ブックマーク / www.the1991.info (87)

  • 【高コスパニット】ヴァンソンエミレイユのニット。購入レビューやサイズ感は!?

    2020年は、アメリカの伝説的ガレージロックバンド「The Strokes(ザ・ストロークス)」の7年振りのアルバム「The New Abnormal」が個人的に一番聞いたアルバムでした。2021年はファッション関係だけでなく、映画音楽などのカルチャーもかじっていこうと考えております。(笑) 冬の定番アイテム「ニット」を先日セレクトショップで、フランス発祥のブランド「VINCENT ET MIREILLE(ヴァンソンエミレイユ)」の8ゲージクルーネックニットを購入しました。値段の割にクオリティも高くどんなコーデにも合うので紹介させていただこうと思います。 VINCENT ET MIREILLE(ヴァンソンエミレイユ)とは? 1950年代初頭フランス・ブルゴーニュ地方で創業された老舗ワークウェアブランドです。農業関係者や市場の労働者を対象にワークウェアの販売をするところから始まり、その後に

    【高コスパニット】ヴァンソンエミレイユのニット。購入レビューやサイズ感は!?
  • 【弥伍郎】4年履いた三陽山長のローファーの経年変化は?

    4年履いた三陽山長のローファー(弥伍郎)のエイジング ローファーは、コインローファー・タッセルローファー・ビットローファーなど数種類ありますが私の所有しているローファーは甲の部分に切り込みが入っているので「コインローファー」と呼ばれるデザインになります。 4年経過した三陽山長のローファーには履きジワがくっきりと入り、革も購入当初と比べると茶系の色に深みが増したように思います。 ローファーを横から見た写真です。購入当初は甲が反っていませんでしたが、履き込んでいくうち甲が反り返り自分だけの履きジワも入ってきて趣のある表情へと変化してきました。 ローファーはご覧の通り履き口が広いので仕事で脱ぎ履きの多い私は非常に重宝しています。ただ、購入する際に店員の方に革が伸びるからきつめで購入した方がいいと言われきつめで購入したので革が足に馴染むまでは足の至る箇所が痛くなりましたが、今では1日履いていても足

    【弥伍郎】4年履いた三陽山長のローファーの経年変化は?
  • レッドウィングの履き始めは硬い!?革を柔らかくする方法は?

    革を柔らかくする方法とは?履き始めの硬い革には、レッドウィング純正の「ミンクオイル」を塗布することによって、革が柔らかくなり着脱や歩き心地が良くなると言われています。 ミンクオイルには蝋・油脂・有機溶剤が含まれており、革に養分を与え革の柔軟性を高める事や配合されているラノリンによって撥水効果が得られます。ミンクオイルには革の柔軟性を高める効果があるので、履き始めの硬い革を柔らかくしてくれる効果があると言われています。 ミンクオイルでオイルアップをする手順について 購入してから1〜2回程度履いたレッドウィングの875ですが、革が硬くて着脱や歩行がしんどいのでレッドウィング純正ミンクオイルを塗って革を柔らかくしていこうと思います。 ミンクオイルが革全体に満遍なくムラになることなく塗る為にシューレース(紐)を全部外しておきます。 次に馬毛ブラシなどで、表面に付着したゴミや埃などを取り払っておき

    レッドウィングの履き始めは硬い!?革を柔らかくする方法は?
  • 【購入レビュー】レッドウィング875のサイズ感は!?【アイリッシュセッター】

    レッドウィングのアイリッシュセッター(877)の6インチバージョンとして1954年に誕生したのが、アイリッシュセッター(875)で今日に至るまで様々なマイナーチェンジは行われながらも愛されているロングセラー商品です。アイリッシュセッターというモデル名は「クラシックワーク」というモデル名に変更しますが、アイリッシュセッターというモデル名が浸透しており今でもアイリッシュセッターなどと呼ばれることがあります。 私が購入したのは、トゥ(つま先)がUの字の形をした「モックトゥ」と呼ばれるタイプとなっています。トゥ部分にU字のデザインの無いプレートゥデザインを用いた「ラウンドトゥ」という2種類のタイプがあります。私がもっている革と差別化を図りたかったので、トゥの形は迷わずにモックトゥにしカジュアル色強めなブーツにしました。 アッパーの革には「オロレガシーレザー」と呼ばれるオイルドフルグレインレザーを

