タグ

2018年5月2日のブックマーク (5件)

  • 約40年前の新聞折込チラシを大量に入手したのでみんなで鑑賞する

    もし、40年前や50年前の新聞折込チラシがあれば、当時どんなものを、どれぐらいの値段で販売していたのかがわかるのではないかとおもい、つねづねふるい新聞折込チラシをさがしていた。 しかし、ふるい新聞折込チラシは、なかなかない。古書店でも古新聞はよく売っているものの、新聞折込チラシは見かけたことがない。 そんななか、ネットオークションで「昭和53年の古新聞、チラシ大量」という出物を発見した。しかも、破格の100円スタート。 まさに、ぼくが求めていたものである。 はやる気持ちを抑えつつ、「誰も入札してくれるな!」と、祈る気持ちで入札。数日後、誰ともあらそうことなく、無事100円で落札できた。 落札金額は100円だったけれど、配送料が1660円かかった。新聞をとらなくなって久しいので、1年分の古新聞の重さとデカさというものをすっかり忘れていた。

    約40年前の新聞折込チラシを大量に入手したのでみんなで鑑賞する
  • 事務機大手、リストラ断行=ペーパーレス化で市場縮小(時事通信) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて コピー機などの事務機器メーカーがペーパーレス化による販売不振を受け、大規模なリストラを迫られている。リコーはここ3年間で、米国を中心に社員約1万2000人を圧縮。富士ゼロックスは今後、生産体制を見直し1万人規模の人員削減を行う。 国内メーカーでつくるビジネス機械・情報システム産業協会によると、コピー機と複合機の2017年の出荷額は海外向けを含めて8995億円と、10年前と比べ15%減少。1台当たりの価格は3割以上も落ち込んだ。 背景には、先進国を中心に文書の電子化が進み、紙に印刷する機会が少なくなったことがある。08年のリーマン・ショック後は、コスト削減に取り

    事務機大手、リストラ断行=ペーパーレス化で市場縮小(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 日本人バイカル湖畔起源説 - Wikipedia

    人バイカル湖畔起源説(にほんじんバイカルこはんきげんせつ)とは、日人の起源がブリアートのバイカル湖あたりであるとする説である。 近年の研究では北アジア人のY染色体(主にC2系統、N系統、Q系統)と日人のY染色体(主にO系統、D系統、C1系統)が異なることや、沖縄やチベット人の遺伝子が最も北方であるとするなど矛盾点が多く疑問視されている。 概略[編集] 日人の起源に関しては、埴原和郎が骨計測の観点から日人のルーツに関して、南アジア経由で人々(縄文人)が最初に日に定住し、その後、かなりの数の北方モンゴロイド系の人々(弥生人)の流入が続き、それらが混血して現代の日人が形成されたとし、特にアイヌは、北方モンゴロイド系の人々(弥生人)とはほとんど混血せずに進化した南方モンゴロイド系(縄文人)であると仮定し、それが定説となっていた。 なお、21世紀に入って、ミトコンドリアDNAやY染色

  • 身内がロリコンだったらどう対処すべきか

    現在大学院生の弟がいる。 自分は先に就職して実家を出ているが、弟は実家ぐらしで理系の院生をやっている。 GWに帰省しているところだが、TOKIO山口のニュースを母親になんとなく話題に出した時に少し言いにくそうな顔をしていたので二人だけの時に詳しく聞いてみたら、弟の性癖が心配だという。 母親としての行動の是非はおいておいて、部屋を掃除したときにこれまでエロがあっても見て見ぬふりをしてきたが、どうもその内容を振り返ってみるとロリコン関係が多かったように思うという。 JK素人ものとかはまあネタかもしれないが、他にも明らかに10代前半の女の子の水着(着エロ?)とかその手のものがよく発見されるという。 もちろん母親が不在中に部屋で発見したとは言っていないので、弟人はまさか家族にバレているとは思ってないだろう。 理系に偏見があるわけではないがこれまで彼女らしい人を実家につれてきたこともないし、友人

    身内がロリコンだったらどう対処すべきか
    lucienne_rin
    lucienne_rin 2018/05/02
    “理系に偏見があるわけではないが”ってわざわざ断ってるの、語るに落ちるという感じがする
  • 上京して10年で引越しを6回した - ねているとき いがい ねむい

    2008年4月 、東京の街に出てきました。 受験が終わった開放感、憧れのキャンパスライフ、大都会東京、はじめての一人暮らし。さまざまな期待に胸を踊らせながら、新幹線つばさに乗って上京した。 あれから10年、今も東京で一人暮らしをしている。あい変わらず わけの解らない事言ってます。 この10年で引越しを6回した。引越しのプロである。 後輩の女の子が今度引越しをするというので、引越しのプロに何でも聞いてくれと言ったら、引越しを何度もしている時点で引越しのセンスがないと後輩の男の子に言われてしまった。自称"合コンのプロ"が合コンに何度も行く時点で成果を全く残せていないのと同じ原理だ。 となると私は引越しのプロではない。 経営コンサルタントの大前研一氏は「人生を変える三つの方法」を次のように提唱している。 「人間が変わる方法は三つしかない。 一つめは時間配分を変える。 二つめは住む場所を変える。

    上京して10年で引越しを6回した - ねているとき いがい ねむい