タグ

ブックマーク / room9.jp (69)

  • 【何ができるの?】5000円は安すぎ…。手のひらサイズのLinuxマシン「Raspberry Pi 3 Model B」 がやってきた | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    「あれはいったい、なんなんだろう…(ぽけー)」 そんなことを思い始めてからもう1年以上経ったような気もしますが、先日ついに、ようやく、ラズパイこと「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」を購入しました。 とりあえず今の率直な感想を言うと「もっと早く買えば良かった…!」という感じです。 Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab posted with カエレバ TechShare Amazon 楽天市場 さて、このRaspberry Piですが。 ほとんどの方にとっては「ラズベリーパイ?お菓子?」だろうし、もし存在を知ってたとしても「あぁ、電子工作とかできるやつでしょ?」くらいのものだと思います。僕もそんな感じでした。 たしかにラズパイは電子工作がで

    【何ができるの?】5000円は安すぎ…。手のひらサイズのLinuxマシン「Raspberry Pi 3 Model B」 がやってきた | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2018/01/05
  • 【最高】Mac買うのやめてドスパラでWindowsゲーミングPC買いました。間違いなく2016年ベストバイです | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    最近仕事で使っているMacbook Pro(Late2013)のスペックに不満を感じることが多くなってきたので新型Macbook Pro買おうかな〜iMac5K買おうかな〜と色々悩んでいたんですが、回り回って最終的にドスパラでWindowsPC(ガレリア ZG)を買いました。 ちなみにお値段は194,054円でした。ぐ、ぐふぅ、、:(´ཀ`」∠): ▼▼ 買ったやつ ▼▼ GALLERIA ZG(ガレリア ZG)|ドスパラ通販【公式】 【追記:2018年3月】 ↑ZGは販売終了しましたね。今なら1080とほぼ同性能の1070Tiを積んだZVが良さげ。 知ってる人は知っているあのGTX1080搭載機なので「絶対ゲームだろww」「仕事アピールおつwwww」とか思われても全く反論の余地もないいわゆるゲーミングPCってやつです。 (せっかくなのでFFのベンチマークやってみました。わーいサクサクだぁ

    【最高】Mac買うのやめてドスパラでWindowsゲーミングPC買いました。間違いなく2016年ベストバイです | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2016/12/14
  • 32歳になりました。近況とか。 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    どうも、黙とうが始まったら思い出してほしい僕です。Qtaroです。 タイトルの通り、終戦記念日がアレな日でして。 @Daisuke_9taro たんじょびおめぴよー — シブタク ⚞✀ (@pochimin02) 2016年8月15日 @Daisuke_9taro @pochimin02 はっぴばー #便乗 — ぎゅう (@Gyuuuuuuuu) 2016年8月15日 無事今年も誕生日を迎えることが出来ました。ありがとうございます。 そんなわけで、アイキャッチにぼんやり写り込んでいるプライムリッチ(6%)もいい感じにまわってきてるところなのですが、お祝いの言葉も頂いたことだし、去年もこの日は近況書いてたのでつらつらダラダラと最近やってることとか、考えてることを書いておこうかなと思います。 ※だいぶ適当に書いてるのであとで修正するかもです 2015年の今日の→:ここ最近の取り組みとか出来事と

    32歳になりました。近況とか。 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2016/08/16
  • 【月額999円から】15年2ヶ月で解約。auからFREETELにMNPして毎月のスマホ料金を6000円安くしました | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    一度も他キャリアに浮気することなくずーーーーっとauでスマホ(ケータイ)を使い続けてきた自分ですが、先日ついにauを解約してきました。高校入学と同時に使い始めて「15年2ヶ月」使い続けてたみたいです。長いことお世話になりました、ありがとうau。 auを解約したのは言うまでもなく固定費(毎月の料金)を安くするためなんですが、今回FREETELというSIMフリーキャリアにMNPさせて頂いて予定通り自分の使い方では毎月¥6,000円ほど安くすることが出来そうです。やったね!FREETEL最高だね!! 約¥9,000/月 →→→ 約¥3,000/月(見込み) でね、 言いたいのはそんなことじゃないんですよ 僕の用途では料金はグッと安くなったし、今のところ大満足なんですが。三大キャリア(docomo、au、soft bank)からFREETELさん含む価格の安いMVNO(仮想移動体通信事業者)への切

