タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (110)

  • トルコ航空貨物機、キルギスで墜落 少なくとも20人死亡

    1月16日、トルコ航空の貨物機が、キルギスタンのマナス空港近くで墜落し、周辺住民など少なくとも20人が死亡した(2017年 ロイター/Vladimir Pirogov) [ビシュケク 16日 ロイター] - トルコ航空の貨物機が16日、キルギスタンのマナス空港近くで墜落し、周辺住民など少なくとも20人が死亡した。キルギス当局者が明らかにした。

    トルコ航空貨物機、キルギスで墜落 少なくとも20人死亡
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均40,414.12-1.16%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均39,475.90-0.77%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE7,905.69-0.32%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,234.18-0.14%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.14%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    lovely
    lovely 2016/06/30
    逆転裁判ですか
  • 米ギャップ、日本で「オールド・ネイビー」全店閉鎖へ

    5月19日、米カジュアル衣料大手のギャップは、海外市場で「オールド・ネイビー」「バナナ・リパブリック」75店舗を閉鎖することを明らかにした。ニューヨークで昨年6月撮影(2016年 ロイター/BRENDAN MCDERMID) [19日 ロイター] - 米カジュアル衣料大手のギャップは19日、海外市場で「オールド・ネイビー」「バナナ・リパブリック」75店舗を閉鎖することを明らかにした。日ではオールド・ネイビー53店舗をすべて閉鎖するという。北米市場に経営資源を集中させ、業績向上を目指す。

    米ギャップ、日本で「オールド・ネイビー」全店閉鎖へ
    lovely
    lovely 2016/05/20
    近くにOLD NAVYあるけど一度も買ったことなかった
  • イラン大統領、中東への投資訴え「経済成長が過激主義に勝つ道」 | Reuters

    1月26日、イランのロウハニ大統領は26日、訪問先のローマで講演し、中東地域の経済成長を生み出すことが過激主義に打ち勝つために重要との考えを示した。ローマで1月撮影。(2016年 ロイター/ Alessandro Bianchi) [ローマ 26日 ロイター] - イランのロウハニ大統領は26日、訪問先のローマで講演し、中東地域の経済成長を生み出すことが過激主義に打ち勝つために重要との考えを示した。また、イランが中東貿易の拠点および地域の安定の柱になると強調した。

    イラン大統領、中東への投資訴え「経済成長が過激主義に勝つ道」 | Reuters
  • 南スーダンでロシア製輸送機が墜落、少なくとも41人死亡 | Reuters

    [ジュバ 4日 ロイター] - 南スーダンで4日、首都ジュバを飛び立ったロシア製貨物輸送機が墜落し、乗客や地上にいた人々を含め少なくとも41人が死亡した。当局者と目撃者がロイターに対し明らかにした。 大統領広報官によると、乗っていたのは乗員と10―15人の乗客で、合わせて20人程度。乗員1人と乗客の子供1人が生存している。死亡者の氏名は分かっていない。地上で犠牲になった人数は不明。 目撃者によると、現場には41人の遺体があったという。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    南スーダンでロシア製輸送機が墜落、少なくとも41人死亡 | Reuters
  • スカイマーク再生案、エアバスがANA支持へ=関係筋

    8月5日、スカイマーク再生計画案をめぐり、大口債権者のエアバスがANAホールディングスの支援を受けるスカイマークが策定した案を支持する見通しとなった。仏トゥールーズのエアバス社で昨年12月撮影(2014年 ロイター/REGIS DUVIGNAU) [東京 5日 ロイター] - 民事再生中のスカイマークの再生計画案をめぐり、大口債権者のエアバスが、ANAホールディングス<9202.T>の支援を受けるスカイマークが策定した案を支持する見通しとなった。複数の関係筋によると、再生計画案を決める5日開催の債権者集会で、エアバスが賛成票を投じる意向をANA側に伝えているという。 再生計画案は、最大債権者である米リース会社イントレピッド・アビエーションが策定した米デルタ航空の支援を受ける案も上がっており、2つの案が対立する異例の事態となっている。債権者による投票によってどちらの案になるかが決まるため、