    【購入レビュー】レッドウィング875のサイズ感は!?【アイリッシュセッター】
  • 【2020年】アラサーサラリーマンの買ってよかったアイテム5選 | 経年変化を嗜む

    せっかく経年変化を嗜むというタイトルのブログをやっているので、経年変化を楽しめるものやそれに付随したファッションアイテムやファッション小物などで2020年に購入した中で個人的によかったアイテムを5つ紹介していこうと思います。 2020年買ってよかったもの5選 1、Crocket&Jones(クロケット&ジョーンズ)の革 2、GLENROYAL(グレンロイヤル)のマネークリップ 3、green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング)のシューツリー 4、Sanders(サンダース)の革 5、Red Fleece(レッドフリース)の紺ブレ まとめ 2020年買ってよかったもの5選 2020年は自分にとって変化の多い年でした。そんな変化の多い年に私と共に寄り添っていただいたアイテムの中から特に気に入っているアイテムを5つ紹介していこうと思います。 1、Crocket&Jo

    【2020年】アラサーサラリーマンの買ってよかったアイテム5選 | 経年変化を嗜む
  • 【フランス軍】M35モーターサイクルコートのサイズ感や着こなしは?

    M35モーターサイクルコートとは?モーターサイクルコートは、1935年にフランス軍のバイク部隊がバイクに乗る際に雨風を凌げるように作られたオーバーコートとなっています。1935年に作られたコートなのでM35という名称で呼ばれており、実際に第二次世界大戦や朝鮮戦争などで使用されており、1940年代から1950年代にかけてフランス軍のバイク部隊が着用していたコートとなっています。 コートを着用した時にできるAラインのシルエットは、現代のファッションにも通じる程美しく洗練されたデザインとなっています。着丈や身幅は大きい作りですが、袖丈はバイクを操縦する際に手に袖が干渉しないように短い作りとなっています。 購入レビュー こちらが購入したフランス軍のモーターサイクルコート(M35)です。最近ではヨーロッパのミリタリー系の着の価格が高騰しており、このモーターサイクルコートも70年以上も前のアイテムです

    【フランス軍】M35モーターサイクルコートのサイズ感や着こなしは?
  • 【ブライドルレザー】グレンロイヤルとホワイトハウスコックスの財布徹底比較

    今回は私が所有している「グレンロイヤル」と「ホワイトハウスコックス」の財布の比較を行っていこうと思います。2つのブランドは共にイギリス発祥のブランドで、非常に堅牢な皮革「ブライドルレザー」を使用した革製品が有名ということもあり比較されることが多いと思います。 私はグレントイヤルとホワイトハウスコックスの財布を所有しているので、実際に使用した感想も踏まえて両ブランドのブライドルレザーの質感や財布の作りなどについて比較をしていこうと思います。 ブライドルレザーとは?今回比較するグレンロイヤルとホワイトハウスコックスの財布の革はブライドルレザーと呼ばれる非常に堅牢な革が使用されています。牛の革に蝋(ロウ)を何度も塗り込む事によって革の繊維が引き締まり非常に堅牢で硬い革がブライドルレザーの特長です。 ブライドルレザーはイギリスで昔から継承されている伝統的な皮革で、非常に堅牢で丈夫なことから馬具など

    【ブライドルレザー】グレンロイヤルとホワイトハウスコックスの財布徹底比較
  • 【6ヵ月経過】クロケット&ジョーンズの革靴の手入れ方法は!?

