タグ

2015年7月1日のブックマーク (3件)

  • 2015年8月31日をもって、はてなダイアリーブック機能の提供を終了します - はてなダイアリー日記

    2004年1月23日より提供しておりました、はてなダイアリーブック機能ですが 誠に勝手ながら2015年8月31日をもって申込受付を終了させていただきます。 https://www.hatena.ne.jp/info/hatenadiarybook 長くご利用いただいておりましたユーザー様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただけますと幸いです。代替手段のご案内や余ったポイントに関する注意事項など記載しておりますので、ご参照下さい。 なお、はてなダイアリーブックに多数の申込みがあった場合には、対応に数週間など相当のお時間をいただく場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申しあげます。 代替手段 はてなダイアリーブック終了後も、外部の製サービスをご利用いただき製することは可能です。その場合には、はてなダイアリーの後継サービス「はてなブログ」で連携サービスとして採用している「

    2015年8月31日をもって、はてなダイアリーブック機能の提供を終了します - はてなダイアリー日記
  • FacebookとGoogleだけ、やたら遅い場合の対処 - Qiita

    犯人は、フレッツ光です。(ということらしいです。2014年10月現在) 最近、IPv6対応サイトが増えて来た所為か、特定のサイトだけアクセスしにくくなるケースが増えています。「GitHubは普通に繋がるのに、なんでFacebookとGoogleに繋がらないの??」ということないですか? 「天下のGoogleがそんなにしょっちゅう落ちてる訳ない!」と思いつつも、「海外サイトが繋がらないのはプロバイダのIPがBANされてるのかな...」とか、「ルータの調子が悪くなることもあるよね」とかあきらめてませんか? 対策は簡単でした。フレッツ止めるか、「IPv6を使わない」こと。 ブラウザのIPv6機能をオフにする OSレベルでIPv6の機能をオフにする のどちらか。後者の方が確実ですが、AirDropが使えないとか、Bonjourが使えないとかの問題もあるので、ケースバイケースで。(業務用ルータであれ

    FacebookとGoogleだけ、やたら遅い場合の対処 - Qiita
  • OracleとGoogleの判決文を斜め読む - Qiita

    (7/7追記)僕は斜め読みだったんですが、もっときちんと読んだ上で解釈を書いてくれている方がいます。僕も時間をとって全文を読みたいとは思っていますが、まだ時間がかかりますし、yudaiさんの会社の方が妥当性は高いと思いますので、そちらをご参照ください↓ 朝っぱらから色々衝撃が走った第一四半期の最終日ですが、OracleGoogleの裁判について、どのあたりが問題だったとされるのか気になるので判決文等を読んでみました。 経緯 2010年8月、OracleGoogleを訴える。当初の争点は特許侵害 (publicKey1) 2012年4月、サンフランシスコ連邦地裁の法廷開始 2012年5月、Googleの特許侵害はないとの陪審評決。ただし、フェアユースは意見が別れる。 2012年6月: OracleGoogleJava/Android訴訟、損害賠償金ゼロで合意。今回議論された37件のJ

    OracleとGoogleの判決文を斜め読む - Qiita