コミュニケーションに関するlu-and-cyのブックマーク (23)

  • ゲーマーの彼が、彼女にプロポーズするために仕掛けた“あるイタズラ”とは?

    これは実際にあったお話です モニタに映し出されているのは、懐かしの「スーパーマリオワールド」。その日リサは、いつものように彼の部屋で仲良くゲームを楽しんでいました。 ゲームがはじまり、マリオはヨースター島のコース1へ。最初のコースとあって、リサはすいすい先へと進んでいきます。でも、コントローラを握るリサの胸にはちょっとしたモヤモヤがありました。 (私たち、もう付き合って3年。なのに彼ったら、なかなか気になってくれないの。今日もせっかくの休日なのに、家でゲームだなんて……) ところが少し進んだところで、マリオの足がぴたりと止まります。そこにあったのは、進路をふさぐようにそびえ立つブロックと、コインで描かれた矢印。 (ここへ入れってことかしら?) 矢印はどうやら足下のドカンを指している模様。どのみちこのままでは進めないし、不思議に思いつつもリサはドカンの中へと入っていきます。そして次の瞬間、

    ゲーマーの彼が、彼女にプロポーズするために仕掛けた“あるイタズラ”とは?
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2009/10/24
    弟切草の、温室に血文字で奈美って書いてあるシーンとかも使えそうだよネ
  • なぜ乙女ロードの腐女子はツーマンセルなのか

    乙女ロード通るたび言ってる気がするんだけども、とにかく腐女子は二人一組なんだよ。なぜだ。プリキュアだからか。この場合の「なぜだ」をひらくと「なぜ一人でも三人でもなく、二人組なんだ」ということだ。女子は行動圏のサービスがお二人様基だからかな。映画は二人、カラオケも二人、カフェもメシ屋も二人席、クマデミーも二人なら並んで座れるし、都心の路上も二人までなら並んで歩ける。お一人様だと敷居が高いような場所でも二人なら問題なく、そして三人だと据わりが悪いところでも二人なら安定しているという事情がありそうな…。 …とか考えていたのだけど、腐女子のひとから「萌え話のテンションのシンクロ率は人数増えれば増えるほど下がるので、テンションあげて行きたい乙女ロードは二人が一番楽しい」という指摘があった。なるほど。サービスのデザインの問題だけではいまいち納得できなかったところに、綺麗にピースがはまったよ。響き合っ

    なぜ乙女ロードの腐女子はツーマンセルなのか
  • http://twitter.com/Slob/statuses/904627526

  • ケータイ小説はリアルか問題 - また君か。@d.hatena

    バーチャ 1 あたりからこっち延々リアルとリアリティの境界線で戦い続けるゲーオタ界隈からすると何故今頃な話題だけどゲーオタも問題意識を抱えたまま特に議論を前進させないので程度は一緒だな!やはりそこいらへんはゲームアカデミズムの仕事か!と思ったけど一応ちょろっとケータイ小説を読んでみたのでリアリティについての感想。 おれにとってはリアルじゃないけどこれをリアルと感じるひとも居るんだろう。 終わった。うーむ。これは体験の共有可能性みたいな話と近いと思うんだよね。感想文でいうと、たとえばおれが小学校の頃養豚場の社会科見学にいったとき抱いたのは、豚がどうとかではなく、ひるがえった自分の小学生としての人生への絶望感だったんだけど、そこで「絶望した」って書いても感想文読んだひとは当惑するだけだ。前提を共有しない同士でもある程度は疎通していく類の感想というのは「豚がデカかった」とか「豚の目がピュアだった

    ケータイ小説はリアルか問題 - また君か。@d.hatena
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2007/12/18
    「こちとらは受容し印象する主体であるぞ」
  • また君か。@d.hatena - U さん迎撃 OFF