    スカイマーク再生案、エアバスがANA支持へ=関係筋
  • インド洋で発見の飛行機残骸、不明マレーシア機の型と確認

    8月2日、マレーシア当局は、インド洋のフランス領レユニオン島に漂着した航空機の残骸が、行方不明になっているマレーシア航空機と同型のものであると発表した。29日撮影(2015年 ロイター/Zinfos974/Prisca Bigot) [クアラルンプール/パリ 2日 ロイター] - マレーシア当局は2日、インド洋のフランス領レユニオン島に漂着した航空機の残骸が、行方不明になっているマレーシア航空のボーイング777型機と同型のものであると発表した。 昨年3月に239人の乗員・乗客とともに消息を絶った同機の行方を探す手がかりになると期待されている。 今回見つかったのは2メートルほどのフラッペロンと呼ばれる翼と手荷物の一部で、すでにフランスに輸送され、5日にはマレーシア、米国、中国、フランス、ボーイングの調査団が鑑定を行う予定。関係筋によると、このほかにも金属製の破片がいくつか漂着したが、不明機と

    インド洋で発見の飛行機残骸、不明マレーシア機の型と確認
  • ボーイング787型機、248日継続通電で電力停止の恐れ=米当局

    4月30日、米連邦航空局は、ボーイング787型機を運航する航空会社に対し電力系統のスイッチを定期的に切るよう指示すると明らかにした。シンガポールで昨年2月撮影(2014年 ロイター/EDGAR SU) [30日 ロイター] - 米連邦航空局(FAA)は、航空機大手ボーイングの787型機を運航する航空会社に対し電力系統のスイッチを定期的に切るよう指示すると明らかにした。787型機は248日間継続して通電されると、出力調整装置が発電機を停止する可能性があるという。

    ボーイング787型機、248日継続通電で電力停止の恐れ=米当局
  • NYの空港でデルタ機がスリップ事故、滑走路外れフェンス破る

    3月5日、ニューヨークのラガーディア空港でデルタ航空機が滑走路を外れた(2015年 ロイター/Mike Segar) [ニューヨーク 5日 ロイター] - 米ニューヨークのラガーディア空港で5日、乗客乗員132人を乗せたデルタ航空の機体が着陸の際に滑走路を外れ、フェンスを突き破って止まった。重傷者は出ていない。事故当時、空港は吹雪に見舞われていた。

    NYの空港でデルタ機がスリップ事故、滑走路外れフェンス破る
  • スカイマークの大口債権者、最大は147億円のGE系リース会社

    2月3日、民事再生法の適用を申請したスカイマーク<9204.T>の大口債権者が判明した。同社の旅客機昨年8月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [東京 3日 ロイター] - 民事再生法の適用を申請したスカイマーク<9204.T>の大口債権者が判明した。東京地裁に提出された申立書によると、最大の債権者はGEキャピタル・アビエーション・サービス(GCAS)で債権額は147億6615万円。

    スカイマークの大口債権者、最大は147億円のGE系リース会社
  • カタール航空、日本路線からの撤退検討=関係筋

    2月2日、カタール航空が日路線からの撤退を検討していることが分かった。先月撮影(2015年 ロイター/Regis Duvignau) [パリ 2日 ロイター] - カタール航空が日路線からの撤退を検討していることが分かった。関係筋が2日明らかにした。空港規制による影響が要因だという。 カタール航空は日路線を1日3便体制で運行しているが、関係筋によると、同社は撤退するかどうかの決定の「最終段階」にあるもよう。関係筋は「空港の発着枠や滑走路をめぐる制限により、経済的利益が大きく利用客の利便性も高い発着時刻の設定が困難になっていることが理由」と説明した。

