タグ

2022年1月18日のブックマーク (3件)

  • 夜、猫が起こしに来る

    昨年の春からを飼っている。 子の時に親から離されたからなのか、性格なのか、非常に甘えたがりである。 月齢6か月くらいの頃から、夜に寝ている私を起こすようになった。 最初はゴロゴロと喉を鳴らしながら、私の顔のにおいを嗅いだり、前足を私の目に乗せるといったソフトなものだった。 最近は顔を撫でて起こそうとし、起きないと爪を少し出して撫でようとする。そしてにゃあにゃあ鳴き、私がベッドから出るまでやめようとしない。 隣に夫が寝ているのだが、決まって私が起こされる。寝る場所を変えても同じ。おそらく給餌やトイレの掃除担当が私だからだと思う。 ベッドから這い出た後、餌や水、トイレを確認してみるのだが、とくに異常なし。撫でたり遊んだり、おやつをあげたりして宥め、の気が済んだようなら再び寝る。 いつも7時間ぐっすり寝ていたのが、2~3時間置きに目覚めるようになり、さすがに仕事に支障が出てきた。 年末年始

    夜、猫が起こしに来る
    lowarc
    lowarc 2022/01/18
    ふと思うことがある。自然界では食うに困るくらいである中で、人間に飼われるのであれば多少の窮屈我慢してもらうのはどうなんだろうかと。何かペット置いてけぼりで人間が勝手にお世話のハードル上げっててる気がす
  • ピッピッ

    私も、彼ピッピとは毎朝1テラバイト近いデータの交換をしています。ピッピッ

    ピッピッ
    lowarc
    lowarc 2022/01/18
    なるほど、遺伝情報の交換でピュッピュッなのかぁと思ったら違った。
  • うどんの抽象性

    ラーメンだと「豚骨・みそ・しょうゆ」なんかの味だったり「博多・喜多方・尾道」とかの産地だったりでわりと具体性のある名称が付くのに うどんになると急に「きつね」とか「たぬき」になるのなんなん? 由来を紐解くと意味はあるんだろうけど取り合えずひとひねりを加えたがる。 卵のせただけでも「月見」にしちゃうし。 挙句の果てに「ちから」てw (追記) 思いのほかトラバ&ブクマ集まったな。みんなサンキューな。 ブクマにある「かけ」もさあ、いきなり見たらなんなのかわかんなくね?主体がないというか……。 あと思い出したんだけどさあ 「しっぽく」 になるともう誰もわからないレベルじゃね?

    うどんの抽象性
    lowarc
    lowarc 2022/01/18
    うどんを仮想化することで可用性を挙げているんだよ。「たぬき」とすることで、具をてんかすにしたりかきあげにしたりできる。抽象度があがりすぎると、もともとがどんなものだったかわからなくなるのも仮想化と一緒