タグ

2011年9月2日のブックマーク (5件)

  • ヤフー、オンラインストレージ「Yahoo!ボックス」10月5日開始

    ヤフーは、オンラインストレージ「Yahoo!ボックス」のサービスを2011年10月5日開始する。通常会員は無料で5GBまで、Yahoo!プレミアム会員とYahoo! BB会員は50GBまで利用できる。パソコンとスマートフォン用の専用アプリも提供する。 写真、動画、テキスト、音楽など、様々なファイル形式のデータを保存・閲覧できる。データの公開や、特定グループでの共有にも対応。共有フォルダーを設定してグループ間でやり取りする。 Webブラウザーからの利用のほか、ドラッグ・アンド・ドロップ操作でファイルをアップロードできるパソコン用アプリケーションを用意。スマートフォン向けにもiPhone/Android用アプリを提供する。 これまで提供してきた「Yahoo!フォト」「Yahoo!ブリーフケース」のサービスは統合し、既存ユーザー(累計約500万人)のデータは、自動的にYahoo!ボックスに移行す

    ヤフー、オンラインストレージ「Yahoo!ボックス」10月5日開始
  • WordPressを使ったFacebookページ作成と更新:基礎編

    WordPressを使ったFacebookページ作成と更新:基礎編:WordPressでFacebookページを作ろう(1)(1/6 ページ) BtoCをメイン事業とする中小企業にとってFacebookは有効活用したいソーシャル系サービスの1つです。 どうにか活用したいけれども、どうやって作るのか、どうやって運用すればいいのかなど分からないことだらけだと思います。 この記事では、Web担当者とWeb制作者を対象に多くのWebサイトで利用されているWordPressを使ったFacebookページ用コンテンツの作成について紹介します。 Facebookページとは Facebookページ(旧「Facebookファンページ」)とは、企業やブランド、サービス、または有名人やアーティストなどが顧客やファンなどの個人と交流を図ることのできるFacebook上のページを指します。 Facebookページの

    WordPressを使ったFacebookページ作成と更新:基礎編
  • アニメの中に迷い込んだみたい?京都で「けいおん!」聖地を巡ってみた - はてなニュース

    現在アニメ第2期が放送中の「けいおん!」シリーズ。ストーリーはもちろんのこと、作品の舞台となった場所にも注目が集まる人気作品ですが、その多くはアニメが制作されている“京都”がモデルになっています。今回は、そんな「けいおん!」に登場するスポットを巡ってみました。 ■「けいおん!」ってどんな作品? 2009年4月にスタートしたテレビアニメ「けいおん!」は、桜ヶ丘高校の軽音部を舞台に、平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、そして後輩の中野梓という5人の女の子が繰り広げる青春ストーリー。いわゆる“青春モノ”のイメージとは少し異なり、女の子たちのほのぼのとした日常や、自分たちのペースで音楽を楽しみ、時には悩みながら成長していく姿が描かれています。 ▽ TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ そして作品から生まれた楽曲はオリコンのランキングで上位を独占。さらにはアニメの中に登場する場所やキャラク

    アニメの中に迷い込んだみたい?京都で「けいおん!」聖地を巡ってみた - はてなニュース
  • Ktai Entry – わーどぷれすっ!!

    メールで投稿できるプラグイン。メッセージには画像を添付できる。 ダウンロード WordPress › Ktai Entry « WordPress Plugins 日語情報 募集中 情報元 WordPressWordPress Plugins

    Ktai Entry – わーどぷれすっ!!
  • WordPressのスマートフォン対応プラグイン4種を比較

    Google Analyticsのアクセス解析によると、 このブログもiPhoneAndroidなどのスマートフォンからも 少ないですがご覧いただいているようです。 WordPressはプラグインを導入することによってお手軽にスマートフォン対応ができます。 このブログも対応するべく、プラグインを調べて比較してみました。 比較したのは以下の4種です。 ① MobilePress Ver.1.1.5 ② WordPress PDA & iPhone Ver.1.3.1(以下、PDAと記す) ③ WPtap News Press Ver.2.0(以下、WPtapと記す) ④ WPtouch Ver.1.9.26 以下の写真の左下に記載の番号は、上記の番号に対応しています。 プラグインによっては設定により表示方法等を変更することができますが、 とりあえずデフォルト設定の状態を掲載しています。(ち

    WordPressのスマートフォン対応プラグイン4種を比較