    【月額999円から】15年2ヶ月で解約。auからFREETELにMNPして毎月のスマホ料金を6000円安くしました | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2016/05/19
    私もそろそろ格安MVNO検討してるので参考になった!→【月額999円から】15年2ヶ月お世話になったauからFREETELにMNPして毎月のスマホ代を6000円安くしました
  • 感謝と配慮ある相談には応えたい。 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    何かしらの返信を求められているメールが送られてきたとしても、その中から僕が実際に返信するのはせいぜい1、2割程度なんですが。皆さんはどうでしょうか? 僕がスルーするメールの特徴としては大きく3つありまして。 1つはスパミーなメール。まぁこれは当たり前ですね。海外からとか出会い系とか、これはもちろん無視です。 2つ目はテンプレ的なメール。人によって対応は違うかと思うんですが、僕は基スルーです。多くの営業メールや商品PR依頼なんかはここでスルーです。 最後の3つ目は送ってる人はもしかしたら全く悪気はないかもしれない、でも少なくとも僕はスルーすることが多い。というものなんですが。 それが「感謝」と「配慮」が感じられないメールです。 メールは「テキストが与える印象」が全て 先に挙げた1つ目、2つ目に関してはどこか作業的というかそもそも「人間臭さ」が感じられないという共通点はありますが、3つ目に

    感謝と配慮ある相談には応えたい。 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2015/12/25
    これは私も思う。初対面でその態度って感じが結構多いり→感謝と配慮ある相談には応えたい。
  • ここ最近の取り組みとか出来事とかテンション上がったことをサックリと。(31歳になりました) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    お金を借りました(事業用の資金調達) 事業のお話。 もう少しちゃんと言うと事業計画書を作り、市と地元の金融機関に申請をして融資を受け取りました。いわゆる「制度融資」ってやつです。 自分自身融資なんて一度もしたことなく数ヶ月前は何も分からない人間だったので軽く補足すると、制度融資というのは事業を初めて間もないような人たち(例えば開業して5年以内、の事業者とか)が無担保、低金利で借りられるような融資です。返済の据置期間(その間は金利分だけ払えば良い)が1年程あるのが多いのも特徴ですかね。 ちなみに「制度融資」というのは大きなククリ?の呼び方みたいなもので、実際には各市町村が提供している「◎◎創業資金(◎◎に市町村名とか)」のようなものが正式名称になってきます。 これまでやってきた仕事をしていく分には全く不要だったんですが、新しいこと(事業)始める上で必要になってきたので資金調達したという感じで

    ここ最近の取り組みとか出来事とかテンション上がったことをサックリと。(31歳になりました) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2015/08/16
    久しぶりだ!スマホで見てますが、ブログデザイン変わってる?→ここ最近の取り組みとか出来事とかテンション上がったことをサックリと。
  • Amazonの返品方法は思ってたより全然簡単でした(送料も戻ってきて出費0です) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    先日Amazonでバックを買ったんですが、ちょっと予想してたものより小さく「んー。。もう一回り大きいやつに買い替えるか」と思い切って返品してみることにしました。サイズを確認した上で買ったんですけどね、実物触ってみるとちょっと小さかった。(ちなみに以下のやつ) Amazonの返品ってやったことなくて「なんか面倒くさそうだな〜」とか勝手に思ってたんですが実際やってみたらめっちゃ簡単でびっくりしました。公式の説明動画もすこぶる丁寧です。 参考:Amazon.co.jp ヘルプ: 返品・交換の手続きをする ちなみに今回この後同じくAmazonで別のバックを買い直したんですが「交換」ではなく、「返品」してお金返してもらって新しく買い直したって感じです。 汚したーとか壊しちゃったーとかの場合はこんなスムーズではないと思いますが、Amazonで買った物が「あれ、思ってたのと違うな?」ってことは結構あると

