タグ

ブックマーク / naifix.com (24)

  • Interlinks Manager|WordPress の内部リンクを監視できるプラグイン - Naifix

    ブログの記事数が増えてくると、「どの記事からどの記事にリンクしたのか」を把握しづらくなってきますよね。 「この記事にはどれくらいの内部被リンクがあるのか」というのも、定期的に全記事のデータを整理していないとわかりません。 内部リンクを把握するために過去記事をすべてチェックしようにも、記事数が何百もあるとそれだけで何時間もとられてしまいます。 そこで、内部リンクを監視・チェックできる WordPress プラグイン「Interlinks Manager」をご紹介します。プラグインは有料ですが、買い切りなので複数サイトを運営しているなら試してみて損はないと思います。 内部リンク最適化プラグイン Interlinks Manager 内部リンクの管理・最適化におすすめのプラグインが、こちらの「Interlinks Manager  」です。 このプラグインの機能をざっとあげてみます。 投稿内か

    Interlinks Manager|WordPress の内部リンクを監視できるプラグイン - Naifix
    loveguava
    loveguava 2016/09/22
  • スマホアプリのリンクを一括生成できる「アプリーチ」の使い方と CSS デザイン - Naifix

    各設定に基づいたコードが表示されるので、「コピーする」ボタンをクリックして完了です。 コードは以下の 2 種類あります。 新コード:デザイン調整されていないコード 旧コード:最低限のデザイン調整がされているコード(インライン CSSCSS に不得手な場合は旧コードのほうがよいかもしれません。 ブログのデザインに合わせるなら、新コードで調整しましょう。「こちらの CSS」をクリックするとサンプル CSS が表示されるので、それをもとにカスタマイズしていくのがおすすめです。 コード貼り付け 生成したコードは、WordPress だけではなく、無料ブログや一般的な HTML サイトでも使えます。 WordPress ブロックエディターを使っている場合は、以下のとおり「カスタム HTML」ブロックを選択してコードを貼り付ければ OK です。 .appreach { text-align: le

    スマホアプリのリンクを一括生成できる「アプリーチ」の使い方と CSS デザイン - Naifix
    loveguava
    loveguava 2016/08/30
  • WordPress に SEO プラグインは必要? 導入するさいの注意点 - Naifix

    WordPress おすすめプラグインに「All in One SEO」などの SEO プラグインが含まれているのをよく見ますが、当に必要なのでしょうか。 実のところ、ほとんどのサイト・ブログでは導入する意味がなく、むしろ悪影響となっています。少なくとも、SEO プラグインを入れるだけで検索上位に入りやすくなる、ということはありません。 プラグインの役割や注意点を解説すると共に、導入が必要なサイトに向けて 2024 年時点でのおすすめ SEO プラグインをご紹介していきます。 SEO プラグインの役割 SEO プラグインの役割には、以下のようなものがあります。 ページタイトルとして使われる <h1> と <title> を別々にできる 各ページの meta description を設定できる OGP を出力・制御できる 各ページの noindex / nofollow を制御できる ペ

    WordPress に SEO プラグインは必要? 導入するさいの注意点 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2015/11/05
    設定するかあ、メタディスクリプション!→WordPressにSEOプラグインを入れただけで順位が上がるのか試してみた結果
  • Naifix2周年記念!あなたにワクワクドキドキをプレゼント

    2013 年 10 月にスタートした Naifix はおかげさまで 2 周年を迎えることができました! 更新頻度がまちまちなのに定期的に読んでくださる方、Twitter で絡んでいただいている方、ブログについて真剣に学びたいと熱心に励んでいる会員の方。 心より御礼申し上げます。当にありがとうございます。 積極的に記事を更新していくことが恩返しになるのかと思いますが、日はささやかながらプレゼントをご用意いたしましたのでぜひお受け取りください。

    Naifix2周年記念!あなたにワクワクドキドキをプレゼント
    loveguava
    loveguava 2015/10/21
    おめでとうございます!しかしオチがひどいw→Naifix2周年記念!あなたにワクワクドキドキをプレゼント
  • 無効なトラフィックにより AdSense 広告配信が制限されたときの対処法 - Naifix

    先日、お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました。Google ではこの事態を受け、お客様のアカウントでの広告配信を制限いたしました。今後もお客様のサイトのトラフィックは継続的にモニタリングされ、配信制限は Google 側で自動的に見直しおよび更新されます。 Google AdSense から届くメールの例 「無効なトラフィック = AdSense 狩り」というわけではなく、いくつかの原因が考えられます。 AdSense 狩りかどうかに関わらず、上記のようなメールが届いた場合、残念ながらすぐに広告配信を再開させる手段はありません。無効なトラフィックが継続しないよう改善し、Google AdSense 側の再開許可を待ちましょう。 無効なトラフィックとは 無効なトラフィックに関して、Google AdSense では以下のとおり説明されています。 無効なトラフ