    カタール航空、日本路線からの撤退検討=関係筋
  • ラブラドール犬が公園に「バス通い」、飼い主伴わず米国で話題

    [シアトル 13日 ロイター] - 米ワシントン州のシアトルで、飼い主の付き添いなしで自ら公共バスに乗り、ドッグパークに通う犬が話題を集めている。 この犬は黒い雌のラブラドールで、名前はエクリプス。シアトルではペットがほぼ制限なく公共交通機関を利用することが認められている。通常は飼い主同伴だが、交通当局者や乗客によると、エクリプスはここ数週間、自宅から4つ先の停留所にあるドックパークに独りでバスで通っているという。 エクリプスは、先週バスに同乗した地元ラジオのパーソナリティー、マイルズ・モンゴメリー氏が紹介したことで一躍人気者に。同氏はその時の状況について、この犬が隣の座席に飛び乗り、窓の外を眺めていたと説明。「下りる停留所が見えるとしっぽを振り始め、(到着すると)飛び降りてドッグパークに走って行った」と振り返った。 エクリプスの飼い主は地元放送局に対し、愛犬が独りでバスに乗ることは構わな

    ラブラドール犬が公園に「バス通い」、飼い主伴わず米国で話題
  • 三井住友銀、シティ個人部門を来年10月に子会社と統合=関係筋

    [東京 24日 ロイター] - 三井住友銀行は、米シティバンク の国内個人部門を買収し、来年10月をめどに傘下のSMBC信託銀行と統合させる方針を固めた。買収価格は400億円程度になる見込み。複数の関係筋が24日、明らかにした。 25日に開く取締役会で買収を正式に決め、午後に発表する。シティの個人預金約3兆9000億円に加え、従業員約1500人、国内の32拠点を引き継ぐ。シティの顧客層が比較的高所得者であるため、三井住友は、富裕層向けビジネスを展開するSMBC信託銀と統合させ、同ビジネスを拡大する。同信託銀は、三井住友が2013年に仏ソシエテ・ジェネラル から買収した。 シティは、統合後のSMBC信託の顧客に対して、最低2年間は海外ATM(現金自動受払機)サービスなど従来提供してきた独自サービスの利用を認める。シティ独自に組成した金融商品の販売も優先期的に行う。

    三井住友銀、シティ個人部門を来年10月に子会社と統合=関係筋
  • キューバと国交正常化交渉、米大統領が開始発表

    12月17日、オバマ米大統領は、1961年以来国交を断絶しているキューバとの国交正常化に向けた交渉を開始すると発表した。ワシントンで代表撮影(2014年 ロイター) [ワシントン 17日 ロイター] - オバマ米大統領は17日、1961年以来国交を断絶しているキューバとの国交正常化に向けた交渉を開始すると発表した。両国は相互に大使館を設置する方針。 オバマ大統領は米東部時間正午(日時間18日午前2時)に声明を発表。米国のこれまでの対キューバ政策は時代遅れなもので、効果はなかったとし、政策転換は「正しい」との認識を表明。「米国は過去のくびきからの解放を選択した」と述べた。

    キューバと国交正常化交渉、米大統領が開始発表
    lovely
    lovely 2014/12/18
    おおおおお
  • ボーイング787の2013年出火事件、設計の欠陥原因=米当局

    12月1日、米運輸安全委員会(NTSB)は、2013年にボーイング787型ドリームライナーのリチウムイオン電池から出火した問題で、原因は設計の欠陥にあったとの見方を示し、認証されるべきではなかったとして連邦航空局(FAA)を批判した。写真は米ボストン・ローガン国際空港で駐機中に出火した787型機のバッテリー。1月撮影(2014年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 1日 ロイター] - 米運輸安全委員会(NTSB)は1日、2013年にボーイング787型ドリームライナーのリチウムイオン電池から出火した問題で、原因は設計の欠陥にあったとの見方を示し、認証されるべきではなかったとして連邦航空局(FAA)を批判した。