    Amazonの返品方法は思ってたより全然簡単でした(送料も戻ってきて出費0です) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2015/07/07
    こんなんできるのか!知らなかったー。→Amazonの返品方法は思ってたより8倍くらい簡単でした(送料の料金も戻ってきたので出費¥0です)
  • 貯金もまともに出来ないダメ人間な僕が会社辞めて独立する前に「これはやっておいてよかった」と思うことと、ちょっと後悔していること | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ホームおすすめ・お役たち貯金もまともに出来ないダメ人間な僕が会社辞めて独立する前に「これはやっておいてよかった」と思うことと、ちょっと後悔していること 貯金もまともに出来ないダメ人間な僕が会社辞めて独立する前に「これはやっておいてよかった」と思うことと、ちょっと後悔していること 2015 4/04 どうも、Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 気がつけば「てへ♡やめちった(・ω<)☆」っと会社を辞めてフリーになってから早いものでちょうど1年くらい。僕は残念ながら昔から貯金なんて全然するタイプでもなく、もちろん計画的に独立資金を寄せるなんてこともなく 「やれるなら、やってみようぜ、独立を」 とふと思い、その4ヶ月後くらいには会社を辞めました。 まぁーそんな感じで、勢いで辞めたもんでとにかく当時(一年前)は お金がなかった ホントなかった。いや今もそんなにないけど。 さすがにそこそ

    貯金もまともに出来ないダメ人間な僕が会社辞めて独立する前に「これはやっておいてよかった」と思うことと、ちょっと後悔していること | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2015/04/05
    フリーもリーマンもブログやろうぜ!→貯金もまともに出来ないダメ人間な僕が会社辞めて独立する前に「これはやっておいてよかった」と思うことと、ちょっと後悔していること
  • 今日もその便利で僕らは貧乏に向かっていく|スマホ依存で人は何を失うのか? | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ガラケーからスマホにしてもう4年程になるんですが、スマホってやつはまぁーーー便利ですよね。いやホント、今更改まって言う事でもないんですが(笑) スマホさえあればネットさえ繋がっていれば、それだけで大抵のこと、そしてどこまでも暇つぶしが出来てしまいます。もちろんPC(パソコン)に関しても同じことは言えますがやはり「いつでも持っている」という点で僕らの日々の生活に影響を与える存在としてスマホ程大きいものはないでしょう。 それほど僕らの日常に欠かせなくなったスマホですが、便利さを与えられる一方 気がつけば その便利さに縛られている そんな風に考えた事はありますか? 大抵のものは思うままに手に入りそうなこんな豊かな時代に、僕らはどんどん貧乏になっている、もしくはそうなりやすい状態にいるのかもしれない。そんなことを考えた事はありますか? スマホなんてもはや持っていて、使っていて当たり前です。 でも、

    今日もその便利で僕らは貧乏に向かっていく|スマホ依存で人は何を失うのか? | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2015/02/21
    スマホで得たものは大きい。でも失ったものも少なくない。それは感じます。→今日もその便利で僕らは貧乏に向かっていく|スマホ依存で人は何を失うのか?
  • 豆は撒くものではない、食べるものだ – 月刊ぴよたそ通信 #03(2015年2月号) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    豆は撒くものではない、べるものだ – 月刊ぴよたそ通信 #03(2015年2月号) 2015 2/04 ども、ぴよたそサイト管理担当 Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 昨日2/3は節分でしたね。皆さん豆べました?(さぁ年の数べましょう) あ、そうそう豆と言えば。 皆さんのご家庭で節分で使う豆って何ですか?「え!?炒った大豆じゃないの?」って思った方。おめでとうございます、あなたは多数派です。 僕の住んでる秋田県では「落花生(殻付き)」が主流です。 というかこれが普通だと思ってましたw(つい昨日まで) たまたま記事を見つけたんですが 全国的に見ると約70%の県が炒った大豆、約20%が殻付き落花生を使うとのこと。ちなみに東北6県は殻付き落花生がほぼ100%、あとは長野、新潟、北海道なんかも殻付きを使う風習があるそうです。みなさんの地元はどうでしたか? 東北では節分にまく豆

