2017年10月12日のブックマーク (8件)

  • デスマサバイバルガイド | さにあらず

    はじめに#僕がよく知っている業界は SI だが、これに限らずソフトウェア開発の現場には、過酷な現場…いわゆるデスマーチが多いと言われている。 一方で、そのような過酷な現場を渡り歩き生き残ることでしか、良いプログラマになる方法は無いと言った考え方もある。僕の個人的な経験則からすると、この理屈はある程度合っていると思う反面で、合っていて欲しくないという気持ちは強い。 高い技術力をもつプログラマの全てがデスマ職人という訳ではない。 デスマーチに巻き込まれたと気が付いた時の妥当で基的な戦術は撤退戦だ。何か理由をつけて逃げ出すのが望ましい。つまり、休職なり退職なり、異動なりして、その職場から離れるのが望ましい、出社拒否も良い。しかしながら、何か様々な理由があって、そこから逃げ出せないことはあるだろう。 僕はもう長い事デスマーチに関わることなく生きられているが、徐々に忘れつつあるので、若いころに獲得

    デスマサバイバルガイド | さにあらず
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 2017/10/12
    「ソフトウェア開発におけるデスマーチとは~(中略)~資金が投入され続けるプロジェクト」 この時点で間違っているので読むに値しない。
  • とんねるずをちゃんと擁護できる人がいない理由|七億ちゃん|note

    B級映画マニアという人々がいる。自分の好きなものを悪し様に言われると大体の人間は怒るものだけれど、例えばB級映画を観た人が「この映画は駄作だ!」と評したとしても、B級映画マニアの方々は怒らないどころかその意見を喜んで肯定することが多いだろう。それは「批判的意見も批評のひとつだ」と言った心の余裕からくるものではなく、そういうものだから魅力を感じるのであって、「その通りだ。だから面白い」と頷くだろう。もちろんマニアも一枚岩ではないしB級がB級たる所以も多種多様なので「駄作だ」と言われれば「B級ではあるがこれはこれで傑作なんだ」と返すマニアだっている。 あえて質が低いものに魅力を見出すということは何も珍しいことではない。質の低いコンテンツを楽しむ人が、質の高いコンテンツを楽しめないわけでもない。あえて質が低いものを選ぶということがあるし、それは様々な要因も働いている。 物事の魅力を理解して、能動

    とんねるずをちゃんと擁護できる人がいない理由|七億ちゃん|note
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 2017/10/12
    ごちそうさまを言う奴は低所得とかなんとかほざいて炎上した星井七億。
  • アクセンチュア、機密情報を危険なサーバに放置--秘密鍵やパスワードが外部に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Accentureが大量の機密データを4台の安全ではないサーバ上にうっかり置いていたことを認めた。機密性の高いパスワードや秘密鍵を外部にさらしてしまったため、自社と顧客に大きな打撃を与えかねない事態だった。 4台のサーバはAmazon Web Services(AWS)のストレージサービス「Amazon S3」でホスティングしており、数百Gバイトものエンタープライズクラウド製品のデータを格納していた。Accentureのクラウド製品はFortune Globalの上位100社に含まれる多数の企業が利用しているという。 サーバのWebアドレスさえ分かっていれば、パスワードなしでデータをダウンロードできる状態だったという。 データを発見した

    アクセンチュア、機密情報を危険なサーバに放置--秘密鍵やパスワードが外部に
  • アクセンチュア、機密情報を危険なサーバに放置--秘密鍵やパスワードが外部に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Accentureが大量の機密データを4台の安全ではないサーバ上にうっかり置いていたことを認めた。機密性の高いパスワードや秘密鍵を外部にさらしてしまったため、自社と顧客に大きな打撃を与えかねない事態だった。 4台のサーバはAmazon Web Services(AWS)のストレージサービス「Amazon S3」でホスティングしており、数百Gバイトものエンタープライズクラウド製品のデータを格納していた。Accentureのクラウド製品はFortune Globalの上位100社に含まれる多数の企業が利用しているという。 サーバのWebアドレスさえ分かっていれば、パスワードなしでデータをダウンロードできる状態だったという。 データを発見した

    アクセンチュア、機密情報を危険なサーバに放置--秘密鍵やパスワードが外部に
  • IBMはアウトソーシングをやめるべき HPの経験に学ぶ必要性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    IBMは今でも、インドではなく米国を拠点とする企業だ。だが、先ごろ米紙ニューヨーク・タイムズに掲載された記事は、まるで同社が自国よりも、インドでより多くの従業員を雇用していると思わせる内容だった。 IBMは確かに、その他の数多くの大企業と同様、業務の多くを各国にアウトソースしてきた。だが、106年前に米国で設立された同社の軸足は、今も自国に残されている。社も主要な研究施設も、国外に出てはいない。 ただ、長引く売上高の落ち込みからも分かるとおり、米国での業績は低迷している。そのIBMの長期的な業績悪化の根的な原因は、成熟期を迎えた事業がその後に衰退期に入るタイミングで、急成長が見込める新たな事業セグメントに移行できなかったことにある。 公平を期すために言っておくと、IBMが「戦略的必須項目」とする部門(クラウドサービス、ワトソン、ビッグデータ分析セキュリティー、ソーシャル・モバイル関連

    IBMはアウトソーシングをやめるべき HPの経験に学ぶ必要性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 2017/10/12
    意味がよく分からない。IBMでアウトソースといえば人事やヘルプデスクなどバックオフィスのことをイメージするけど、オフショアのことをアウトソースと呼んでいるのかな??
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 2017/10/12
    お風呂で読書ねぇ。動画や音声がある方がよいのでタブレット端末の方がいい。
  • 東証に許された東芝、特設注意市場銘柄の解除で上場維持へ大きく前進 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    東証に許された東芝、特設注意市場銘柄の解除で上場維持へ大きく前進 : 市況かぶ全力2階建
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 2017/10/12
    昨日買った。今日売るかしばらくホールドするか悩む。
  • 与党300議席に迫る勢い 衆院選序盤情勢 - 日本経済新聞

    経済新聞社は第48回衆院選について世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。それによると、衆院定数465議席のうち、自民、公明両党で300議席に迫る勢いだ。自民だけでも安定多数の244議席を上回る見通しとなっている。小池百合子東京都知事が立ち上げた新党「希望の党」は選挙区で苦戦し、比例代表と合わせても70議席程度にとどまるとの結果になった。調査は10~11日に日経リサーチが電話で実施。

    与党300議席に迫る勢い 衆院選序盤情勢 - 日本経済新聞