    無効なトラフィックにより AdSense 広告配信が制限されたときの対処法 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2015/08/15
    実は今まさに停止されているので参考になった。→なぜあなたのブログのGoogle AdSenseは広告配信停止になったのか
  • Naifixの同期ブログ(2013年10~12月)で更新を続けていたのは50%

    2013年10~12月に始めたブログが2015年2月時点でどうなっているのかを調べてみました。スタート時と変わらず運営を続けていたのは28ブログ中14という結果に。今から約 1 年前のこと。「同期ブログ」という言葉が一部ブロガーのあいだで話題となりました。 仕掛け人はどこかに行ってしまいましたが、そういえば僕も記事を書いていたのを思い出して 2013 年 10 ~ 12 月に開設した同期ブロガーはどうなったのか調べてみました。 それではさっそくご覧ください。 あれから1年。同期ブログの現在 きちんと調べればたくさんいると思いますが、僕がリストとして残してあるのは 27 ブログ。このブログを含めて 28 です。 2013年10~12月の同期ブログからご紹介するオススメ記事28選 でご紹介している順に追っていきましょう。 甲乙人生珍道中(削除) 同期ブログの仕掛け人である甲乙人さん(@kino

    Naifixの同期ブログ(2013年10~12月)で更新を続けていたのは50%
    loveguava
    loveguava 2015/02/28
    うちの同期はすごいんだなあとこの記事を見て思った。→Naifixの同期ブログ(2013年10~12月)で更新を続けていたのは50% - 初心者ブロガー指南:Naifix
  • 検索上位ブログを「真似する」と「パクる」は何が違う?正しい競合分析方法 - Naifix

    ネット上で「検索上位サイトや成功しているブログを徹底的にパクりなさい」とブログ初心者に教えている人をよく見かけます。「稼いでいる人は自分で文章を考えていない」とまで断言している人もいるぐらいです。 「真似する」「参考にする」「模倣する」といろいろな言い方はありますが、ただの無断転載あるいは劣化コピーになっているブログが多いのは、そうした間違った教え方を信じた結果なのかもしれません。 あなたのブログは大丈夫ですか? 注意喚起と共に、正しい競合サイト分析方法を解説していきます。 ブログ運営者が覚えておきたい著作権・肖像権・商標権

    検索上位ブログを「真似する」と「パクる」は何が違う?正しい競合分析方法 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2015/02/05
    うほっ!自分が出てる!他の人のも見てみよう!→PV数や収益を向上させたい初心者ブロガー必読のブログ10選
  • ブログの過去記事をリライト・修正する 18 のポイント - Naifix

    ブログ記事は「検索上位に入れば安泰」というわけではありません。放っておけばライバルブログに抜かされるかもしれませんし、Google のアップデートで順位が大きく変わることもあります。 全体的にアクセス数が減少しているなら、新記事の公開だけではなく過去記事のメンテナンスも必要です。定期的に過去記事をリライトし、競合サイトに負けない品質を保ちましょう。 記事では、ブログ初心者向けに過去記事リライト・修正のコツを解説していきます。 過去記事をリライト・修正すべき理由 ここで言うリライトとは、「自分が書いた記事を書き直して改善する」という意味です。「ほかのブログの記事を書き直して自分の記事として公開する」という意味ではありません。 ほかのブログを書き直すのは著作権侵害であり、れっきとした違法行為なので絶対にやめましょう。そんなことをしてもアクセス数は増えませんし、訴訟に発展して失うもののほうが大

    ブログの過去記事をリライト・修正する 18 のポイント - Naifix
    loveguava
    loveguava 2015/01/29
    自分ももうちょい過去記事メンテに力を注ぎたい。→過去記事メンテナンスによる検索順位向上の事例と16のヒント
  • ブログ初心者が Google AdSense で稼ぐための 10 のアドバイス - Naifix

    Google AdSense で稼ぐコツは次の 2 つに集約される、ということです。 いかに 1 PV あたりの収益を伸ばすか(上限あり) いかに PV 数を増やすか(上限なし) この 2 つをどうやって伸ばすか、具体的な対策を見ていきましょう。 Google AdSense 収益を伸ばす 10 のアドバイス 01. ガイドライン・規約をしっかり読む Google AdSense に申請するときも審査にパスしたあとも、公式ヘルプ   を読んでいない運営者はかなりいます。あなたは読んだことありますか? Google はブログを常にチェックしていて、規約・ポリシーの違反を見つけたら広告配信を停止します。「やってはいけないこと」が明記されているので、必ず目を通しておきましょう。 以下のまとめも合わせてご覧ください。 Google AdSense 規約違反事項まとめ 規約に同意した上で申請している

