タグ

2006年5月16日のブックマーク (14件)

  • FreeBSDでPacketFilter(pf)を使う

    第22回 FreeBSDでPacketFilter(pf)を使う 2005/12/27作成 ずっとADSLだったのですが、Bフレッツの工事料金と2か月分の月額使用料がタダだというので、乗り換えることにしました。 せっかくなのでFreeBSDも入れ替えようと思っていたら、ちょうど先日6.0Releaseが出たのでさっそく人柱に。 しばらくさぼっていたら、FirewallについてはIPFilterより最近ではpfの方が主流ということで、いろいろ思い出しながら設定してみることにしました。 pfにはさまざまな機能が提供されており、またライセンスの問題もクリアしているということで、いいことずくめなのだそうです。 でも、高機能な分、設定がかなり複雑ですね。 注意! ファイアウォールの設定について、言及する箇所がありますが、その設定を推奨するものではありませんし、当然ながらなんら保証もありませ

  • Planet J

    渋谷系からアニメ系へ。 ヒドス、アニメ系じゃないお><(よくオタが自分の好きな音楽はよくあるアニソンじゃないんだ!と云う感じに・例:菅野よう子 ちなみにぼかぁ菅野よう子大好きですよ!いわゆるアニメサントラとは別次元のできだね!!!)

  • http://www13.atwiki.jp/yaneurao/

  • 相対主義とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    デイヴィッド・J・チャーマーズ 著 高橋 則明 訳 「リアリティ+ バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦」メモ リアリティ+(プラス) 上 バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 作者:デイヴィッド・J・チャーマーズ NHK出版 Amazon リアリティ+(プラス) 下: バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 作者:デイヴィッド・J・チャーマーズ NHK出版 Amazon デイヴィッド・J・チャーマーズ 著 高橋 則明 訳 「リアリティ+ バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦」メモ 第4部 VRテクノロジーがつくる現実世界 第12章 ARは真の実在なのか? <まとめ> ・AR(拡張現実)は物理的世界がベースで、…

    相対主義とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 向井俊彦氏死去/立命館大教授、哲学 | 四国新聞社

  • トップ|auのGPS携帯電話でGoogle Mapsにトラッキング

    このサイトはauなどのGPS携帯電話を使ってGoogle Mapsに軌跡を表示するトラッキングサイト(データロガー)です。無料のGPSサービスです。 ハイキング、サイクリング、ポタリング、ツーリング、ジョギング、ウォーキング、トレッキング、ジテツウ、ジテラク、けいどろ などでお使いください。私はロードバイクに乗っているので、走った道を後で見たりしています。パケットダブル定額などの定額制を強く推奨します。 DoCoMo、SoftBankのGPS携帯電話でも一応動作しますが、周期的に測位できないので任意の地点で手動実行してください。 Tweet 初めての方はユーザー登録【無料】が必要です。 GPS付き携帯電話でQRコードにアクセスするとユーザー登録画面が表示されますので、登録を行って下さい。 測位を始めるには、上のQRコードかユーザー登録/測位開始【QRコード表示】を押してQRコードからアクセ

  • なんでかフラメンコ--女の思惑、男の思惑

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    なんでかフラメンコ--女の思惑、男の思惑
  • [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?

    今年初めぐらいからあちこちで言われていたことが少しつながったような気がしたのでメモ書き。 気になっていた1つめは、こちらのブログでさりげなく書かれていた話。ページビュー(PV)とかリーチで見た日のインターネットの伸びが、今年第1四半期で頭を打ったというもの。 こちらのブログでは「インターネットが右肩上がりである、というオプティミズムは、意外に早く崩壊するかも」と、ネガティブなファクトと受け止めていたのだが、僕自身は何か腑に落ちないものを感じていた。実感として、日人のネット利用時間がここに来て減り始めているという印象はない。 まあ、6月末になれば総務省の情報通信白書が出てくると思うので定量的なものが明らかになるだろうが、今年初めからのYouTubeの大人気ぶりなどを見ていても、むしろ情報メディアとしてのネットの勢いは、ここに来て一気に加速し始めたというほうが感覚値的には正しい。 じゃあど