    近々上京するのかもしれない予定の U さんが、住居探しのため先遣部隊としてやってきたというので、ここはオタオタしく迎撃 OFF なのではないかという話だったが、れいによってあんまり迎撃していないというか、適当に馬柵で勢いは殺しつつ横合いから槍でえぐるというか、そういうかんじの会だったかもしれない。知ってるひとやあまり知らないひとなどが集まっておもしろかった。 「オタクはヒモになれない」説 ヒモは自分の荷物をたくさん持てないから。で、オタは荷物が多い。←いやちょっと待て確かにオタがオタであるために最小限(ある種のトーテムとしての)モノは必要だが、しかしそれが「大量」である必要はないんじゃないのか(「コレクターよりセレクター」言説)? 「声優ファン層には一定の割合で長距離トラッカーが居る」説 理由 1。近年の声優ラジオ番組の増加。 理由 2。これだけシリコンオーディオ機器の普及した現代にあって

    また君か。@d.hatena - U さん迎撃 OFF
  • オンラインコミュニケーションの耐え切れない薄さ :Heartlogic

    オンラインコミュニケーションの耐え切れない薄さ この記事を読んで思ったことを書いてみたい。 「ブログ」の終焉(ガ島通信) 実のところ「ガ島通信」は最近読むようになっただけなので詳しいことは知らないのだが、元地方紙記者の方がブログを始め、新聞社を退職し、それを機に名「藤代裕之」を名乗ると同時に今度は職業を秘匿。日経BPのサイトに連載を持つがつまんねえと言われるようになりはじめ、今に至る……といった感じらしい。 タイトルにもある「ブログ終焉」論については、こちらの記事を賛同しつつ紹介したい。 終焉を言う者から順に終焉が訪れる----「ガ島通信」のタイトルに思う。(BigBang) 人間は限界がある。1人の人間の中で、情熱や関心はめまぐるしく動いていく。疲れるときもある。飽きるときもある。それが人間だ。ただ、考えよう。 メディアは終わったと言う前に。 新聞が死んだという前に。 そしてブロ

  • シリーズ SPAM vs 人類 - なんとなく自アンのことを思い出した SPAM - matakimika@hatenadiary.jp

    普段あまり使っていないメールアカウントをひさびさに見に行ったら、まあたくさん SPAM が届いていて、あーと思いながらまとめて捨てたが、中にひとつだけ目に付いたものがあった。この、ナチュラルにオタを苛立たせる文体にはなにかがある。具体的には、自アンに連綿と受け継がれる「自アン民の神経を逆撫でするためだけに開発されたインチキ言説&フレーズ」のことを連想させて笑える(←つまり「オタを苛立たせる技術」も「それを見て苛立つオタ」も同じく自アン文化の界面でありオタの内側の出来事である)。 件名:私は絶好調ですが、そちらはどうですか?(笑) どうも(笑) ずいぶんご無沙汰していますが、今はそちらはどんな感じでしょうか? 以前と変わらずですかね(笑)。 私のほうは絶好調な感じで、ホームページも作りました。 そちらにはお世話になりましたし、 一応教えておきますね。 http://xxxxxx.xxxx.x

    シリーズ SPAM vs 人類 - なんとなく自アンのことを思い出した SPAM - matakimika@hatenadiary.jp
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2006/12/23
    「どうも」という曖昧な挨拶のあとの(笑)が効果的だなと思った。そうやって先手を決めた後は何故笑ってるのかをハッキリさせないまま笑い続けるという戦法。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2006/12/18
    メール問題は文明の進歩が生んだ闇よの。
  • kyoumoeの日記3.5 うつくしきもの

    自殺する奴はその命をチビに分けてやってくれ。 何年、何十年も続いてる行為を止めるのに1週間とか1ヶ月考えただけの方法が通用すると思ってる奴。 こういうのがあるとやることはいつも同じなんだなぁと改めて思った。2004年6月作。 俺が。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061129/haseri061129 発言がひどいひどくないという問題以前に 「相手に何か言ったらそれは相手に影響を与えるんだよ」 という点が軽視されてるような気がする。 えーと、俺は実写のハルヒダンス全般がみんな動きにメリハリがなくて大嫌いなんですが、 それを直接相手に言ったりしません。 だってそんなこと言っても何にもならないもん。 踊ってる奴らに「お前踊り下手」とか言っても何にもならないもん。 でも言っちゃう人がいるんだよね、人に。 別に陰で言えとは言わないけどさー、なんつーの、相手見て判断

    kyoumoeの日記3.5 うつくしきもの
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2006/11/30
    そうだよなー。良い意見だと思ったよ。
  • 目が見えない人でも、夢をみるのか? - Mellow My Mind

