タグ

2023年1月10日のブックマーク (4件)

  • えっ!電車通勤節約すごいわ 車からの転換 県が呼びかけ 少女漫画風画像で発信:日刊県民福井Web

    「マイカー通勤で損しています」−。ガソリン価格の高騰などを受け、県は自家用車から鉄道通勤への転換を促している。切り替えによって生まれる「時間とお金」に着目し、ユニークな広報画像で鉄道利用のメリットを印象づけている。 (玉田能成) 「電車通勤の楽園へ」と題して、十二月から県のLINE(ライン)やツイッターなどで情報発信している。県のホームページ(HP)では、電車への転換で年間どのくらいの時間が通勤中の読書など「自分時間」に充てられるかや、節約できるガソリン代などを路線別、区間別に具体的に示している。

    えっ!電車通勤節約すごいわ 車からの転換 県が呼びかけ 少女漫画風画像で発信:日刊県民福井Web
    lovely
    lovely 2023/01/10
    本題と関係ないけどなんでキャラが全部女性なの?男性は自動車通勤してないの??
  • 溶連菌感染症 – 土浦協同病院なめがた地域医療センター

    〒311-3516 茨城県行方市井上藤井98番地8 電話番号 0299-56-0600(代)FAX番号 0299-37-4111 溶連菌感染症「溶連菌感染症」について 最近、溶連菌感染症後の急性腎炎が増加傾向です。学校などでも流行しているといわれることがあると思いますが、溶連菌という細菌に感染した場合は他の感染症と違った対処をしなくてはならないので、今回のテーマとしました。 溶連菌とは何ですか?? まず溶連菌は正式には溶血性連鎖球菌の略ですが、そういう名前の細菌が主にのどに感染して、のどが痛くなったり、熱が出たり、場合によっては体や手足に発疹がでたり(猩紅熱といいます)します。あまり咳や鼻水は出ません。口の中が特徴的で、舌が苺のように赤く、ぼつぼつしてきます(はじめは白くなります)。扁桃に膿がつき、のどはかなり赤くなります。出血斑という赤いぼつぼつが口の奥にみられたり、首のリンパ節が腫れる

    lovely
    lovely 2023/01/10
    『この感染症自体は抗生剤を飲めばすぐによくなります。しかし、よくなったところでやめてしまうと再発したり、最も問題なのは続発症として、リウマチ熱や腎炎を起こします。発症は2~3週間後です。』
  • おばちゃんの休日

    40代おばちゃんです。東京のベッドタウンと化した微妙な郊外の田舎に住んでいます。休日はみんなショッピングモールで過ごすような、よくあるつまらない田舎です。 さて、今日、おばちゃんは一人でそんなショッピングモールに行きました。おばちゃんはインドアで無気力な人なのですが、自然科学系の研究のお仕事をしているのでフィールドワークのために山に入ります。お仕事用に新しいトレッキングシューズが欲しくてショッピングモールのA○○マートに行ったのです。 ショッピングモールは家族連れで結構混んでいました。3階のA○○マートには良さそうなシューズがいくつかありました。その中でメレルのローカットシューズがかなり安かったので試し履きして購入しようと思いました。若い男性の店員さんにサイズを伝えると、「すぐにお持ちします」と裏に行きました。それなのに、いくら待っても来ません。その場で突っ立って待っていると、別の若い女性

    おばちゃんの休日
    lovely
    lovely 2023/01/10
    わかる。クレームまでする気はないにしても、この店員からは買いたくないって思う。せめて「やべっ」となったときに先に声をかけてから裏に行けばいいのにね
  • 税収のはずが…消える寄付金 ふるさと納税、経費46%:朝日新聞デジタル

    多額の寄付が寄せられているにもかかわらず、多くの自治体が赤字に陥っているふるさと納税。赤字が膨らむ原因の一つが高止まりする経費だ。2021年度は寄付が過去最多の8302億円だったのに対し、46%の3851億円が経費になっていた。税収となるはずだった寄付金は、どこに消えているのか。▼1面参照 ■…

    税収のはずが…消える寄付金 ふるさと納税、経費46%:朝日新聞デジタル