2006年より提供開始したショッピングモール「カラメル」ですが、2018年9月27日をもちましてサービスの提供を終了いたしました。 長年「カラメル」をご利用いただいたユーザーさま、ならびに出店中の店長さま、誠にありがとうございました。また、サービス終了に伴い、みなさまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。
中小企業がITを活用して売り上げにつなげるにはどうしたらいいか?WEBマーケティングとWEB戦略コンサル実績350社50業種以上の実績とノウハウで、海外の最先端情報を中心に、噛み砕いてご紹介。 検索エンジンの中で先頭を走っているGoogle。 そのアルゴリズムは日々アップデートされており、検索エンジンマーケティングに携わる方はみな常に動向に注目しています。 その中で、最近「Panda/Farmer(パンダ/ファーマー)アップデート」という大きなアップデートが話題になっています。 なぜなら、かなりの規模で順位変動などの変化が訪れると予測されているからです。 実際海外ではすでに導入されており、かなり順位変動がありました。 しかし、日本に導入されているかどうかは、まだ未確定です。Googleのスパム対策チームのリーダーMattCutts氏は「まだ」と言っていますが、そうでないという意見もあり、よ
Googleは、ウェブページに設置できる「+1」(プラスワン) ボタンを一般公開しました。 Google +1は、3月末に公開されたサービスで気に入った検索結果にマークを付けることができます。 これに対して+1ボタンは、ウェブページに設置するパーツです。 ツイートボタンやはてなブックマークボタンと使い方は同じです。 (<= すぐ左に見えるので分かりますね。) 【UPDATE】一部のブラウザでは表示されないようです。 +1を付けたページがあなたの友だちの検索結果に出てくると、あなたが+1を付けたということが分かります。 同じように、あなたの友だちが+1を付けたページが検索結果に出てくると、あなたにはそれが分かります。 また友だち以外のユーザーが+1を付けたときは、その人数が分かります。 +1ボタンのコードはこちらのページから入手可能です。 【UPDATE】キャプチャは英語ページですが日本語ペ
6月2日、Google、Microsoft、Yahoo!の検索大手3社が協力して、構造化データマークアップの標準化に乗り出しました。 長期的な最終目標は、幅広いフォーマットのサポートとしているようですが、まずはHTML5のMicrodataに集中するようです。 Microdataが新しいWebの歴史の礎の1つとなるかもしれません。 以前にも「MicrodataとMicroformatsの違いについて」取り上げましたが、今回は実際にMicrodataでどうなるのか、ご紹介致します。 Microdataとは何か? マークアップ言語であるHTMLは「見出し(h1,h2,h3... )」「段落(p)」「リスト(ul,ol,li)」などの文章構造を示すことができても、「人の名前」「肩書き」「地域」などを示すことができません。 それらをHTMLでメタデータとして追加する方法のひとつとして、HTML5の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く