    約6ヶ月前にイギリスのファクリーブランド「クロケット&ジョーンズ」の革「オードリー3」を購入しました。10万円を超える革は初めての購入だったので、仕事で履く際もなるべく雨の予報がない日に履くくらい気を遣って履いていました。週に1日履くか履かないかの着用頻度なので、約半年経過しましたが革のアッパーも汚れや傷なども今のところ全く目立っていません。

    【6ヵ月経過】クロケット&ジョーンズの革靴の手入れ方法は!?
  • 古着やヴィンテージ特有の匂いを取る方法とは!?

    古着やヴィンテージ品を買ったがちょっと匂いが気になる古着やヴィンテージ特有の匂いがちょっと苦手匂いを取る方法が知りたいみなさんは古着やヴィンテージのアイテムで匂いが気になったことありますか?気にしない人は気にしないと思いますが、古着・ヴィンテージ特有のあの匂いが苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか。私は極度の潔癖症なので、匂いや状態を結構気にします。(笑) 先日古着屋で1950年前後のデッドストック(未使用のまま残っていたもの)の古着を購入しましたが、70年以上も前のものなので若干カビ臭い…

    古着やヴィンテージ特有の匂いを取る方法とは!?
  • 【バブアーを冬でも着る方法】専用ライナーを付けると冬でもいけるのか?

    先日バブアーのビデイルSLのノンワックスタイプの記事を書かせていただきました。非常にコーディネートの幅を広げてくれるアイテムで私も重宝していますが、日中の気温が10℃を下回る時期に着るとちょっと肌寒いです。

    【バブアーを冬でも着る方法】専用ライナーを付けると冬でもいけるのか?
  • コロニルのシュプリームクリームの効果は!?ヌメ革の手入れに最適

    この記事はこんな人におすすめです。 ヌメ革の手入れにはどんなクリームを使ったらいいのか?コロニルのシュプリームクリームはどんな効果があるのか?コロニルのシュプリームクリームの使い方は?みなさんはヌメ革と呼ばれる表面加工が施されていないデリケートな革の手入れの際にどのようなクリームを使っていますか?私は色々と試行錯誤を繰り返してヌメ革に適したクリームを発見したので紹介していこうと思います。 ヌメ革の手入れにはコロニルのシュプリームクリームがおすすめ!?私はヌメ革(表面仕上げを行わなず自然な風合いの革)の製品を手入れをする際に、Collonil(コロニル)の「シュプリームクリーム デラックス」という栄養クリームを使用しています。ヌメ革だけでなく、革小物や革などにも使う事ができる汎用力の高さが多くの人々に支持されているクリームです。ブランドの歴史やクリームの成分にも触れながら、ヌメ革製品の手入

    コロニルのシュプリームクリームの効果は!?ヌメ革の手入れに最適
  • 【2年間着用】リゾルト712の色落ち・エイジングレポート

    2018年の11月に購入したリゾルトのデニムが穿き込み開始から丸2年が経過しましたので、新品の状態と2年後の経年変化の様子を比較しながらお伝えしていこうと思います。

    【2年間着用】リゾルト712の色落ち・エイジングレポート
  • 時計のベルト交換の必需品バネ棒外しのおすすめは?

    みなさんは腕時計を付けていますか?最近では、スマホなどの普及によって時間の確認として腕時計を使用する方は減ってきているのではないでしょうか。最近ではファッションの一部として付けている人や世間体やステータスなどで付けている人の方が多い気がします。 私はオメガのシーマスターというダイバーズウォッチを所有しており、付けるシーンによってベルトを付け替えてファッションの一部として取り入れてます。 この腕時計のベルト交換の際に「バネ棒外し」と呼ばれる工具が必要になってきます。今回はこれから時計のベルト交換を検討されている方や実際にベルトを交換する方に向けた記事になっています。 ベルトを交換する時に必要なアイテムがバネ棒外しと呼ばれる棒。私は購入するときに間違ってしまい、2個バネ棒外しを持ってます。(笑)私と同じ過ちを犯して欲しくないのでどんなバネ棒外しを買ったらいいのか紹介していこうと思います。 バネ