    ■[メモ][インターネッポ]目が見えない人でも、夢をみるのか? http://cocoa.2ch.net/body/kako/1004/10043/1004374543.html 5年も前の2chのスレですが。健常者ミーツ全盲者&聾者、な語らいの場。あなたとわたしが感じる世界は同じじゃないけれど、つながることはできる。人と人がつながる方法とは差異をなくすことじゃなくて、認め合うことなのだー。なのだー。だー。もっと知りたいなあ。いろんなことを。という気持ちになれて、とてもとてもおもしろいです。 203 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 01/11/09 03:49 ID:YHjQMe94 地べたに座り込んだガキって私達でも邪魔だな〜とか 思うけどそれ以上に目の見えない人達にとっては、 そいつらがどうしようもない危険物、障害物なんだろうね。 スリ野郎も老人、盲人をタ−ゲットにしそうだよね。

  • 孤島からビンを流す会

    知らない人と安全にコミュニケーションをとる「孤島からビンを流す会」は、見知らぬ人となるべく安全にメッセージのやりとりをするために設計してみました。実生活での人間関係を広げていく目的で作られたこれまでのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)と異なり、「孤島からビンを流す会」は、まったく知らなかった人となるべく安全に知り合うのが目的です。使いかたはあなた次第です。「王様の耳はロバの耳」と言ってみるなぞなぞ試合をしかけるしりとりする人生相談するひまつぶす書いたものは、誰に届くかわからない新規登録・ログインすると「ビンを流す」ことができます。ビンで流したメッセージは、いつ誰のところに流れつくかわかりません。その人がメッセージを消してしまえば、それでおしまい。もし、その人が返信してくれたときには、あなたに届きます。メッセージの返信に返信することもできるので、メッセージのやりとりができます。やり

  • 似たもの同士が「おれたちってかっこいいよね」と言い合う文化圏関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    似たもの同士が「おれたちってかっこいいよね」とか言い合う文化圏を部外者として見ると傍目に無残だなと思うわけだが、しかし文化圏とはそもそも似たもの同士の寄り合いだから、「おれたちってかっこいいよね」が響きあう空間自体は珍しいものでもなんでもないはずだ。けどまあ傍目に無残とまで思ってしまうような状況はそれなりにレアだから、やはりそこにはなんらかの機会希少性があるのかなと思わなくもない。自分が帰属している文化圏の場合あまり違和感を生じづらく、そして自分が帰属していない文化圏に触れる機会があまりないということだろうか。いやちがうか。文化圏内で「おれたちってかっこいいよね」とか必ず言ってるわけではないからか。かっこよさを確認しあわないと死んでしまう文化圏限定だからか。 似たもの同士では基準が偏っていて当然だから、発言「かっこいいよね」は、そのひとたちが実際にかっこいいかどうかと関係がない。それが実際

    似たもの同士が「おれたちってかっこいいよね」と言い合う文化圏関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    lu-and-cy
    lu-and-cy 2006/11/04
    ラッパーが「集まった俺達 最強のn人」って歌ってる場合、大抵において最強の人が集まったなんてことはなく、その場にいる人間を最強認定してるだけのケースが多いよね問題(長すぎた)
  • なにかをやっていくうえで完全無欠でいられないことについては仕方がない - matakimika@hatenadiary.jp

    それが現実。人類社会も栄えたりとはいえせいぜい万能くらいで、全能からは遥かに遠いし、いはんや人間一人の領分をやといったところだ。まあもちろん、これは「だから仕方がない」と開き直るための結論ではなく、「じゃあ次の世代のために人類社会の限界を 10,001 能くらいに引き上げておきましょうかね」という努力の前提として挙げられるべきものではある。 たとえば、男性があまり親しくない女性に対して「あなたパンツが見えてますよ」と(関係者全員)無傷で指摘する方法は、たぶんいまだ人類の誰からも編み出されたことがない。まあ現在でも、これがモヒカン族同士とかの場合であれば、 モヒカン男「あなたのパンツが見えていますね」 モヒカン女「なるほど、私のパンツが見えていますか」 で解決できるのかもだが。地表は平らではないので、なかなか標準的な指摘作法というふうにはいかない。誰かが居心地悪くなったり、または悪者になった