    豆は撒くものではない、食べるものだ – 月刊ぴよたそ通信 #03(2015年2月号) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2015/02/05
    落花生だと!?→豆は撒くものではない、食べるものだ – 月刊ぴよたそ通信
  • 今年もそろそろ終わりだけど、諦めたらそこで試合終了ですよって話 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ども、Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 いやー年の瀬ですね。今年もあと今日入れて10日。 この時期は仕事納めに向けてやら、そんなときにあちこちから呼ばれる忘年会やら。 なにかと色々と慌ただしい時期でもありますし 今年ももう終わり なんて考えてしまいがちですが。 が。なんです、が。が。がが。 5分くらいちょっと心を落ち着けて「いや、まてよ」と。 それで良いのかと。ちょっと冷静に考えてみませんかと。そんな話です。 事実:まだ10日近くもある 今年はこれやるぞ! みたいな一年前、年初に掲げてた目標とかって一つくらいありますよね。進捗どうでしょう? 「できた!」という人もいれば「いや、出来てないけど。。」という人もいるかと思うんですが。まぁこの際今日までの話はどうでも良くて。 やりたかったこと、やるべきことによるんですが。 まだ今年って10日くらいあるんですよ 10日ってどのくらい

    今年もそろそろ終わりだけど、諦めたらそこで試合終了ですよって話 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/12/23
    いつやるの?今でしょ!→今年もそろそろ終わりだけど、諦めたらそこで試合終了ですよって話
  • そうだ、年末ジャンボを買おう。 – 月刊ぴよたそ通信 #01(2014年12月号) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ども、ぴよたそサイト管理担当のQtaro(@Daisuke_9taro)です。 前回まで「運営報告」っていう感じで3回くらいやってたんですが、運営報告って言葉が個人的にどうにも面白くなかったのでタイトルを変えてみました。 内容は大きくは変わりませんが、ぴよたそ関連のトピックを毎月月初(1週目くらい)にツラツラと書いていこうかなと思います。引き続きどうぞよろしくです。 じゃ前置きはその辺にしときまして、早速以下よりどぞどぞ。 [toc] お知らせ:現在店長がとても多忙です ひいひい — シブタク@ひよこの人 (@pochimin02) 2014, 12月 4 いかん、集中集中 — シブタク@ひよこの人 (@pochimin02) 2014, 12月 4 ちょっと朝まで仮眠します。 — シブタク@ひよこの人 (@pochimin02) 2014, 12月 3 店長曰く。11月、12月は忙しさM

    そうだ、年末ジャンボを買おう。 – 月刊ぴよたそ通信 #01(2014年12月号) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/12/08
    なんか確実に進化してる!→そうだ、年末ジャンボを買おう。 – 月刊ぴよたそ通信
  • 1年経過。僕が今ブログに思うこと | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    credit: Chapendra via FindCC 1年です!(震え声) 参考ブログの開設日ってハッキリしてますか?ウチにはそんなものありませんって話 ども、Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 タイトルの通りこのブログを書き始めて1年が経ちました。 いつも読んで頂いている皆様当にありがとうございますー! そんなわけで。今回はブログの振り返り的な内容なワケですが。 一応いつもはそれなりに「ブログ」なんてものを意識して書いたりなんかしてるんですが。。今回は僕の頭の中というか、個人的に思うことというか、マイペースにダララーっと話してみようかなと。なのであまりまとまってないです。そうです、いつものことですね。 思えば1年前は一日6PVとかのブログでした。多分5PVは僕です。 そんな0の状態から1年でどうなったのか 僕が今どんなことを考えてブログを書いてるのか そんなあたりの話

    1年経過。僕が今ブログに思うこと | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/11/24
    おめでとうございます!二年目も楽しみにしてます!→1年経過。僕が今ブログに思うこと
  • 簡単!文字化けしない!MacからWindowsに送るZIPファイル作成なら「WinArchiver Lite」がおすすめ | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    というわけで、Zipファイルユーティリティーの「WinArchiver Lite」です。 「Windowsと交流があるすべてのMacに。」 引用:WinArchiver Lite – Mac App Store プレビュー なんて説明がアプリのページでされているように MacからWindowsへ送付するZIPファイルの不具合を解消してくれるアプリ。 (どんな不具合を解消してくれるのかの詳細は上記App storeのページよりどうぞ) もちろん無料です。ありがたい。 簡単!ファイルをドラッグ&ドラップで完了 超シンプルなアプリなので特に説明することもないんですが、ザッと特徴を挙げると 操作が簡単(ドラッグ&ドラップするだけ) 簡易なパスワードが設定可(数字4桁のみ) ただし広告が表示される という感じ。 広告がデカデカと表示されるのは気にする人はするのかな? (自分は特に気になりませんが。。

