タグ

luccioraのブックマーク (167)

  • すてきな わすれもの - 空へひろげて

    ぼく 原っぱでね ちいさな なわとびを みつけたの。 きっと のらねこさんの わすれもの だよ。 お庭では かわいい ボールも みつけたの。 きっと こびとさんの わすれもの だよ。 ベランダでは うつくしい 葉っぱも みつけたんだ。 きっと すずめさんの わすれもの なのです。 道ばた でもね あまーい においの お花を みつけたの。 きっと ひざしさんの わすれもの だよね。 こうえん では きれいな ハンカチも みつけたんだよ。 もしかしたら、 風さんの わすれもの なのかも しれないね。 それに おうちの あかりって 夕日さんの わすれもの だと、おもうんだ。 だって、とっても あったかいんだもの とっても とっても やさしいんだもの。 そしてね、 ベンチでは みんな だいすき って かいた 空いろの おはがきを みつけたの。 空いろの えんぴつも みつけたの。 きっと 天使さんの

    すてきな わすれもの - 空へひろげて
    lucciora
    lucciora 2018/12/10
    わたしも公園のベンチで空色のハガキ、見つけたいなぁ。神様からのメッセージ、ちゃんと読み取れると良いなぁ・・・。(^:^)
  • 俺だぞ! 俺が書くんだぞ! - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 215 羽生結弦さんの言葉に、 「俺だぞ! 俺が滑るんだぞ!」というのがある。 僕はこの発言が好きだ。 いま3年ぶりに僕も小説を書いてる。 「俺だぞ! 俺が書くんだぞ!」 という自負が、やっぱり、ある。 「お前ごときがおこがましいんじゃ」って、 いまたくさんの人が思っただろうけど、 そう思った人は── ヤバイよ。 自分自身にも、 「お前ごときが── 」って 意識的にせよ無意識にせよ 言ってる確率が高いから。 誰だってさ、 誰だって、 スゴい人なんですよ。 スゴい力を持ってるの。 なのに生きてきたどっかでさ、 自分の可能性をとっくにあきらめた大人の言葉で、 真っ当な自尊心を 砕かれちゃったんだよ、多くの人は。 誰だって、 凄い力を持ってたのに。 私だぞ! 私が書くんだぞ! と思って書いてください。 私だぞ! 私が歌うんだぞ! と思って歌ってください。 私が弾くん

    俺だぞ! 俺が書くんだぞ! - Blue あなたとわたしの本
    lucciora
    lucciora 2018/11/28
    智さん、すごい。そうですよね。やる気ださなきゃいけないな…(^o^)
  • 救済としての「表現」 - Blue あなたとわたしの本

    つぶやき Blue 5 あなたがもし傷ついているのなら、それを「表現」してください。「表現」はあなたを丸ごと受け入れてくれるだけでなく、人に楽しみを与える形に変換してもくれます。そう、自他を思いやる形の「表現」でなければなりません。そんな「表現」はあなたを── そしてどこかにいるあなたと似た誰かを── 救うことだってあるのですよ。

    救済としての「表現」 - Blue あなたとわたしの本
    lucciora
    lucciora 2018/11/27
    そうですね。表現する…そこまでいかない呟きでも、出してみるのが必要な時もありますしね(*^^*)
  • 美しい沈黙 - Blue あなたとわたしの本

    つぶやき Blue 2 花が好きです。カラフルでいい匂いを漂わすけど、音は立てないから。騒音を出さないから。僕は花が好きです。

    美しい沈黙 - Blue あなたとわたしの本
    lucciora
    lucciora 2018/11/27
    わたしもおなじだな…。さみしいときもありますけれど…ね。
  • 命としてのあなたの価値 - Blue あなたとわたしの本

    つぶやき Blue 3 夢が叶うのは素敵だ。叶わなくても大したことではない。そんなことで命としてのあなたの価値が変わるわけではない。1ミリとて、動くものではない。 だから安心して、 やりつづけなよ。