    ブログ初心者が Google AdSense で稼ぐための 10 のアドバイス - Naifix
    loveguava
    loveguava 2015/01/01
    記事紹介に感謝!初心者は必読ですね。→ブログとアドセンスで稼いでみたいあなたへ贈る10のアドバイス
  • Naifix 1周年を迎えてわかったこと、感じたこと、伝えたいこと

    なぜブログのアクセス数が増えないのか。 その理由のひとつは、「間違った SEO 施策を正しいと信じ込んでいるから」かもしれません。もしかして、キーワードばかりに目を向けていませんか? 「ブログのアクセス数を最大限に増やす SEO 施策」を読んでいただければ、これからのブログ運営がもっと楽しくなると思います。 配布を中止する可能性もありますので、今すぐダウンロードしておきましょう。もちろん、無料です。

    Naifix 1周年を迎えてわかったこと、感じたこと、伝えたいこと
    loveguava
    loveguava 2014/10/21
    おめでとうございます!→Naifix 1周年を迎えてわかったこと、感じたこと、伝えたいこと
  • ブログの収益化はいつから始める?広告を掲載するベストなタイミングとは - Naifix

    ブログの収益化手段はいろいろあり、そのなかで初心者でも取り組みやすいのは広告掲載です。 ブログ初心者におすすめの収益化全手法はこちら Google AdSense であればコードを貼っておくだけで自動的に最適な広告を表示してくれるため、商品やサービスを売ることを考えず記事執筆に集中できます。 では、ブログに広告を掲載し始めるベストなタイミングはいつなのでしょうか。絶対的な正解はないものの、運営直後から掲載するのがおすすめです。その理由を見ていきましょう。 収益化を始めるとユーザーは逃げていく? ブログ開始と同時に収益化を考えるのではなく、ある程度ブログが育ってきてから(読者が集まってから)広告を掲載すべき、という考え方もあります。 ウェブでビジネスを興す際、絶対にやってはいけないことがあります。ユーザー数が集まらないうちに、収益化を始めてしまうことです。収益化は、サイト・サービスの成長を止

    ブログの収益化はいつから始める?広告を掲載するベストなタイミングとは - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/09/12
    私も割と下心丸出しで初期のほうから広告貼ってました。→初心者がブログに広告を掲載しはじめるのはいつがベスト?
  • 【2024 年最新版】ブログ運営におすすめの便利ツール・Web サービス - Naifix

    WordPress でブログを運営する場合、レンタルサーバーが必要です。 個人ブログであれば月額 300 円ほどの格安サーバーでも問題ありませんが、表示速度や安全性を考えると月額 1,000 円前後のサーバーがおすすめ。なかでも「エックスサーバー」は安定度が高く、サポート体制も充実していてイチオシです。 Cocoon WordPress には様々なテーマがあり、デザインだけではなく機能面も強化できます。 日語対応の無料テーマで群を抜いているのは「Cocoon」で、前述のエックスサーバーではファイルをダウンロードしなくても簡単にインストール可能です。 有料テーマを使ったほうが検索で有利になる、ということはないので、初期費用をおさえたいなら Cocoon を使いましょう。 TeraPad WordPress の各ファイルを編集(カスタマイズ)するには、テキストエディタが必要です。 管理画面か

    【2024 年最新版】ブログ運営におすすめの便利ツール・Web サービス - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/08/26
    極端なのがほんとに極端でワロタw→WordPressテーマ作成&カスタマイズに使える素材とCSSの小技
  • サイドバーの追尾(固定)は効果がある?Google AdSense で検証した結果 - Naifix

    ブログのサイドバーを追尾式(固定)にするのは、何か効果があるのでしょうか。 筆者が運営しているいくつかのサイトでは、Google AdSense 広告を追従させています。収益にどれほどの効果をもたらすのか、規約に反しない程度でデータを公開したいと思います。 そもそもサイドバーには何を設置すべきなのか、広告以外に追尾させると効果がありそうな要素は何か、という点も解説していきますので、ぜひご覧ください。 サイドバーに何を設置すべきか 一般的なブログでは、サイドバーに以下の要素を配置していることが多いですよね。 検索窓 プロフィール ボックスメニュー カテゴリーリスト 新着記事リスト 人気記事リスト 目次 広告 SNS フォローボタン SNS タイムラインウィジェット どれを配置するかは運営者の好みが出てくるところ。「これが絶対的な正解」ということはありません。 あれもこれも見てほしいからといろ

