ブックマーク / akihitok.typepad.jp (7)

  • 「ネガティブな態度」は感染力が強い

    「悪事千里を走る」と言いまして、昔から悪いウワサは広まりやすいものと知られていましたが、科学的にもそれが証明されたそうです: ■ Negativity Is Contagious, Study Finds (ScienceDaily) Indiana University の研究者たちが行った調査について。まず被験者に新製品の情報を見せ、他人の意見を聞かずに自分の評価を行ってもらいます。次に他の被験者たちがどんな評価を下したのかを明らかにし、最初の評価からどんな変化が現れるかを確認したところ、悪い評価の方が他人に及ぼす影響力が強いという結果が出たとのこと。怖いのは、「いいな」と思っていた人が「ダメかも」と思うようになるだけでなく、「ダメかも」と思っていた人は「最悪!」と感じるようになる――つまりネガティブな意見は、他人のネガティブな気持ちを強化する力もあったとのこと。 この結果を受けて、研

    lovelovedog
    lovelovedog 2007/10/07
    なかなかネットで「面白いモノ」の情報は拾えないのが難点です。拾えるのは「ある種面白いモノ」ばかり。
  • POLAR BEAR BLOG: モチベーションを上げる10のステップ

    週末なのに仕事してます。まぁそんなの自慢にもならないのですが、やっぱり「当は休めた時間なのに働いている」と思うと、どうしても気分が乗らないもの。というわけで、「モチベーションを上げる10のステップ」というものを試してみることに: ■ 10-Step Motivation Worksheet (Real Simple) つい先日も取り上げた"Real Simple"のサイトから。印刷してすぐに使える「モチベーション・ワークシート」が載っているのですが、その内容はこちら: ゴールを決める タスクを楽しくする(ジョギングなら新しいスニーカーを用意する、友人と一緒に走るなど) 感情に訴える(タバコをやめないと健康を失うのだぞ!と考える、など) ゴール達成までに予想される障害と、その解決策を考える ゴール達成までのステップをブレークダウンする 手助けしてくれる人を考える ゴールを達成した時の姿を思

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/11/15
    普通に「やる気」と言えばいいと思うんだが、モチベーションはそれとは違うものなんだろうか。
  • オーマイニュース創刊 -- ナビゲーションのないメディアの脆さ

    いよいよ今日、オーマイニュース日版がスタートしました。このブログを読んでいただいている方々には、いまさらオーマイニュースの解説は不要だと思いますが、念のために関連記事へのリンクを載せておきます: ■ ブログでも2chでもない「市民新聞」とは――オーマイニュース鳥越編集長に聞く(ITmedia) このトピック、思想的・感情的な要素が多分に入り混じっているので、うかつにコメントするのは危険なのですが。初日のオーマイニュース日版サイトを見て、感じるところがあったのでちょっとエントリします。 上記の記事を読むと、オーマイニュース日版(以下OMN)は「市民の力で社会を変えよう」という目標を掲げているように感じられます。従って思想的には右・左のない中立であるはずなのですが、関係者(編集長である鳥越氏を筆頭に)からは「いまのネットは右翼的な思想で満たされている」という思考回路が感じられ、それが左翼

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/09/25
    「ここにゴミがあるぞー」と言いまわる声の大きい人たちとシステムによって、どんどんOMNがゴミ溜めに。
  • POLAR BEAR BLOG 「良い質問」をするための7つのルール

    久々ですが、Seth Godin のブログから。ESPN の John Sawatsky という方が提唱された、「良い質問」をするためにしてはいけない7つのこと: ■ The Riddler (Seth's Blog) ちなみに7ヵ条の内容はこんな感じ: 問いかけの無い質問をするな。 (例)「あなたは隣人から嫌われてますね。」「あなたが奥さんを殺したと考えている人もいますよ。」 1回に多くの問いかけをするな:結局どの質問にも答えてもらえない。 (例)「起業するのは初めてですか?どうやってスタートさせたのですか?」 難しすぎる問いをするな。 (例)「殺人で起訴されるというのはどんな気分ですか?」 自分の意見を入れるな。 (例)「クライスラーをどう思いますか?僕は嫌いなんだけど・・・」 聞いてはいけない一言を聞くな。 (例)「プロレスってヤラセですよね?」とプロレスラーに聞く。  表現を誇張す

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/08/29
    人力検索はてなを見てると、つくづく思うことと似ています。viaまなめはうす
  • ブログは汚されるのか

    報酬と引き換えに、企業の指示通りのブログを書くことは是か非か -- あるサービスの登場をきっかけに、議論が巻き起こっています: ■ PayPerPost.com offers to sell your soul (TechCrunch) 日語版はこちら: ■ PayPerPost.com あなたは魂を売るか?(TechCrunch Japaneseお金を払って自社/自社製品・サービスの記事を書いてもらいたい企業と、報酬を得たいブロガーとをつなぐマーケットプレース・サービス"PayPerPost.com"について。見ての通り TechCrunch はこの動きに対して批判的で、他にも BusinessWeek で「ブログ界は汚染された」と題された記事や: ■ Polluting The Blogosphere (BusinessWeek) Publishing 2.0 で「我々全員が汚さ

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/06
    提灯ブログテキストを書くことの是非と、日米のそういうCMサービスについて
  • 素材画像を安く手に入れるには?

    ちょうどこのシロクマのように、相変わらず病に臥しております。というわけで耳に入るニュースと言えば、ライブドアショックか耐震強度偽装問題ぐらい。そんなわけで、今日も時事問題ではないエントリです。 tech.memeorandumを見ていたら、たまたまこんな記事を見つけました: Where can you find good images? (Presentation Zen) その名の通り、ビジネスにおけるプレゼンテーションについて扱っているブログです(確か以前、スティーブ・ジョブスのプレゼンについて解説した記事もあったはず)。そこで、ブログなどで使える無料/安価素材画像を提供するサイトの中で、お薦めのものをまとめてくれています。蛇足ですが、サイトのリストだけ抜粋すると: 安価: iStockphoto.com Dreams Time Shutterstock Fotolia Japanes

    素材画像を安く手に入れるには?
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/06/05
    只もしくは安価で利用できる素材画像が置いてある場所にリンクをしています。
  • POLAR BEAR BLOG: デジタルコンテンツは「売れる」のか?

    今朝の日経新聞に、もう1つ面白い記事が掲載されていました。先日からスタートした「ねだんの力学」という特集の第3回目で、今日の記事では映像・音楽配信がテーマになっています: ねだんの力学③ 映像・音楽配信 手ごわい無料の「常識」(日経済新聞2006年1月12日朝刊、第11面) 記事の中にこんな一文があります: 「いくらなら映像配信サービスを利用しますか」。東映などが昨年9月設立した映像配信会社、シネマプラス(東京・中央)がサービス開始前に実施した調査結果を見て折坂哲郎社長は「軽い目まいを覚えた」。回答の大半は「0円」。経費が見えにくいネット流通の難しさを痛感した。 映像・音楽配信は市場の立ち上げ期ということに加え、業者間の競合もあり、各社はユーザーへの浸透を意識した価格(=低価格)を設定することを余儀なくされています。それに加えて、ユーザーの間に「デジタルコンテンツは無料であるべき」という

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/05/15
    ロングテール型モデルはどのように失敗するか、という可能性と消費者の問題。
  • 1