2016年3月9日のブックマーク (5件)

  • oulaw.net

    oulaw.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    lovelogic2
    lovelogic2 2016/03/09
    素敵な曲ばかり。
  • 千代田区飯田橋 CURRY & SPICE BAR カリ~ビトの2種カリ~! - 涅槃まで百万歩

    先週の火曜日は、飯田橋方面で昼を楽しんでおりました。いつものようにJR水道橋駅でフネさんと待ち合わせたのですが、今回は西口改札で午後一時半に合流。最近見つけたという、フネさんオススメのお店へと向かいます。 そのお店、名前はCURRY & SPICE BAR『カリ~ビト』というカレー屋さんなのですが、目白通りから少し路地に入ったあたりにあります。最寄りは地下鉄東西線の飯田橋駅、A5の出口から歩いて二分ほど。住所は千代田区飯田橋三丁目二番地六号になります。ランチのラストオーダーは午後二時まででしたので、ギリギリ間に合いました! さっそくお店の前に出ている立て看板をチェック、『粗挽きキーマカリ~』がこのお店の定番のようで、「今週のカリ〜」は『ポークビンダル』というカリ~ですね。このビンダルってどんなカリ〜なのでしょう……。よく看板を見てみると、この二種類が味わえる『2種カリ~』という九百八十円

    千代田区飯田橋 CURRY & SPICE BAR カリ~ビトの2種カリ~! - 涅槃まで百万歩
    lovelogic2
    lovelogic2 2016/03/09
    カリ―がすごくおいしそう!私もこんど行ってみよう。
  • 肌ケア、母見てシンプルが一番だと再確認 - ミニマリストと呼ばれたい

    友人とコナズ珈琲にパンケーキをべに行ってきました コメダ珈琲は何度か行ったことがあるので、行きたい欲求が出ても家で似たようなものを作って家カフェで堪えてきましたが 平日でも待ち行列を作っているコナズ珈琲は初めてですので、どんなもんかと気になるではないですか 今回べたメニューだと家族3人で行けば5千円ほどかかり、1人なら勿体無いし行くのやめます 友人とのランチ感覚で行けば罪悪感も無しに行けます 家での一人は楽しいが、ランチやカフェ屋へは誰かと一緒に行って「美味しい」と言い合いたいなと思うようになりました しかし、一人分の量が多くて美味しいという満足感よりは吐き気を堪えながらべ切り、この量をよくぞべ切ったという達成感の方が強かったですw 同じような甘い味がずーっと続くのは私は駄目ですね、もう当分パンケーキは見たくなーい スポンサーリンク 甘い物は肌に良くないと言いますが、ホントのところ

    肌ケア、母見てシンプルが一番だと再確認 - ミニマリストと呼ばれたい
    lovelogic2
    lovelogic2 2016/03/09
    オシャレでとてもおいしそうなパンケーキ!
  • ブログの無意味な「目次」と「見出し」は見苦しい - Hagex-day info

    どもども、紅茶とスイーツを愛するほっこりブロガー、はげっくす★です。 スイーツブログにあるまじく、最近は殺伐エントリーばかり。昨日は高知のリコピン先輩に「粘着質のネットウォッチャー(笑)」と悪口を言われる始末。彼、相当いまの生活が辛いのでしょうか、ハゲ子は心配よ。イケハヤ尊師、イライラしたときは糖分とトマトの摂取だぞ(ハート)。 リコピンと愛情不足でイライラするトマトさんとは違う理由で、ゆるふわ系ブロガーのハゲ子もイライラすることがあったので、ぜひ皆さん聞いて欲しいのです。 そう、それは挿入する必要がないのに、ブログ冒頭にババーンと出てくる意味のない「目次」と、無駄に多い「見出し」だ! ↑ 目次はこんなやつね。皆さんも見たことがあるでしょう。 「このエントリーは、絶対に目次を付けないとダメだ!」と考えた結果なのかと、ブログ主に問いただしたい。ほとんどのブロガーは (1)目次生成機能もあるし

    ブログの無意味な「目次」と「見出し」は見苦しい - Hagex-day info
    lovelogic2
    lovelogic2 2016/03/09
    目次あると、全体の内容が大まかにわかるから、目次あるとうれしい。スクロールが面倒というのもわかるけど、難しいね。
  • いくら、うに、かにみそ、子持ちこんぶ4種盛り = 痛風セット☆ 【浦安 / 里波亭(りばてい)】 - ごちそうさま by アミケン

    2月29日がお誕生日な、テニス仲間Oさんオススメの「里波亭(りばてい)」さん。 前回、半年前に来たときは生ウニが売り切れで、「4種盛り(勝手に"痛風セット"と命名)」が成立せず。今回はそのリベンジである。 まずは「刺身盛り合わせ」から。 浦安の市場から直送なのだろうか、どれも新鮮で活きが良い。 カマンベールチーズフライ(550円)。旨い! ハムカツ(500円)。旨い!! 肉屋やコロッケ屋で売ってるやつよりも旨い。 いったい里波亭は何屋なのか?謎が深まる旨さ。 アン肝(700円)と白子ぽん酢(700円)。 もちろん旨い! そして丸の痛風セット。 子持ちこんぶ、いくら、かにみそ、うにの4種盛り。 うにのプリプリ&濃厚さがヤヴァイ。 この痛風セットだけでゴハン3杯いける。 シメにお好み焼き。シーフードMIX。 里波亭では、もんじゃ焼きもべられます。 ほんと、何屋なんだ?! ごちそうさまでした

    いくら、うに、かにみそ、子持ちこんぶ4種盛り = 痛風セット☆ 【浦安 / 里波亭(りばてい)】 - ごちそうさま by アミケン
    lovelogic2
    lovelogic2 2016/03/09
    痛風セットww