タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/matsuiism (2)

  • http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20060802

    lt004036
    lt004036 2006/08/02
    「「セーフティステーション化活動」の拠点にしたいのであればそれなりの知識や訓練報酬を従業員に与えるべきであってなし崩し的に「地域社会の生活拠点」にされてもわれわれにとってはいい迷惑でしかないのだ。」
  • heuristic ways - 断想 怠惰な人間/「非人間化」のイデオロギー的前提条件

    ■スチューデント・アパシー 斎藤環氏の『社会的ひきこもり』(1998年)を読んでいたら、「一九六一年にスチューデント・アパシーを初めて記載したP・A・ウォルターズ」という記述があって、「!」と思った。ベティ・フリーダンが報告していた「大学を退学したある青年」の事例は、年代的に言っても「スチューデント・アパシー」に近いケースだったのではないかと。ウォルターズはハーバード大学保健センターの精神科医であり、1961年にアパシー学生の4症例を報告しているらしい。私が注目したのは、この「スチューデント・アパシー」が、「男らしさ」の問題と「競争の回避」に関わっているということ。 スチューデント・アパシーは男性にしばしばみられ、テストなどの競争的場面を避ける傾向があります。このため男性としてのアイデンティティが発達しにくくなり、これが主な原因となってアパシー状態が続きます。また、「競争の回避」は一種の攻

  • 1