タグ

2008年1月9日のブックマーク (4件)

  • Web Development with... Safari

    When it comes to testing and debugging sites, it seems that Firefox can’t be beaten. Not only does it have an inbuilt DOM Inspector and Javascript console to beat all others, but the plethora of useful extensions is unmatched. Everyone knows and uses Chris Pedericks Web Developer extension, along with any number other handy extras - Firebug, X-Ray, Aardvark, etc. Other browsers have useful tools t

    Web Development with... Safari
  • Introducing the Web Inspector

    I would like to introduce a new addition to WebKit—the Web Inspector. The Web Inspector lets you browse the live DOM hierarchy in a compact HUD style window, catering to the needs of web developers and WebKit hackers alike. The Web Inspector highlights the node on the page as it is selected in the hierarchy. You can also search for nodes by node name, id and CSS class name. One of the unique featu

    Introducing the Web Inspector
  • IE7.js登場 - IEのCSS/HTML非準拠はこれで対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Dean Edwards氏は7日(米国時間)、IEの動作をW3C標準仕様へ準拠させるためのライブラリIE7.jsの最新版を公開した。IE7.jsはJavaScriptで開発されたMS Internet ExplorerのHTML/CSS表示を調整するライブラリ。IE7.jsを使うことでMSIEのHTML/CSSまわりの表示処理をよりW3C標準規約に準拠したものにする。IE5やIE6で透過PNGを表示できるようにもなる。 IE7.jsは基的にMSIE5/6向けに用意されていたライブラリをIE7に対応させたもの。これまでのモジュール構造は廃止され、IE7.jsやIE8.jsといったように個別のファイルに分離されている。ホスティング先もGoogle Codeへ変更された。IE7.jsはサイズも縮小され、圧縮した状態で11KBほど。またbase2.DOMのセレクタエンジンを使うことでより高速に動

  • この先生きのこるには

    自分は容量無制限のフォトストレージサービスとしてFlickrのプロアカウントを持っているので画像は片っぱしからFlickrに投げているのですがパソコンから大量のデータをアップロードする時にはFlickr Uploadrというツールを使っています. で,最近メジャーバージョンアップしてバージョン3になったんだけどこれが当に使いづらい.いや,正確には使えない. 写真をアップロードする手順は前とほとんどかわらなくて.写真をドラッグandドロップして追加していくんだけど,この時登録する写真のパスに日語が入っているとアップロードできません.ファイル名だけじゃなくてディレクトリ名にも入っていたらダメ.だからデスクトップにあるファイルを持っていっても登録できない.もしWindowsのユーザアカウントが日語だったらマイピクチャとかもダメになるわけで.なんというダウングレード. あと写真をドロップした

    この先生きのこるには