    時計のベルト交換の必需品バネ棒外しのおすすめは?
  • エンダースキーマの長財布を購入レビュー | 経年変化を嗜む

    先日用事があって神戸へ行く機会があり、ちょうど家から30分くらいの空港から直通便が1日3便出ていたので、1時間ちょいかけて飛行機で神戸へ行ってきました 私は知らない土地のセレクトショップや古着屋をふらふら巡るのが個人的で好きで、用事が早く終わったので三ノ宮駅の周辺を散策してきました。ふらっと立ち寄ったセレクトショップに、Hender Scheme(エンダースキーマ)の財布や小物が陳列されていました。たまたま30%オフの表示がされていたので購入してきました。 今回は、そんな運命的な出会いを果たしたエンダースキーマの財布を紹介していきます。 Hender Scheme(エンダースキーマ)とは? Hender Scheme(エンダースキーマ)はシューズを主に生産するブランドとして2010年に設立しました。上質な革を使用したシューズの他にも財布や名刺入れなどの革小物やバッグなども展開しています。

    エンダースキーマの長財布を購入レビュー | 経年変化を嗜む
  • 【運営報告】YouTubeの企画に応募と10月のPV数について | 経年変化を嗜む

    www.youtube.com 「良い服Channel」さんの企画で「第一回 思い入れのある 古着ー1グランプリ」という視聴者応募型の企画をやられていたので、このブログでも紹介させていただいたフランス軍のミリタリーパンツ(通称:M47)を応募してみました。 【フランス軍】M47パンツ(前期型)購入!サイズ感をご紹介します。 – 経年変化を嗜む 視聴者から思い入れのある古着の写真を募集したら、すご過ぎた!【豪華景品も、買いました。】 なんと! 「9:49~」から私のミリタリーパンツが紹介されています!! 是非動画をご覧ください!(笑) M47の写真と私がファッションにのめり込むきかっけとなった古着への熱い思い綴り応募したので、良い服の2人にも熱い思いが届いたのではないでしょうか。動画内でブログの告知もしていただきありがとうございます。 前編・後編に分かれてまして、こちらが後編の動画になります

    【運営報告】YouTubeの企画に応募と10月のPV数について | 経年変化を嗜む
  • ウェアハウス800XXのワンウォッシュデニムを購入。サイズ感は?

    「WAREHOUSE (ウェアハウス)」のLot800XX(ノンテーパードのストレート)のワンウォッシュを購入してきました。こちらのモデルは、デニムの黄金時代でもある1950年代のリーバイス501の生地や縫製などを忠実に再現し、現代にも通ずるシルエットで仕上げたデニムになっています。 800XXの特徴について 800XXの生地は、6番×6番(14.5オンス)のメンフィスコットン単一綿を使用したテーパードがかかっていない細身のストレートシルエットになっています。 数年前はこの国産デニム特有のモサモサした生地感と毛羽立ちが苦手でリゾルト710を手放してしまった過去があります。最近はこの毛羽立ちがヴィンテージ心をくすぐられて好きな生地感です。 バックポケットにはステッチが入っていないモデルです。個人的にはステッチ無しのデニムの方がシンプルで好きです。 サイズ感は?購入したサイズは「ウエスト31で

    ウェアハウス800XXのワンウォッシュデニムを購入。サイズ感は?
  • 【ユニクロ×JWアンダーソン】マストバイアイテムはレディースのステンカラーコート!?