    命としてのあなたの価値 - Blue あなたとわたしの本
    lucciora
    lucciora 2018/11/22
    一日の終りに、聞きたい、すてきなアファメーションの言葉ですね。ちょうどそんな一言を、探していました。ありがとうございます。
  • “Life In A Northern Town” - NAKAMOTO PERSONAL

    初、雪虫。 暗くて寒い冬が来る。 「初雪を知らせる使者!?雪虫の不思議」(Weathernews) https://weathernews.jp/s/topics/201709/280095/ 『北海道に初雪を知らせる小さな妖精「雪虫」って知ってる?』(NAVER まとめ) http://matome.naver.jp/odai/2141282094129580701 『雪虫(ユキムシ)、雪の妖精 』(北海道ファンマガジン) http://pucchi.net/hokkaido/snow/life01.php 『雪虫 - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E8%99%AB そろそろドリーム・アカデミー。

    “Life In A Northern Town” - NAKAMOTO PERSONAL
    lucciora
    lucciora 2018/11/22
    偶然みつけてしまいましたが、懐かしすぎる曲。Life in a northan town.私、これ、プレハブスプラウトの曲だと思っていたのですが、Dream Academyだったんだ…。
  • 病みながら生きるという生き方… - ただのメモ。

    こんばんは。keroyonです。 keroyonは前にも書いたけど、某H大学でぼちぼち自己啓発しています。 今期登録したのが、「中高年の心理臨床」。そのまんま、現実問題です。 興味があるから予習を兼ねて一通り目を通したのですが、その中に 「病みながら生きるという生き方」 という単元があり、かぶりつきました。 でね、その中の小単元が、 「ベートーヴェンの『運命』」 「『神経衰弱』者としての夏目漱石」 なんですねー。なんてkeroyon的ピンポイントなセレクションなんでしょう。 夏目漱石は好きだけど、あまり知らないので他の方に譲るとして… ベートーヴェンは20代後半から耳が聞こえなくなり、40才頃に全く聞こえなくなったそう。悲観して、32才頃と48才頃に自殺未遂をしてます。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Wikipedia より 昔、ベートーヴェンの晩年の作品「弦楽四重奏曲16番」

    病みながら生きるという生き方… - ただのメモ。
    lucciora
    lucciora 2018/11/11
  • 11.11 Today's message - 秘色 hisoku

    宇宙の星々が架けてくれた大きな橋を わたしたちはもう渡り終えています。 今までいた世界の扉はぱたんと音をたてて 背中で閉じられました。 「傷」のせいにする時間はおしまいです。 『 あんなに辛い思いをしたから。 あの時貴方は、 あんな酷い態度をとったから。 わたしは傷ついたから。 』 努力して忘れたり、癒そうとしなくても 新しい未来へ向かう時間は 迎えに来てくれています。 あなたのこころを支える「言葉」に 出会えるときです。 その「言葉」を贈ってくれる人には もうすでに出逢えているはずです。 もしくは 宇宙にその「贈られる言葉」の絵が いま描かれているならば 「贈るひと」に、あなたがなるのかも。 あなたの言葉が 誰かの心の奥へ届きます。 あなたの想う大切なひとたちへ 勇気と力をわたしてあげてください。 これから一年をかけて巡る 広い世界への旅の途上で 自分もまわりの大切なひとたちも 一緒に大

