2014年7月29日のブックマーク (5件)

  • 保健室の先生はいつからエロティックな存在になったのか - エキサイトニュース

    私は高校の3年間、男子校に通っていた。 それなりに歴史ある学校だったからか、異常なほどに「女人禁制」が徹底されていて、教職員はもちろん、中庭の池で飼われている亀に至るまで全てオスという特殊な空間であった。 さすがにそこは女性以外の選択肢は無いだろうと思われた保健室の先生までが男と知ったときは、この高校に入ったことを激しく後悔したほどである。 (テレビドラマ版で上川隆也が演じた「花ざかりの君たちへ」の保健室の先生をイメージする方がいるかもしれないが、そんな感じでは全くなく、実験に疲れたひょろい大学院生みたいな人だった) そうなのだ。われわれの中の常識では、保健室の先生は、白衣を着た若い女性なはずである。不必要に短いスカートを履き、おっぱいが大きくて、メガネをしてて、何だかエロい雰囲気を醸し出している。それが保健室の先生であるべきだ。 いや、もちろん私も分別のある大人。 現実の保健室の先生がそ

    保健室の先生はいつからエロティックな存在になったのか - エキサイトニュース
  • ネカマしすぎて第2の人格がおれを支配しようとしている : 暇人\(^o^)/速報

    ネカマしすぎて第2の人格がおれを支配しようとしている Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)18:52:24 ID:tHfhPTHRk おれ(41) 底辺期間工、ブサイク、童貞 美優(17) 女子高生、可愛い、おれのネット上での人格 朝起きたら化粧して学校いくかとか無意識に考えるようになった やばい美優がおれを支配し始めてる 2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)18:52:57 ID:hfrXxlaf5 おっぱいうp 4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)18:54:59 ID:tHfhPTHRk >>2 胸に自信ないんです></// ごめんなさいっ! 3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)18:52:58 ID:42fIQDJb9 美優ちゃんー 5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/26(土)18:55:

    ネカマしすぎて第2の人格がおれを支配しようとしている : 暇人\(^o^)/速報
  • あの夏、地上最大のオッパイが。- Everything You’ve Ever Dreamed

    ピーチジョンのエロティックな広告写真。ホームに滑り込む電車の騒音をバックミュージックに、それを舐めるように見ている僕の後ろを一人の淑女が通り過ぎて行った。振り返り横顔を見る。間違いない。彼女だ。あの夏、僕の人生を、僕の未来を変えてしまった地上最大のオッパイの主。ヴィーナス。声をかけようとしたが名前を思い出せなかった。あれほど追い求めた存在であったのに。 1991年の夏。高校三年生だった僕と悪友の西ヤンは腐っていた。真面目にやっている連中、反抗している連中、すべてを斜めから見ていた。授業。夏期講習。体育祭の創作ダンスの練習。すべてをサボタージュして大半の時間を第二校舎の屋上で潰していた。僕らは屋上を「ヘヴン」と名付けて、毎日のように、流れていく雲や富士山のシルエットを眺めたり、昼寝をしたり、買ってきたエロを模写するという意味のない行動をしていた。空は青く、太陽の陽射しは心地よかった。いつか

    あの夏、地上最大のオッパイが。- Everything You’ve Ever Dreamed
    lucifer_af
    lucifer_af 2014/07/29
    いい話。
  • フランス語で「ウサギ小屋」である"cage a lapins"は都市型集合住宅を意味するか - 最終防衛ライン3

    "cage a lapins"というフランス語は、「都市型の集合住宅」といった意味 なるTumblerが流れてきたので、フランスと日の集合住宅の関係性を元に類推してみました。 このTumblerは、「日の家屋は狭い」という誤解 からのreblogで、さらに大元は『日は世界で第何位?』(岡崎大五著・新潮新書)という書籍です。 日住宅はウサギ小屋と表現される 「日住宅は欧米でウサギ小屋のように狭いと評されている」 この初出は、1979年にEC(欧州共同体)の委員会がまとめた対日経済戦略報告書の内部資料の中にあった表現からで、日でも報道され、「ウサギ小屋」は自嘲気味な流行語となりました。 「ウサギ小屋」の例え に色々な出典が引用されており、一部の資料でには報告書の原語はフランス語で"cages à lapns"と書かれていたとあります。 「『ウサギ小屋』は誤訳だった!」というよう

    フランス語で「ウサギ小屋」である"cage a lapins"は都市型集合住宅を意味するか - 最終防衛ライン3
  • 部下がくれたアドバイス

    前いた会社を辞めた時に、部下がくれたアドバイスを思い出した。 部下は新人のときから、びっくりするほどできるやつだった。 同僚の三倍程度の仕事量をてきぱきとこなし、涼しい顔で毎日定時に帰っていく。上司の俺が何も指示していないときに、社内を歩きまわって、同僚や先輩に仕事を「お願い」していた。 けれども、そいつを悪く言うやつはいなかった。笑ったときのえくぼが印象深い奴だった。 俺は会社でパッとしない上司をやっていた。 経験だけはあったが、他にその役につく人間がいないという理由で、ロケット鉛筆のように押し出されてそのポジションに付いた。 かつて新人だった頃は、プログラマーとして四苦八苦しながら、作る喜びを糧にしていたものだった。 だが月日が経って、机の位置が変わった。プロジェクトを指揮するようになった。部下が増えた。いつしか俺はコードを離れ、代わりに人間を扱うようになっていた。 責任が増えると共に

    部下がくれたアドバイス
    lucifer_af
    lucifer_af 2014/07/29
    「確かに、自分のアタマで考えるということは、ものすごく気持ちがいいですよね。なにかすごく『意味のあることをした感覚』を得られます。けれども、そこには隠れたコスト・リスクがあるんです」