    [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?
    lt004036
    lt004036 2006/05/16
    「一方でRSSリーダーが一般のネットユーザーに普及しているとは到底思えないので」
  • 【BBC】タクシー運転手が専門家と間違われて生放送で何となく音楽ダウンロードの未来を語る

    lt004036
    lt004036 2006/05/16
    「つまり男性はガイ・キューニー氏であるとしてテレビで紹介され、その後は更にタクシー運転手であるとして報じられ、二重に間違われていた」
  • 1.0から2.0を見る驚きをこめた生暖い視線の中に「2.0」の本質がある - アンカテ

    R30さんの言い訳とか楽屋裏の話とかの中身の話については、選択できないつながりの中でというエントリーで書いたけど、このエントリではもうひとつ印象に残ったことがあって、それは、R30さんの泉さんに対する評価だ。 普通の感覚なら、そこで取ったインタビューを滝氏などの裏取りもせずにそのまま公開するなど、あり得ないだろう。僕も理解できない。でも、彼女はたぶん「ジャーナリズム2.0」なんだよ。僕のインタビューのテクニックも、松永氏の公式見解トークも、何もかも全部「そのまま、聞いたまま」ぶちまけてしまって、そこから何かを生み出せると信じてるらしい。まあ、そういう信心から当に何かが生まれることもあるかもしれないから、僕は過去の自分の「1.0」の流儀を彼女に押しつけるのは、諦めた。 素人ながら、泉あいさんのジャーナリストとしての危うさはよくわかる気がする。松永さんに対するインタビュアーとして、R30さ

    1.0から2.0を見る驚きをこめた生暖い視線の中に「2.0」の本質がある - アンカテ
    lt004036
    lt004036 2006/05/16
    「この驚きと違和感こそが「2.0」の本質で、「2.0」という言葉の意味のある使い方はそれだけだと思う。」
  • 選択できないつながりの中で - アンカテ

    北沢かえるの働けば自由になる日記 - 「悪意の殺人は限度があるけど、善意の殺人は限度がない」 くらやみのスキャナー:オマ頃#7 「ひと夏の神秘体験」 R30: 言い訳とか楽屋裏の話とか Grip Blog: 滝弁護士へインタビュー Grip Blog: 松永英明さんへインタビュー 派生したエントリーからこういう順番で読んでみたけど、松永さんのインタビューで印象に残った所は、一連の「家族」に関する発言。 私がオウムを気に入ったのは、家族というものを重視しない。家族というのは今生の縁であって、たまたま親子に生まれました。でも来世はわかりません。家族同時に死んだら、人間だったとしてみんな同じ年齢から生まれるわけで、それがまた家族になるということはない。或いは敵同士が今度は恋人同士になるかもしれないとか、その辺は普通に仏教的な考えである。それに完全に則って行くと、家族とか関係ない。 松永: 親子

    選択できないつながりの中で - アンカテ
  • 自分がやりたい、こうありたいと思ったことが正しいと信じ続ける力が「信仰」 - Pyro Memo

    lt004036
    lt004036 2006/05/16
    「自分を信じきっている人には恐ろしさのようなものを感じる。」
  • ドラたん - Pyro Memo

  • 完全自殺マニュアル - babie, you're my home

    アレかなり面白かったよね。痛くない筆頭はたしか首吊りとガスだったと思うんだけど、首吊りすると大小が出るからよろしくないとか、ガス系は生き残ったとき脳によろしくないとか、客観的になれるのでアレ読んで自殺する人は減ると思う。多分。いいだ。 確か飛び降りは7階以上推奨だったと思うが、あのマンションから飛んだ芸能人、確か9階だったでしょ? ファンじゃないし特に理由なく嫌いだったんだけど、あれで死なないとは神に愛されてるのかと思った。マジで。 「いつでも死ねると思えば生きていける」だっけ。いい言葉だ。 あの頃「危ないn号」とかもあったなー。懐かしいなぁ。

    完全自殺マニュアル - babie, you're my home