    11.11 Today's message - 秘色 hisoku
    lucciora
    lucciora 2018/11/11
  • ぜんぶ炊飯器に入れるだけ!韓国の肉じゃが「カルビチム」があまりに簡単ウマくて我が家の定番になりそう - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。韓国出身の料理研究家のキム・ヨンハです。 みなさんは、韓国の「カルビチム」という料理を知っていますか? カルビ肉とじゃがいもやにんじんなどの野菜を煮込んで作る料理で、日でいう「肉じゃが」のようなイメージです。 韓国の家庭では当によく作られているカルビチム。ゴロッとしたお肉、肉の旨味が染み込んだ野菜が当に美味しいのです! 韓国では牛カルビを使って煮込むのが一般的ですが、今回はもっと手軽に作るために豚のスペアリブと炊飯器で作る方法を紹介します! 炊飯器に肉と野菜と調味料を入れて、あとはボタンを押すだけ。炊飯器が調理してくれる間、家事や育児など他のことに時間を使えるのもありがたい……! ではさっそく作り方を紹介します! 炊飯器で作るカルビチム 材料(作りやすい量) スペアリブ・・・・1kg じゃがいも・・・中2個 にんじん・・・中1個 ナツメ(あれば)・・・5個 【A】 醤油・

    ぜんぶ炊飯器に入れるだけ!韓国の肉じゃが「カルビチム」があまりに簡単ウマくて我が家の定番になりそう - ぐるなび みんなのごはん
    lucciora
    lucciora 2018/10/27
  • tweet : 『何かを始めるのに遅すぎるということはない!』 理由 - NAVER まとめ

    lucciora
    lucciora 2018/10/17
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    lucciora
    lucciora 2018/10/17
  • Glenn Gould - NAKAMOTO PERSONAL

    グレン・グールド (1932年9月25日 - 1982年10月4日) 『グレン・グールド著作集 - 松岡正剛の千夜千冊』 http://1000ya.isis.ne.jp/0980.html映画「グレン・グールド 天才ピアニストの愛と孤独」』 http://www.uplink.co.jp/gould/ 『グレン・グールド | SonyMusic』 http://www.sonymusic.co.jp/artist/GlennGould/ 芸術の目的とは、一時的にアドレナリンを分泌させることではなく、生涯をかけて徐々に脅威と静穏の状態を作り上げていくことである。 ── Glenn Herbert Gould グレン・グールド・プレイズ・バッハ~ブルーノ・モンサンジョン監督三部作 [DVD] 出版社/メーカー: SMJ(SME)(D)発売日: 2012/10/03メディア: DVDこの商

    Glenn Gould - NAKAMOTO PERSONAL
    lucciora
    lucciora 2018/10/05
    グールド母がよく聞いてました。まず一枚目としたらどのアルバムがお勧めでしょうか?良かったら教えてください。
  • 銀河を包む透明な意志 - NAKAMOTO PERSONAL

    ……われらに要るものは銀河を包む透明な意志 巨きな力と熱である…… われらの前途は輝きながら嶮峻(けんしゅん)である 嶮峻のその度ごとに四次芸術は巨大と深さとを加へる 詩人は苦痛をも享楽する 永久の未完成これ完成である 理解を了へばわれらは斯(かか)る論をも棄つる 畢竟(ひっきょう)ここには宮沢賢治一九二六年のその考があるのみである ── 宮沢賢治(『農民芸術概論綱要』) 昭和8年(1922)9月21日 宮沢賢治 没。 常に物が見えてゐる。人間が見えてゐる。見えすぎてゐる。どんな思想も意見も彼を動かすに足りぬ。そして、見て、書いただけだ。それが徒然草といふ空前絶後の批評家の作品なのだと小林は言ふ。これはつまり小林流の奥義でもあり、批評とは見える眼だ、そして小林には人間が見えすぎてをり、どんな思想も意見も、見える目をくもらせず彼を動かすことはできない。彼は見えすぎる目で見て、鑑定したまゝを書

