タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

railsとMySQLとunicodeに関するluccafortのブックマーク (1)

  • utf8_unicode_ci に対する日本の開発者の見解 - かみぽわーる

    RailsMySQLのcollationをサーバー側のデフォルトのutf8_general_ciからutf8_unicode_ciにわざわざ変えてるのどうせ大した理由じゃないだろと思って掘ってみたらやっぱり大した理由じゃなかった… https://t.co/6NeetGhTF0— Ryuta Kamizono (@kamipo) April 18, 2014 Railsでcollationとしてutf8_unicode_ci(RailsのDEFAULT_COLLATION)が採用されるのはcharsetが未指定もしくはutf8(RailsのDEFAULT_CHARSET)のときだけで、utf8mb4にすることとかは全く考慮されてない。— Ryuta Kamizono (@kamipo) April 19, 2014 @frsyuki MySQLのcharset utf8のときのデフォルト

    utf8_unicode_ci に対する日本の開発者の見解 - かみぽわーる
    luccafort
    luccafort 2015/03/09
    母なのかパパ、問題はそこだ。いつまでたっても言語の問題が解決しないのでバベルの塔作ったクソどもに責任をとっていただきたく。言語が統一されていればこんなつらみを味わうことはなかったんだ!!
  • 1