タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ドイツ語と中二病に関するluccafortのブックマーク (1)

  • ドイツ語のカッコよさを少し伝えようと思う。辞書の強さに気がそれちゃった - ノスケユウキは考える

    グーテンモルゲン。ノスケユウキです。 時間帯によってはグーテンターク。またはグーテンアーベント! 昨日の天気はうって変わって暖かい過ごしやすい天気です。 ですが明日から天気が悪くなってしまいますな~。 さて、冒頭でドイツ語を使っているのをお気づきでしょう。 「こいつ頭大丈夫か?」と思わないでくださいね。 ちゃんと理由があるんですよ。 それはこの記事 headlines.yahoo.co.jp ドイツ語を中二病で学ぶセミナーが人気だとかという記事です。 響きがかっこいいですからね~。 実は僕ドイツ語の授業を大学でちょっと受けてましてね。 確かにその時もかっこいいな~と思ったことあるんですよ。 その前に中二病とは? 「中二病ってなんぞや?」 という方もいるので一応説明しておきます。 引用ですけど(笑) 「中二病」とはネットスラングの一つです。思春期の中学生、特に中学2年生ごろの子どもたちが抱き

    ドイツ語のカッコよさを少し伝えようと思う。辞書の強さに気がそれちゃった - ノスケユウキは考える
    luccafort
    luccafort 2015/11/25
    テレビかなんかでドイツ人が日本語(漢字)はアシンメトリーになってる、超クール!みたいなこと言ってたので外国コンプレックスは万国共通っぽい。
  • 1