    銀河を包む透明な意志 - NAKAMOTO PERSONAL
    lucciora
    lucciora 2018/09/22
  • 「自分なんて」と気持ちが沈んだときに読んでほしい。 - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 213 「こんな自分なんて」と思わないで。 自分でそんなふうに思わなくても、 「お前なんてダメさ」と 嫌というほど人が言ってくれるでしょ。 「自分なんて」と自ら思ってしまったら、 いったい誰があなたを励ましてくれるんだい? こんなふうにたまに現れて、あーだこーだ言う 僕みたいな人間が味方なんじゃないぜ。 あなたの当の味方を知りたいのなら、 鏡のある部屋に行ってみ。 鏡の前に立ってみ。 そこにあなたの ホントの味方が映るから。 つらかったあのときも、 嬉しかったときも、 思わずガッツポーズしたあのときも、 くやしくて涙がにじんだときも、 絶望に心が虚ろになっちまったあの夜も、 ずっとずっと、 どんなときも、 あなたと一緒にいてくれた人が 鏡のなかに映るから。 全ての感情を 共にしてくれた人が 鏡に映るから。 その人があなたの当の味方なんだよ。 よく見てみ。

    「自分なんて」と気持ちが沈んだときに読んでほしい。 - Blue あなたとわたしの本
    lucciora
    lucciora 2018/09/14
    今、聞きたかった言葉でした。そうですね、本当に。ありがとうございます。
  • 【2253冊目】南直哉『老師と少年』 - 自治体職員の読書ノート

    老師と少年 (新潮文庫) 作者: 南直哉 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2009/11/28 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (14件) を見る けっして、難しい言葉は使われていない。読んでいても、分からないという感じはしない。でも、分からない。分からないのが、どこか心地よい。 こういう読書体験はなかなかない。答えより、問いの中に真理がある。老師に対して尋ねる少年の言葉の中に、すべてがある。 老師もまた、答えを与えるわけではない。問いはさらなる問いをもって返される。問いに対する別の問いに、答えを超える何かがある。 「人はなぜ死ぬのか。なぜ生きるのか」 「自分とは何か。自分であるとはどういうことか」 厨二病と言えば言える。そんなこと、考えたって答えは分からない、と言えば言える。だが、その問いに対して真摯に問いを返し、言葉をめぐらせ、その果てに

    【2253冊目】南直哉『老師と少年』 - 自治体職員の読書ノート
    lucciora
    lucciora 2018/09/14
  • ツキヨノバンニ... - NAKAMOTO PERSONAL

    『A PUZZLE』 ──ツキヨノバンニチョウガトンボニナッタ ──え? ──トンボノハナカンダカイ ──なんだって? ──ハナカミデサカナヲツッタカイ ──なに なんだって? ──ワカラナイノガネウチダトサ ── 稲垣足穂(『一千一秒物語』) 天体嗜好症: 一千一秒物語 (河出文庫) 作者: 稲垣足穂出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2017/04/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る一千一秒物語 作者: 稲垣足穂画/ たむらしげる文出版社/メーカー: 復刊ドットコム発売日: 2014/04/02メディア: 大型この商品を含むブログ (10件) を見る

    ツキヨノバンニ... - NAKAMOTO PERSONAL
    lucciora
    lucciora 2018/08/29
    足穂、大好きでした。一千一秒物語も好きですが、They(彼等)も好きだった記憶が。なつかしい・・・
  • 生きるのに必要なものなんて、それほど多くないよ。 - いばや通信

    ショーシャンクの空にという映画に「頭の中で。心の中で。人から音楽を奪うことは決してできない」という言葉がある。独房に閉じ込められた主人公は、頭の中で、心の中で、モーツァルトの音楽を流し続けることで「(独房のなかも)快適な時間だったよ」と答える。どのような状態に置かれても、決して人から奪うことができないもの。お金もモノも、カタチあるものはすべて流れる。そのようなことを考えていた時に、ふと、詩人・長田弘さんの言葉に触れる機会に恵まれた。 ゆたかさは、私有とちがう。 むしろ、けっして私有できないものだ。 私有できないゆたかなものを われわれは、どれだけもっているか? ー 長田弘「嘘でしょう、イソップさん」より 春だ。草花が蕾をつけている姿を見て、心があたたかくなりかわいいなと思う。日光浴をしながら庭先を眺めていると、目の前をとかげがササっと駆けていく。風に花が揺れている。天国みたいだなと思う。豊