    サイドバーの追尾(固定)は効果がある?Google AdSense で検証した結果 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/08/14
    記事紹介に感謝!私もサイドバーは悩みます…→サイドバーの追尾は効果があるの?みんなは何を置いているのか調べてみた
  • はてブ数1000over&Feedly登録数100以上増加の2014年5月

    久々に15分目指して記事を書いてみます。校正なしでたどりつけるでしょうか。誤字脱字があったらごめんなさい。 仕事の合間にブログネタがどんどん思い浮かんでくるのですが、あとから記事の下書きでさらっと書いてみたらなんだか面白くなくてすでに20以上消しています。 今月アップした記事は12なので、真剣に取り組めば毎日更新できるかも。しないけど。 はてブ1000overの裏側 5月1日のエントリーは完璧に狙って釣りました。 まず、タイトルが「他人のブログが丸裸!アクセス数・被リンク・デザインを分析できる極秘ツール」というもの。さらに、アイキャッチに魅力的な画像。 現在は変更しているので、はてブのキャッシュでご確認ください。 2014年04月28日~05月04日の週間ランキングテクノロジー 1000overのあとにSEOを意識したタイトルへ変更。また、Google先生に怒られそうなのでアイキ

    はてブ数1000over&Feedly登録数100以上増加の2014年5月
    loveguava
    loveguava 2014/05/31
    LIGに紹介されるとFeedly100も増えるのか!もちろん内容あってのことでしょうが。→はてブ数1000over&Feedly登録数100以上増加の2014年5月
  • ブログ記事が丸パクリ(盗用)されたときの対応方法 - Naifix

    エゴサーチなどで自分の記事がパクられているのを見つけたとき、腹立たしいやら悲しいやら、いろいろな感情が出てくると思います。 そのままにしておくと、場合によってはそのパクリ記事が検索上位になってしまうかもしれません。無断転載(盗用・剽窃)はれっきとした違法行為ですから、一生懸命書いた記事を守るためにも冷静になって対応していきましょう。 あなたが書いた記事は、公開した時点で著作権法に守られています。著作権侵害に対して、今すぐやるべきことは以下の 4 つ。 証拠を保存する パクりサイトの情報を集める(連絡先など) パクった当人に対して削除をお願いする Google に通報して盗用記事を検索結果から削除してもらう 手順を詳細に解説していきます。 STEP1: 証拠を保存する 自分の記事が盗用されているのを見つけたら、真っ先に証拠を保存しておきます。 自分でキャプチャを撮るのでもよいですし、Web

    ブログ記事が丸パクリ(盗用)されたときの対応方法 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/04/15
    ここまで露骨なのはないけど、RSS転載は結構見かける。こういうのも知っとこう。→ブログ記事が丸パクリされたので仕返し!覚えておきたい3つの対応方法
  • ブログの書き方完全ガイド|初心者向けに 17 項目を詳細解説 - Naifix

    いざブログを始めてみたものの、どうやって記事を書けば多くの人に読んでもらえるのか。初心者にとって難しいところだと思います。 ブログの書き方に厳密なルールはありませんが、アクセス数や収益を伸ばしたいなら「読者にも検索エンジンにも読みやすい記事」にしなければなりません。 そこで、ブログ初心者でもクオリティの高い記事を書く方法を、以下 3 つのセクションに分けて全 17 項目に細分化しました。 記事執筆前の準備 記事執筆・公開 記事公開後の作業 SEO ライティングの基礎をマスターするための完全ガイドとなっているので、繰り返し読んで実践していきましょう。 記事執筆前の準備 記事執筆前の準備は、読者の需要を探り、大まかな記事構成を決めていく作業がメインです。 「ブログを書く」一連の作業で最も時間のかかる部分ですが、読まれる記事を作るために欠かせない部分なので手を抜かず取り組みましょう。 01. メ

    ブログの書き方完全ガイド|初心者向けに 17 項目を詳細解説 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/03/27
    うーん丁寧だ!→不器用だけどアクセスアップ!Naifix流ブログの書き方を全公開
  • 「ブログが書けない」「ブログに書くことがない」解決策 8 選 - Naifix

