タグ

2022年12月15日のブックマーク (7件)

  • 知床観光船沈没事故の中間報告を科学者として読み解く(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年4月23日に発生した知床観光船沈没事故。乗客乗員26名が行方不明にとなり、その後20人の死亡が確認されています。事故の中間報告が今月15日に国の運輸安全委員会から発表されました。その報告を読み解きます。 浸水から沈没に至るメカニズムについての要約(1) 復路において、波高の高い波を受けて航行する状況下、波がブルワークを越えて直接船首甲板部に打ち込んだ。 (2) 船首甲板部ハッチ蓋が確実に閉鎖された状態でなかったことから、ハッチ蓋が船体の動揺によって開き、海水が同ハッチから船首区画に流入し始めた。 (3) ー(5) 省略 (6) 船首甲板部ハッチコーミングの上端が喫水線よりも下になり、大量の海水が同ハッチから流入した。 (7) 時点を特定することは困難であるが、船首トリムが増加し、船首甲板部ハッチ蓋が直接波にたたかれるようになり、ストッパーに強く当たってヒンジが脆性破壊し、同ハッチ蓋が外

    知床観光船沈没事故の中間報告を科学者として読み解く(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ポケモンカード、転売目的で詐取か 他人クレカで「オリパ」購入容疑:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ポケモンカード、転売目的で詐取か 他人クレカで「オリパ」購入容疑:朝日新聞デジタル
    lovely
    lovely 2022/12/15
    『出会い系サイトに女性を装って登録し、そこで知り合った複数の男性から繰り返しクレジットカードの情報を聞き出し、それを悪用したとみている』そんなに簡単にカード情報を教えてしまうのか
  • ふるさと納税 手軽にできる自販機の設置相次ぐ その理由は? | NHK

    12月末で2022年度分の申し込み期限を迎える「ふるさと納税」。 この「ふるさと納税」は、応援したい自治体などに個人が寄付をすると、所得税などの一部が控除される制度で、昨年度、全国の自治体に寄付された額は8302億円あまりとこれまでで最も多くなっています。 最近では、気軽に利用してもらおうと、「自動販売機」も登場しています。 自販機での「ふるさと納税」…返礼品 “すぐに使える” 神奈川県相模原市は、去年8月から市内にある遊園地やキャンプ場などを備えたレジャー施設にふるさと納税ができる自動販売機を設置しました。 自動販売機は市外の客が多く訪れるキャンプ場の受付に設置され、利用者は1万円から10万円までの範囲で選んで寄付をすると税の控除に必要な書類が後日、郵送で届きます。 寄付の返礼品として3割にあたる金額分のクーポン券を受け取り、施設内の利用料などとしてすぐに使える仕組みになっています。

    ふるさと納税 手軽にできる自販機の設置相次ぐ その理由は? | NHK
    lovely
    lovely 2022/12/15
    財源流出の話、返礼品がなければ流出額も減ると思うんだけどねぇ。いずれにしても歪な構造であることは確かなので対策が必要な時期では / 流入額が大きいランキングも出してほしい
  • ソニー、「LinkBuds」「LinkBuds S」がマルチポイント接続対応

    ソニー、「LinkBuds」「LinkBuds S」がマルチポイント接続対応
    lovely
    lovely 2022/12/15
    いつのまにかマルチポイント対応していた
  • 知床観光船沈没事故 “ハッチから海水流入か” 国の運輸安全委 | NHK

    知床半島沖の観光船の沈没事故について、国の運輸安全委員会は船の前方のハッチのふたが十分に閉まっていない状態で運航し、そこから海水が流入したなどとする報告書を公表しました。 船底を仕切る壁に開いた穴から浸水が広がったと考えられ、隔壁を密閉していれば沈没を回避できたとしています。 知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没した事故では、国の運輸安全委員会が事故原因について調査を進めていて、沈没の原因がおおむね解明されたとして経過報告書をまとめ、公表しました。 それによりますと、船底にあった損傷箇所は船の内部まで通じていなかったことなどを踏まえ、浸水については、船の前方の甲板から船の倉庫=船倉につながる「ハッチ」から相当量の海水が流入したと推定されるということです。 具体的には、ハッチのふたの留め具が削れていたことや、事故の2日前に行われた訓練でふたを確実に閉めることができなかったという証言が

    知床観光船沈没事故 “ハッチから海水流入か” 国の運輸安全委 | NHK
    lovely
    lovely 2022/12/15
    運輸安全委員会の報告書→ https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail2.php?id=14055 / 甲板員の人は採用直後でこの日が初めての乗務だったのか。つらい
  • 渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」

    東京・渋谷区の代々木公園内にある“透明公衆トイレ”が故障し、中が丸見えになっているとの投稿がネット上で話題を呼んでいる。 東京・渋谷区の代々木公園内にある“透明公衆トイレ”が故障し、中が丸見えになっているとの投稿がネット上で話題を呼んでいる。 問題となっているのは、代々木公園内の「渋谷はるのおがわコミュニティパーク」に設置されたトイレで、日財団が2020年8月に始動した誰もが快適に使用できる公共トイレを設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の中で、建築家の坂茂(ばん・しげる)氏が手掛けたもの。調光フィルムを貼ったガラス張りで、利用者がいないときはフィルムに電気を流すことでガラスが透明となり、トイレ内に入り鍵を閉めることで電気が流れなくなりガラスが不透明になる仕組みとなっている。 13日、人気YouTuberのコレコレ氏が「【緊急事態】透明トイレが故障して使用中に丸見え状

    渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」
    lovely
    lovely 2022/12/15
    停電時は不透明になる設計なのだから電源落とせば「数分おきに一瞬だけ透明になるという不具合」なんて起きないと思うのだけど。電源が壁以外の設備とまとまってて壁だけ遮断できないのか??
  • ペルー全土に緊急事態宣言 邦人観光客足止めも | 共同通信

    lovely
    lovely 2022/12/15
    最近こういうのが怖くて海外行きづらい