    生きるのに必要なものなんて、それほど多くないよ。 - いばや通信
    lucciora
    lucciora 2018/08/25
  • 生ずるは独り、死するも独り - NAKAMOTO PERSONAL

    生ずるは独り、死するも独り、共に住するといえど独り、さすれば、共にはつるなき故なり ── 一遍上人今日は遊行忌(一遍忌) 一遍上人語録 (岩波文庫 青 321-1) 作者: 一遍出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1985/05/16メディア: 文庫 クリック: 10回この商品を含むブログ (8件) を見る 賢人に曰く、 究極において、人は孤独です。愛を口にし、ヒューマニズムを唱えても、誰かが自分に最後までつきあってくれるなどと思ってはなりません。じつは、そういう孤独を見きわめた人だけが、愛したり愛されたりする資格を身につけえたのだといえましょう。 ── 福田恆存(『私の幸福論』) 私の幸福論 (ちくま文庫) 作者: 福田恒存出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1998/09/01メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 62回この商品を含むブログ (73件) を見る 君は自分だけが

    生ずるは独り、死するも独り - NAKAMOTO PERSONAL
    lucciora
    lucciora 2018/08/24
    「人、世間の愛欲の中にありて 独り生まれ、独り死し、独り去り、独り来たりて 行に当り、苦楽の地に至り趣く 身(み)、自らこれを当(う)くるに、有(たれ)も代わる者なし」 仏説無量寿経
  • 【2248冊目】押川剛『「子供を殺してください」という親たち』 - 自治体職員の読書ノート

    「子供を殺してください」という親たち (新潮文庫) 作者: 押川剛 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2015/06/26 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (6件) を見る 文庫の表紙をはじめて見た時は、恥ずかしながら、児童虐待がテーマのだと思い込んでいた(コミックス版の表紙の方が、はるかに書の内容に近い)。読んでびっくり、書のタイトルにある「子供」は、実は大人である。いや、親にとっては子供はいつまでも子供なのであるが、そういう意味ではなく、これは大人になり切れず、あるいは引きこもり、あるいは暴れ、あるいは部屋をゴミ部屋にしてしまった「半・子供」についての一冊なのである。 明らかに異常な行動が見られても、人は入院は絶対したがらず、家族の説得にも応じない。いや、そもそも書に出てくる「家族」は、誰をとってみても実に「家族」らしくない。困っていてもどこか他人事のようで、子

    【2248冊目】押川剛『「子供を殺してください」という親たち』 - 自治体職員の読書ノート
    lucciora
    lucciora 2018/08/24
  • 触れもせで - NAKAMOTO PERSONAL

    もし、あなたのまわりに、長いこと親しくしているくせに、指一触ったことがない人がいたら、その人を大切にしなさい。 ── 久世光彦(『触れもせで』) 昭和56年(1981)8月22日 向田邦子 没 希代の名コラムニスト、評して曰く、 向田邦子は突然あらわれてほとんど名人である ── 山夏彦(『何用あって月世界へ』) 以下、『父の詫び状』より。 昭和の温かさを感じる文体が懐かしい。 「おとうさん。お客さまは何人ですか」 いきなり「ばか」とどなられた。 「お前は何のためにを揃えているんだ。片足のお客さまがいると思ってるのか」 を数えれば客の人数は判るではないか。当たり前のことを聞くなというのである。 ── 『父の詫び状』 子供にとって、夜の廊下は暗くて気味が悪い。ご不浄はもっとこわいのだが、母の鉛筆をけずる音を聞くと、なぜかほっとするような気持ちになった。安心してご不浄へゆき、また帰りにち

    触れもせで - NAKAMOTO PERSONAL
    lucciora
    lucciora 2018/08/23
    向田邦子さん、やっぱりいいなー。言葉から情景を呼び起こしてるのか、情景がことばになっているのか。読みたくなりました。