2010年9月27日のブックマーク (4件)

  • 社民党 SDP Japan

    理 念 社民党宣言 社民党党則 基政策 国会議員情報 自治体議員情報 お知らせ 第50回 衆議院選挙 選挙情報 声明・談話 過去の声明・談話 政策資料 広 報 社会新報 月刊社会民主 社民党ポスター ダウンロード 党員募集 社民党サポーター 寄付のお願い お問い合わせ 全国の社民党 50_shuinsen_01mizuho_fukusima_25th_annivposter_banner2sdp2021_01sdp2021_02sdp2021_03sdp2021_04 新着情報 新着記事 2024.02.22社会新報【2月21日の福島党首会見】衆院選予定候補9人を紹介~裏金問題で51人全員を政倫審で追及して~珠洲・輪島の被災地視察を報告2024.02.22社会新報総がかり行動実行委緊急集会~「岸田・鮒侍男」にノー~安保3文書の具体化阻止を2024.02.22社会新報AI兵器とLAWSに警

    社民党 SDP Japan
    lovelovedog
    lovelovedog 2010/09/27
    社民党の、多分公的な見解。「尖閣諸島は、歴史的にみて明らかに日本の領土であり、沖縄県石垣市に属する島である。」
  • ケプラーの衝撃とメタンミステリー - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)

    あとしばらくで、今年も終わり。1年間の反省を書けばきりがない。しかし、反省とは、しばしば自己弁護や自己満足に終わるものだ。だから、あれこれと反省を書くことはやめよう。 今年最後のブログでは、今年私がいちばんびっくりした科学的発見を取り上げよう。 フランク・ケプラーは、マックスプランク研究所の中堅科学者で、まだ39歳だという。彼が今年の1月にNatureに発表した論文「好気的条件下における陸上植物からのメタン放出」には驚いた。メタンと言えば、嫌気的な条件下で、メタン産生バクテリア(古細菌の一群)が作るものというのが、これまでの生物学の常識だった。ところが、好気的条件下で、陸上植物がメタンを出しているというのだ。まさに常識破りの発見である。 そしてその衝撃は、きわめて大きい。というのは、メタンは二酸化炭素よりも強力な温暖化ガスとして知られているからだ。メタンの温暖化効果は、二酸化炭素の20倍だ

    ケプラーの衝撃とメタンミステリー - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)
    lovelovedog
    lovelovedog 2010/09/27
    「好気的条件下における陸上植物からのメタン放出」というNature掲載論文の紹介。
  • 2ちゃんねるに出没する「えらい人」の特徴 - ○○○○○○○○○○○ 

    ここ最近気になるジャンルの板、スレッドを2ちゃんねるでざっと見ている。珍しくたまーにレスをしたりもした。 そこで各板に必ず現れる「えらい人」がいることに気がついた。 どの板にでも同じ口調で現れるので同一人物かと思ったが、ちがうっぽい。 では「えらい人」はどんなパターンで書き込んでくるのか まずスレッド内での書き込みの意見がほぼ同一で安定しているときに表れる。 賞賛でも批判でも、とにかく同一に近い流れになったと時に。 例 映画「茶畑物語」公開、そのスレッド 121 名前:名無し物語@茶畑[sage] 茶畑物語クソだったよなあ 150 名前:名無し物語@茶畑[sage] もう茶畑監督は引退したほうがいいよ とこのようなレスが続いたとき、 さっそうと「えらい人」が現れる 153名前:えらい人[sage] おまえら茶畑監督のあのシーンのあの描写力みてないの?あそこには細かい仕掛けがあってこういった

    2ちゃんねるに出没する「えらい人」の特徴 - ○○○○○○○○○○○ 
    lovelovedog
    lovelovedog 2010/09/27
    「今まで見てきたどの板でも「えらい人」は反論されたらほぼ全レス。」
  • 朝日新聞に全面広告を出して、実感したあること(実話):日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 岡 インターネットの普及によって、ほとんどの人は、豊かになったのではなく、むしろ奪われたんじゃないか、と僕は思うんですね。新聞が危ないとか、も危ないとか、あるいは書店が危ないとか、取り次ぎも危機だとか、いろいろ大変じゃないか。それらは少し前まで、僕たちの日常に深く組み入れられていたのに。 小田嶋 確かに業界的にもそうだけど、個人で言うと、俺たちだって全員が、携帯代とか、プロバイダー料金だとかいうことで、薄ーく、万遍なく取られているよね、情報税みたいな形で。 岡 そう、実際に今だって取られているわけでしょう。グーテンベルクは与えたけれども、インターネットは奪ったと考えてもおかしくないんじゃないか。 小田嶋 インターネットがどういう意味を持つのかって、大きくは、これからしばらくたたないと分からないと思うんだけど、でも、とにかく壁が取れたことだけは確かで、その壁が取れたことに

    朝日新聞に全面広告を出して、実感したあること(実話):日経ビジネスオンライン
    lovelovedog
    lovelovedog 2010/09/27
    「岡 僕があのときに一番感じたのは、新聞ってすごく広告費が安くなった、ということですよ。」