    簡単!文字化けしない!MacからWindowsに送るZIPファイル作成なら「WinArchiver Lite」がおすすめ | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/11/17
    ほう。これを使ったんですね!→簡単!文字化けしない!MacからWindowsに送るZIPファイル作成なら「WinArchiver Lite」がおすすめ
  • なぜ僕はSTINGERでブログを書き続けるのか?〜ブロネクでWordPressテーマについて語ってくるネク! | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ども、Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 Google+ハングアウトを利用したブロガー同士の交流の場、ブロガーネクストドア。通称「ブロネク」 その第48回、10/30(木)のオンエア「STINGERユーザー交えてブログテーマのお話してみるネク!」に出演することになりました! 【告知】第48回ブロネクオンエアーは「STINGERユーザー交えてブログテーマのお話してみるネク!」 | delaymania Google+ハングアウトを利用して、ブロガー同士 … いやいや。。まさか自分がお話する立場になるとは。。w ちなみにもう1人ゲスト的な感じで、ぴよたそ店長のシブタク(@pochimin02)さんも一緒に出演します。そう、2人とも STINGER使いとして 公式STINGER5 – WordPressのはじめ方や使い方 そんな訳で。せっかくなので当日何話そうとしてるかーとか、どん

    なぜ僕はSTINGERでブログを書き続けるのか?〜ブロネクでWordPressテーマについて語ってくるネク! | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/10/30
    リアルタイムで見れないけど、後で見ます!→なぜ僕はSTINGERでブログを書き続けるのか?〜ブロネクでWordPressテーマについて語ってくるネク!
  • 畜生!偽物だ!…なんて買い物は絶対にしたくない僕がいつも意識している1つのコト | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ども、偽りの愛は求めていない Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 突然なんですけど、先日iPhone(5S)に標準でついてくるイヤホンマイクを購入しました。元々持っていて凄く気に入ってたんですがちょっと最近調子悪くなっちゃいまして。。ハイ。ポチッと買いました。 で、なんでこんな話しているかというと、今回初めてアップル公式のオンラインストアで買い物してみたんですよ。 なんとなく「え?それAmazonでも売ってね?!」「なんでわざわざAppleストアで?」なんて声もありそうかなと。確かにその通りでAmazonでも買えます。しかも断然安いですよね。 じゃあなんでApple公式から買ったのか? 理由自体は実は大した話じゃないんですが。 せっかくなのでそれに絡めて僕が何かにお金を払う時に大切にしている考え方をチラリと話してみます。 Amazonには模造品(偽物)が多かった Amazon

    畜生!偽物だ!…なんて買い物は絶対にしたくない僕がいつも意識している1つのコト | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/10/27
    安物買いの銭失い…ってやつですな。→畜生!偽物だ!…なんて買い物は絶対にしたくない僕がいつも意識している1つのコト
  • iPhone6が遂に追加!Chromeのブラウザチェックでサイトの表示崩れがないか確認しよう | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    iPhone6が遂に追加!Chromeのブラウザチェックでサイトの表示崩れがないか確認しよう 2014 10/14 ども、今やお手頃サイズ扱いのiPhone5Sユーザ Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 iPhone6、iPhone6 plusが販売されてから間もなく1ヶ月ですねー。 やれ使いやすいだの、これはこれで良いだの、そんな話が相変わらず盛り上がってますが、そんなことより自分のブログやサイトの 表示崩れ がないか、気になって気になって夜も眠れないって方は結構多いのではないでしょうか? 今回はなんといっても大幅に画面サイズが変わりましたからね。「検証目的でiPhone6買った」なんて方も結構いらっしゃるんじゃないかなーと思うんですが。みんながみんな買うワケにいかないですよねぇ。。 と思ってたら PCGoogle ChromeでちゃっかりiPhone6とiPhone6