    ボーイング787の2013年出火事件、設計の欠陥原因=米当局
  • 富士フイルムのエボラ未承認薬、ノロウィルスにも有効か=英大学

    10月21日、英大学は富士フイルムのエボラ熱未承認薬が、ノロウィルスにも有効な可能性があると指摘した。写真は超微構造形態の一部。8月入手(2014年 ロイター/Cynthia Goldsmith/CDC/Handout via Reuters) [ロンドン 21日 ロイター] - エボラ出血熱への効果が期待される富士フイルム<4901.T>のインフルエンザ治療薬「アビガン(一般名ファビピラビル)」について、英ケンブリッジ大学の研究チームは21日、ノロウィルスに対しても効果を発揮する可能性があるとの見解を示した。

    富士フイルムのエボラ未承認薬、ノロウィルスにも有効か=英大学
  • 仏トタルのドマルジェリーCEO、モスクワの飛行機事故で死亡

    10月21日、フランスの石油大手トタルのクリストフ・ドマルジェリー最高経営責任者(CEO)が、モスクワのブヌーコボ空港での飛行機事故で死亡した。7月撮影(2014年 ロイター/Benoit Tessier) [21日 ロイター] - フランスの石油大手トタルのクリストフ・ドマルジェリー最高経営責任者(CEO、63)が、モスクワのブヌーコボ国際空港での飛行機事故で死亡した。同空港の広報担当者が21日、明らかにした。

    仏トタルのドマルジェリーCEO、モスクワの飛行機事故で死亡
  • ウクライナでのマレーシア機墜落、「高エネルギー物体の貫通」が原因

    9月9日、オランダ当局は、ウクライナで7月に墜落したマレーシア航空機の事故原因は、機体の外部の「多数の高エネルギー物体」が原因との中間報告を発表した。墜落現場で7月撮影(2014年 ロイター/Sergei Karpukhin) [アムステルダム 9日 ロイター] - ウクライナで7月17日に墜落したマレーシア航空MH17便の事故原因について、オランダ当局は9日、機体の外部の「多数の高エネルギー物体」が原因との中間報告を発表した。犠牲となった乗客・乗員298人のうち、3分の2がオランダ人だった。

    ウクライナでのマレーシア機墜落、「高エネルギー物体の貫通」が原因
  • ソフトバンク、ソニーの「エクスペリア」を日米で販売へ=関係筋 | ロイター

    8月29日、ソフトバンクが今年の冬商戦でソニーのスマートフォン(スマホ)「エクスペリア」を初めて販売することがわかった。4月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [東京 29日 ロイター] - ソフトバンク <9984.T>は今年の冬商戦で、ソニー<6758.T>のスマートフォン(スマホ)「エクスペリア」を初めて販売する。子会社の米スプリントでも扱う。ソニーは、ソフトバンクグループを通じて、課題の米国市場の強化を図る。複数の関係筋が明らかにした。 ソニーはエクスペリアの最新端末をスプリントを傘下に持つソフトバンクに供給する。ソニーがソフトバンクに端末供給するのは初めて。ソフトバンクの前身の旧ボーダフォン時代にさかのぼっても、旧ソニー・エリクソンが2004年12月に携帯電話「802SE」を供給して以来。

    ソフトバンク、ソニーの「エクスペリア」を日米で販売へ=関係筋 | ロイター
  • 欧米の複数航空各社、テルアビブ便の運航を中止

    7月22日、米連邦航空局(FAA)は、パレスチナ自治区ガザの情勢悪化を受け、航空各社に対し、イスラエルの主要都市テルアビブへの離着陸を禁止すると通達した。テルアビブの空港で撮影(2014年 ロイター/Siegfried Modola) [パリ 22日 ロイター] - 米連邦航空局(FAA)は22日、パレスチナ自治区ガザの情勢悪化を受け、航空各社に対し、イスラエルの主要都市テルアビブへの離着陸を禁止すると通達した。

    欧米の複数航空各社、テルアビブ便の運航を中止