    なにかをやっていくうえで完全無欠でいられないことについては仕方がない - matakimika@hatenadiary.jp
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - Voxはじめました(mixiユーザのための簡単なVox紹介)

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[blog][SNS]Voxはじめました(mixiユーザのための簡単なVox紹介) Six Apartの新サービス「Vox」が一般公開されたので、試しに使ってみました。これまではmixi同様の招待制でしたが、今後はユーザ登録さえすれば誰でも使えるようです。 Vox http://

  • 隠れるオタクたち - 愚仮面

    (岡田斗司夫がしゃべり場に出たときに、専門学校の生徒が「オタクの俺を認めろ!」と言ったという話で) てっきり僕は「アニメファンで、みんなが偏見で見ているから、そんな目で見るのはやめてくれ!」みたいな話なのかなぁと思ってたら、彼の話をよく聞いてみると、そうじゃなくて。 その人は別に、周りに自分がアニメ見ているということを言ってないんですね。 「俺は隠している」「隠してるのは、きっと言えば、みんなに変な目で見られたり、いじられたりするに決まってるから言えないんだ」 で、彼の結論というのは「こういう世の中が悪い!」「もっとアニメを見るというようなことが、当たり前でもいいじゃないか!」「アニメを見るというようなことで、人を差別しないでほしい!」みたいなことを言い出して。 で、まわりのみんなが「えっ」て思ったのは、「だっておまえアニメみるってみんなに言わなかったら、俺たち差別しようがないよ」「今日初

    隠れるオタクたち - 愚仮面
  • bblog.jp

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 『ブラスト公論―誰もが豪邸に住みたがってるわけじゃない』 - Mellow My Mind

    他人との距離感がおかしい人ってなんなんだろーなーということをぼんやりと考えていたときに、ふと思い立って読み返し。やっぱし面白れー。とくにこの回は秀逸ですよマジで。http://kouron.blog48.fc2.com/blog-entry-31.html(リンク先に一部抜粋あり)立ち読み版なのでいいところで切れてますが、ここで語られている巨匠イズム、つまり自分の映画に他人を出演させる的感覚は、対人の距離感を表すメタファーとしてお見事だと思います。でもって、これって、可愛い女の子に限った話じゃないんですよね。わたしが思うに、オタクの人のおかしい対人距離感についてもこれで説明できるぞ、と。そういう人たちはたいがい、脚:俺、主演:俺、監督:俺、の世界を勝手に脳内に描いて、思い通りの役を演じたがってるんだなー(そして失敗してるんだなー)、という目でみると、異常に腑に落ちる。*1結局、現実を見な

  • 俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

    元ネタ http://outpostnine.com/editorials/teacher1.html あるアニメ・フォーラム(掲示板)に、日に行くから何かアドバイスくれよというスレッドがあったので、そこを読んでいると Watch out Kancho(カンチョーに気を付けろ) というレスが付いていました。そして誰も、Kanchoって何?と聞かないのです。 海外でも一部の人達にカンチョーが伝わっているのは知っていましたが、日常会話の様にkanchoが使われているのは少々驚きましたし面白かったですね。そして何がこんなにKanchoを世界的に有名にしたのかなと探ってみたら、どうやら原因はこれのようです。 ナルトの影響力は凄いですね。 千年殺しが、千年の苦痛に変わったのは検閲なのか上手く訳せなかったのか・・・。 まあこのシーンが海外のアニメファンに衝撃を与えたのは間違いないようです。 その証拠

    lu-and-cy
    lu-and-cy 2006/09/17
    日本の文化であるkanchoについて
  • 続き、 - よゐこ有野 書記係に立候補します - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 真性引き篭もり/entry - はてなブックマークで酷い誹謗中傷コメントをつけられて、とても悲しい気分になりました。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。