タグ

cssに関するlovemakinkoのブックマーク (12)

  • ウェブページに固定表示させるエレメントの効果的な使い方

    「positon: fixed;」などで配置した、スクロールしても固定位置に表示されるエレメントの効果的な使い方を紹介します。 Fixed position web elements [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに ウェブページで固定表示されたエレメントは、最近多く見かけるようになりました。これはページで表示されていない箇所へスクロールした時に、特定のエレメントのみ表示を残すものです。最もよく見かけるのは、ナビゲーションを含めたヘッダでしょう。 エレメントを固定表示することで最も大切なことは、それがユーザーにとって重要なものである、ということです。エレメントの重要性は変化することもありますが、基的なゴールはページのいずれかの部分を永久にビューポートに表示することです。 もし、このテクニックを使うときは、慎重に検討することを勧めます。このエレメントは自動

  • [CSS]高さが可変のボックスに二重のボーダーを適用するテクニックのまとめ

    デモページ:ボックスの高さを拡張 以下は、これらの5つの実装方法と解説を意訳したものです。 Method 1: borderとoutline Method 2: 疑似要素 Method 3: box-shadow Method 4: div要素の追加 Method 5: border-image [ad#ad-2] Method 1: borderとoutline borderプロパティとoutlineプロパティを併用します。 この方法はoutlineプロパティをサポートするブラウザだけうまくいきます、つまりIE6/7以外です。 .one { border: solid 6px #fff; outline: solid 6px #888; } この方法が機能するのは、outlineがボックスの外に配置されるためです。outlineを使用する際の問題点は、周りのエレメントに影響を与えないとい

  • [CSS]チェックしておきたい、スタイルシートのテクニックのまとめ | コリス

    実用的なものから実験的なものまで、最近リリースされたものを中心にスタイルシートのテクニックを紹介します。

  • CSSセレクタ20個のおさらい

    CSSセレクタって意外と分かっていなかったりするので勉強ついでにまとめてみました。比較的実用的かなと思うものを20個紹介していきます。いい復習になればと思います。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 また、IEが対応しきれていないCSS3のセレクタもありますが、IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」 で紹介したようにCSS3セレクタはie対策も容易なのでぜひお試しください。 SelectivizrはCSSを外部ファイルで指定した方がいいのですが、今回のサンプルはCSSを外部ファイル

    CSSセレクタ20個のおさらい
    lovemakinko
    lovemakinko 2011/06/21
    最後のほう知らんかった!勉強になります。
  • floatを使わずにinline-blockで横並びにする方法|web bibo

    floatを使ってボックスを横並びにする場合、その中で高さが違うボックスが混ぜっていると、そこでレイアウトが崩れてしまいます。ブログやCMSなど自動的にボックスを生成するとき、高さの違うボックスがでてくる場合があるので、この方法を知っておくと便利だと思います。 floatで横並びにするとレイアウトが崩れる場合がある 先述しましたが、floatで横並びにすると高さが違うボックスが混ぜっている場合、レイアウトが崩れてしまいます。 <div class="wrap"> <div class="box">float 1</div> <div class="box height">float 2</div> <div class="box">float 3</div> <div class="box">float 4</div> <div class="box">float 5</div> <div

  • メディアタイプ|CSSの基本|CSS HappyLife ZERO

    メディアタイプの指定をする事で、どのデバイスを対象にスタイルを適用させるかを制御する事ができます。 たとえば、モニタ上に表示される場合と、プリンタで出力する場合では必要とする情報やレイアウトが変わってくる場合もあります。 このような場合に、メディアタイプの指定をするとプリント専用のCSSを作成したりすることが可能になります。 CSS2.1で指定されているメディアタイプ all 全てのデバイスを対象とする braille 点字の触角をフィードバックするデバイス embossed 点字プリンタなどの点字出力デバイス handheld 片手で持てる程度のサイズをしたPC print 印刷用出力、印刷プレビューも含む projection プロジェクターなど投影表示を意図したデバイス screen PCのディスプレイ speech 音声合成機器 tty テレタイプ、ケータイなど、固定ピッチフォント