    ブログが書けないときの解決策 8 パターン ブログ初心者から寄せられた悩みを整理すると、「ブログが書けない原因」は 8 つに分かれます。 具体的に見ていきましょう。 01. ブログのテーマが決まらない ブログを始めるきっかけは、大きく次の 2 つに分かれます。 文章を書くのが好きで、みんなに伝えたいメッセージがある 在宅で稼ぎたいなど、目的達成の手段としてブログを選択した 前者の場合、自分の発信したいものがテーマになるので、とくに悩むことはないはず。後者の場合、「書きたいことがない」「何を書けばよいかわからない」という状態になりやすいですね。 ブログの収益化方法は様々で、どれが正解ということはなく、向き不向きもあります。 ブログ初心者におすすめの収益化方法はこちら もしかすると、今のブログだけで必ず成功させたいと思ってあれこれ考えているかもしれません。でも、考えているだけでは先に進めません

    「ブログが書けない」「ブログに書くことがない」解決策 8 選 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/03/11
    そうそう、自分の当たり前も他人からすると新たな発見です!→あえて書くほどでもないと思う常識をブログ記事にしたほうがいい理由
  • これが読みやすいブログデザイン!有名サイトの記事幅と余白設定を大公開 - Naifix

    ブログのメインは記事文。どんなにタイトルで惹きつけて訪問者を増やしても、肝心の記事が読みづらければ最後まで読まれないうちに離脱してしまいます。当然、シェアもしてくれないしリンクもしてくれません。 では読みやすいブログとはどのようなものでしょうか。そのひとつは、「流し読みしやすい文章」です。 読みやすいブログ記事を書くための基とライティングテクニック 文章の改善はいますぐできることではありませんが、読み疲れさせないデザインにするのはすぐに実行できるかもしれません。 記事では、記事文が表示されるメインコンテンツの幅と、周囲の余白設定に焦点を絞って解説していきます。 有名どころ 18 サイトを調べて、各サイトがどれくらいの幅で記事を表示し、どのくらい余白をとっているのか調べてみました。ぜひご参考に。 2014 年に調査・公開した数値のため、参考サイトの内容が変わっている場合があります。

    これが読みやすいブログデザイン!有名サイトの記事幅と余白設定を大公開 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/03/05
    なるほどねー、参考になる!→これが読みやすいブログデザイン!有名サイトの記事幅と余白設定を大公開
  • 初心者ブロガーが覚えておきたい読まれるブログデザインの大原則 - Naifix

    WordPress は、テーマの変更やカスタマイズで自分好みのデザインにできます。記事を書く以外の楽しみ方も増えますし、記事ネタが思い浮かばないとき・モチベーションが下がっているときの気分転換にもなりますよね。 しかし、読者を無視したデザインになっていないでしょうか。どんなデザインにするのも運営者の自由ですが、最終目的は「読まれるブログ」を作ることだと思います。そのため、最低限のルールは守らなければいけません。 記事では、ブログ初心者が覚えておくべきデザインの基とルールを解説していきます。 デザインは読者のためにある 大前提として覚えておくべき基は、「デザインは読者のためにある」ということ。 自分だけが見る自分のためだけに作ったブログなら、100 % 自分に合わせてもよいと思います。でも、あなたが読みやすい・使いやすいと感じているから周りもそうだ、とはかぎらないのです。 客観的な視点

    初心者ブロガーが覚えておきたい読まれるブログデザインの大原則 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/02/20
    デザインは奥が深くて私も得意じゃないですが、ここに書かれてることは意識しときたいですね。→初心者ブロガーが絶対覚えておくべき読まれるブログデザインの大原則
  • ブログを書く時間はどれくらい?アンケート調査結果は「3 時間以上」が多数 - Naifix

    ブログを 1 記事仕上げるのにどれくらいの時間がかかっていますか? 2014 年に調査したときは「平均 30 分」という結果でした。しかし、これは「ブログを書く」という定義があいまいだったのと、現在とは違って SNS 感覚で使う人が多かったからだと思います(書きたいことを 500 文字程度でさらっと書く)。 検索や SNS からの集客をより意識しなければならない現在は、どのくらい時間がかかっているのでしょうか。当サイト独自のアンケート結果と他サイトのアンケート結果をご覧ください。 72 % の方が 3 時間以上かけている 「ネタ探し・キーワード選定・調査・検証・画像編集などすべて含めて、ブログ 1 記事あたりどのくらいの時間がかかるか」という形でアンケートを行いました。 その結果、「3 時間以上」が圧倒的多数となっています。 30 分以下

    ブログを書く時間はどれくらい?アンケート調査結果は「3 時間以上」が多数 - Naifix
    loveguava
    loveguava 2014/02/12
    ですよねー!皆どうやってんだ!? RT @TOYONO_WARAKURU 同じく… RT なるほどねー。でも私は30分じゃ書けてない。。。→みんながブログを書く時間はどれくらい?平均値を調べてみたよ!