    10月16日より、オンラインストアと全国のユニクロで販売を開始した「ユニクロ×JWアンダーソン」 ユニクロと有名デザイナーとのコラボ企画は、先日クリストフ・ルメールとのコラボ「UNIQLO U」が話題になっておりフルナインナップ見てきましたが、個人的には全く響かなかったので購入しませんでした。(笑) 今回のJWアンダーソンとのコラボも大したことないのかなと思っていましたが、私の好きなテイストの商品が多くラインナップされており見ごたえがありました。その中でも気に入ったアイテムを購入してきたので紹介していこうと思います。 ユニクロ×JWアンダーソンとは?出典:https://www.uniqlo.com“A Day in London”をテーマとした今シーズンは、洗練されたライフスタイルのある都市の日常をイメージしたワードローブが揃いました。 トラッドで落ち着いたムードの中にちりばめられた、温

    【ユニクロ×JWアンダーソン】マストバイアイテムはレディースのステンカラーコート!?
  • 【暮らしにも経年変化を】無垢材のダイニングテーブル購入 | 経年変化を嗜む

    私事にはなりますが、10月に今まで住んでいた1ルームの賃貸アパートから1LDKの賃貸アパートへ引っ越しを行いました。足りない家具や家電などを買い足しなどをしていたので、ここ1~2カ月はあまり服にお金をかけられていませんでした。 1ルームの時は室内にローテーブルのみ設置していましたが、引っ越しをし部屋が広くなったのでダイニングテーブルを購入してきました。 今回購入したダイニングテーブルは、「無垢材」を使用した家具になっています。無垢材は月日が経つに連れて木の表情が出るので経年変化を楽しめる木材なので、このブログのコンセプトにピッタリだと思い購入のレビューを紹介させていただこうと思います。 無垢材とは? 購入した無垢材のダイニングテーブル 購入したお店 無垢材家具のメリットは? 香りでリラックス効果を得られる 木の経年変化を楽しむことができる 無垢材家具のデメリットは? 水分や化学薬品に弱い

    【暮らしにも経年変化を】無垢材のダイニングテーブル購入 | 経年変化を嗜む
  • バブアーのノンワックスタイプの評判は?メリット・デメリットを紹介

    服にちょっと興味のある方であれば、Barbour(バブアー)というブランドは一度は耳にした事があるのではないでしょうか。 今回はそんなバブアーの代表的なアイテム「オイルドジャケット」のノンワックスタイプのジャケットを2シーズン着用し感じたメリット・デメリットを紹介していこうと思います。 Barbour(バブアー)とは? バブアーの誕生は今から125年以上も前の1894年に、創業者「ジョン・バブアー」によってイングランド北東部にある港町で誕生したブランドです。当時のイングランドは産業革命によって重工業や造船業が発展しており、船乗り達が悪天候の海に出て行く際に羽織る防水服を販売することからバブアーの歴史はスタートしました。 創業者のジョン・バブアーによって開発されたオイルドジャケットは、労働者だけでなく英国海軍や英国王室に認められるブランドにまで成長し2019年に創業125周年を迎えることがで

    バブアーのノンワックスタイプの評判は?メリット・デメリットを紹介
  • 【購入レビュー】ブルックスブラザーズのレッドフリース。紺のブレザーの評判は?

    スーツの生地にはイタリアMarzotto社のウール地を使用し、シンプルな無地ながら表面に凹凸のあるバスケットウィーブ地を用いることによって上品な印象になっています。 裏地にはトリコロールのストライプ地を使用し、ジャケットを脱いだ時に覗かせる裏地が非常に遊び心が溢れた仕様になっています。 ブルックスブラザーズとレッドフリースの違いは?ターゲット・顧客層ブルックスブラザーズとレッドフリースはターゲットや顧客層が違います。「レッドフリース」は20代~30代前半もターゲットにしたややカジュアル寄りなブランドで、30代以上をターゲットにしたクラシックなブランドが「ブルックスブラザーズ」となっております。 私はブルックスブラザーズとレッドフリースの紺ブレを試着しましたが、ゆったりとしたクラシックな雰囲気よりもタイトにモダナイズされたレッドフリースの世界観が自分の雰囲気にマッチしていると思いレッドフリー

    【購入レビュー】ブルックスブラザーズのレッドフリース。紺のブレザーの評判は?