  • [CSS]画像を使用しないでApple風のパンくずを作成するチュートリアル

    階層を区切る三角のデザインが特徴的なApple風のパンくずを同一の色相でカラーリングしたものを実装するチュートリアルを紹介します。 三角の箇所は画像を使用しないで、CSSで実装されています。 Breadcrumb Navigation with CSS Triangles デモページ [ad#ad-2] HTML -マークアップ パンくずはリスト要素で実装します。 シンプルでクリーンに実装するために、各アイテムにはclassを使用しません。 HTML <ul class="breadcrumb"> <li><a href="#">トップページ</a></li> <li><a href="#">第二階層</a></li> <li><a href="#">第三階層</a></li> <li><a href="#">第四階層</a></li> <li><a href="#">現在位置</a></

  • 覚えて良かったCSSテクニック « zaru blog

    ここ最近、覚えてよかったなーと思ったCSSテクニックをまとめてみる CSSテクニックは時代とともに変わっていくけれど、ここ1年ほどスタメンレベルで使うCSSテクニックが絞られてきたので、ここらでちょっと個人的にもまとめておこうかと。 liボックス 幅:190px マージン:15px liボックス ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。 liボックス ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。 <li>にはクラスを指定せずに、左右にぴったりくっ付くように配置が可能。 <style type="text/css"> #box1{ width: 600px; } ul{ width: 615px; margin: 0 -15px 0 0; overflow: hidden; _zoom: 1; font-size:7

  • HTML5ホームページテンプレート無料配布 [Cool Web Window]

    404 Not Found お探しのファイルは見つからないようです。 お手数ですが、下記リンクからトップページへお戻りください。 CoolWebWindow Copyright (C) Cool Web Window All Rights Reserved

  • 横幅不定のサムネイルとテキストを横幅指定せずに横並びにするCSS - neotagの雑文

    これでtable-cellとかしなくてもOKになる。幸せかも。なんで知らなかったんだろ。 demo <style type="text/css"> .thumb{float:left;} .text{overflow:auto;zoom:1;} </style> -- 中略 -- <p class="thumb"><img src="/any-size-image.jpg" alt="横幅不定の画像" /></p> <p class="text">てきすとてきすとてきすとてきすとてきすと</p> 追記 @Tkazudo さん曰く @yomotsu さんが記事にしてるらしいです。yomotsu 先生さすがだなー。 http://twitter.com/Takazudo/status/5118867184 Takazudo @neotag @yomotsu がweb creatorsにかいてた

    横幅不定のサムネイルとテキストを横幅指定せずに横並びにするCSS - neotagの雑文
  • 第4回 CSSの「いま」を知る | gihyo.jp

    前回はHTMLやXHTMLHTML5について、その歴史などを振り返りました。今回はCSSのいまをみみていきます。CSS 2.1やCSS3の策定が開始してから数年経ちますが、現在はいったいどのような状況にあるのでしょうか。 CSS1やCSS 2.0は古いもの 2009年10月現在、勧告されているCSS仕様は次の2つです。 CSS Level 1 CSS Level 2 (CSS 2.0) しかし、これらはCSS WGにより「古いもの」とされています。理由としては、仕様書に不備があるにも関わらずメンテナンスされていないこと、実装とのい違いが無視できないほどに多くなったことが挙げられています。 特に後者は、私達Web制作者にとって問題でしょう。仕様書に則ってスタイルシートを書いたのに、意図しない表示にならないといったことが起こりかねないからです。 実質的な標準はCSS 2.1 現在はCSS1

    第4回 CSSの「いま」を知る | gihyo.jp
  • Spiffy Corners - Purely CSS Rounded Corners

    Spiffy Corners Anti-aliased rounded corners using pure CSS. No Images. No Javascript. No fluff. What? Spiffy Corners is a simple way to generate the CSS and HTML you need to create anti-aliased corners without using images or javascript. Why? I needed a way to create anti-aliased round corners without the extra server calls that are incurred when using external JavaScript files or images. When you

  • 1