    iPhone6が遂に追加!Chromeのブラウザチェックでサイトの表示崩れがないか確認しよう | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/10/15
    そうそう、iPhone6で私のサイト見ると今までとちょっと違って見えるんですよね。→iPhone6が遂に追加!Chromeのブラウザチェックでサイトの表示崩れがないか確認しよう
  • ブログが書けない?!ネタも時間もあるのに書けなくなったときに試すべき1つのコト | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ども、Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 なんだかんだこのブログも開設10ヶ月目に突入してまして、間もなく1年。 月日が経つのは早いなぁ〜と思うと同時に、ブログ書いてて良かったなぁ〜なんて思うことも多々です。いやホント書いてて良かったです、ブログ。楽しいっす。 で、ブログを実際にやってみて分かったんですが、調子良く書ける時期もあれば 全然書けない なんて時期もやっぱり少なからずあるなーと。 まぁ当たり前なんですけどね。 単純に「時間が確保できない」であればそんなに深刻ではないんですが、問題なのは「時間もネタもあるのに全然筆が進まない」というパターン。これブロガーとして辛いですよね。 僕は幸いそういう悩みは少ない方かなと思うんですが、イマイチ筆、いやキーボードが進まないときはあります。敢えて言い直した意味はありません。 ただ、そういうときに決まって意識していることがあるなーとい

    ブログが書けない?!ネタも時間もあるのに書けなくなったときに試すべき1つのコト | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/09/15
    なるほどねー。今のところ書けない!ってなったことないけど、この考え方は参考にしたい。→ブログが書けない?!ネタも時間もあるのに書けなくなったときに試すべき1つのコト
  • 【御礼】開設1ヶ月目は予想外の10,000PV超え – 「ぴよたそ」2014年8月運営報告 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ども、ひよこの素材屋 影の運営者 Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 早いもので、ひよこのイラスト素材屋さん「ぴよたそ」をオープンして1ヶ月が経ちました! フリーイラスト素材サイト「ぴよたそ」はオープンしてから1ヶ月を迎えましたー。 皆様、これからもよろしくぴよー。 pic.twitter.com/CH0vt0cwyg — ゆるいイラスト素材屋「ぴよたそ」 (@p_i_y_o_t_a_s_o) 2014, 9月 5 ひよこじゃない輩がシャシャリと表に出ることは避けたい想いもあり、お店の運営やら現場の顔はシブタクひよこ店長(公式アカ)にほぼ100%お任せしている私ですが。。 特にTwitter上の絡みなんかは影からちゃっかりと拝見させていただいております。 いつも店長に絡んでくださる方々、当に当にありがとうございますm(__)m さて、そんなワケで。裏方の僕の方からは月次の

    【御礼】開設1ヶ月目は予想外の10,000PV超え – 「ぴよたそ」2014年8月運営報告 | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/09/07
    すげえ!おめでとうございます!→【御礼】開設1ヶ月目は予想外の10,000PV超え – 「ぴよたそ」2014年8月運営報告
  • 僕のPC周辺環境をご紹介〜Web制作とブログ運営に必須な全15アイテム | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ども、Web屋のQtaro(@Daisuke_9taro)です Web屋ってどんな環境で仕事してるの? 他のブロガーさんってどんな道具使ってるの? なんて、誰しも少なからず興味ありますよね? 。。とか思ってたら ぼくのブログ更新のためのPC周辺環境をご紹介 | 日常ぴよぴよ 私のPC周辺環境をご紹介!デュアルモニター&縦置きは結構いいですよ! | love guava! おー!やっぱ面白い!! 。。てコトで、僕はそんな特殊な環境ではない(と思う)んですが、せっかくなのでどなたかの参考になればと、PC周辺環境を晒してみようかなと思います。なんだかんだの 全15アイテム 意外とあったな。。なんて思ったものの実際使ってるものはしょうがない。 では早速いってみましょう。 【最高】Mac買うのやめてドスパラでWindowsゲーミングPC買いました。間違いなく2016年ベストバイです最近仕事で使ってい

    僕のPC周辺環境をご紹介〜Web制作とブログ運営に必須な全15アイテム | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
    loveguava
    loveguava 2014/08/22
    Qさん来た!つーか、なんでそんなにオシャレなの??自分のが恥ずかしい…→僕のPC周辺環境をご紹介〜Web制作とブログ運営に必須な全15アイテム