ブックマーク / www.itmedia.co.jp (24)

  • 「ITちゃんコラボモデル」の天板デザイン、担当はrefeia氏に

    某月某日、都内某所。 「いきなりITmediaの記事で自分が名指しされていてわけが分からない」(refeia氏談)というわけで、事情を説明するために同氏の仕事場へ訪問することになった筆者。 refeia氏といえば、ライトノベルの挿絵からソーシャルゲームのキャラクターデザイン、美術専門学校の講師まで、幅広く活躍する売れっ子イラストレーターである。当然ながら多忙であることは想像に難くない。それでも会って説明する機会を設けてくれたということは、よほどわけが分からなかったのだろう。計算通りである。 編集G ITちゃんっていうマスコットキャラがいるんですよ れふぇ いますね、かわいい、うん 編集G で、今度オリジナルPCを作ることになりまして れふぇ それはだいたい記事で。杉澤さんって人、なんだか可哀想でしたけど…… 編集G あれは脚色なので心配しないでください。実際はちゃんと話し合って、杉澤さんも

    「ITちゃんコラボモデル」の天板デザイン、担当はrefeia氏に
    lucifer_af
    lucifer_af 2013/06/18
    ひどい話である。
  • 敬老会補助に銭湯無料券……千葉市が行ってきたバラマキ事業

    敬老会補助に銭湯無料券……千葉市が行ってきたバラマキ事業:最年少政令市長が経験した地方政治改革(2)(1/3 ページ) 2009年に現役の市長では当時全国最年少、政令市長としては史上最年少の31歳で千葉市長に当選した熊谷俊人氏。それまでの60年間、副市長(=助役)出身の市長が続いた千葉市は役所体質がまん延し、累積債務が危機的な水準となっていた。 就任直後に脱・財政危機宣言を発した熊谷氏。人件費削減、外郭団体の統廃合、事業仕分けなどの歳出削減を行うとともに、市税徴収率増加、資産経営やサービスの適度な有料化と歳入確保を打ち出し、ようやく財務指標に好転が見られるようになった。この3年間の取り組みについて熊谷氏自らが振り返った講演の内容を、4回に分けてお伝えする。 →第1回:「なぜ千葉市で政令市最悪の財政が生み出されたのか」

    敬老会補助に銭湯無料券……千葉市が行ってきたバラマキ事業
    lucifer_af
    lucifer_af 2012/11/25
    「市長に当選してすぐが一番求心力があるんです。(略)後でやったらダメなので、この時に一番不評なことをやらないといけないということで、とにかく全部突っ込みました」
  • なぜ千葉市で政令市最悪の財政が生み出されたのか

    2009年に現役の市長では当時全国最年少、政令市長としては史上最年少の31歳で千葉市長に当選した熊谷俊人氏。それまでの60年間、副市長(=助役)出身の市長が続いた千葉市は役所体質がまん延し、累積債務が危機的な水準となっていた。 就任直後に脱・財政危機宣言を発した熊谷氏。人件費削減、外郭団体の統廃合、事業仕分けなどの歳出削減を行うとともに、市税徴収率増加、資産経営やサービスの適度な有料化と歳入確保を打ち出し、ようやく財務指標に好転が見られるようになった。 野田首相の動向や国会審議の内容がトップニュースとなる中央政治に比べると、報じられる機会が少ない地方政治。そんな中、熊谷氏はTwitter(@kumagai_chiba)や書籍(『青年市長が挑む市政改革』)などを通じて、積極的に意見を発信してきた。この3年間の取り組みについて熊谷氏自らが振り返った講演の内容を、4回に分けてお伝えする。 ネット

    なぜ千葉市で政令市最悪の財政が生み出されたのか
    lucifer_af
    lucifer_af 2012/11/25
    「中に入ってから感じるのは地方政治は本当に人材が足りないんです。会社で普通に働けるくらいの人であれば、普通に通るんですよ。そういう世界であるくらい、人材が来ない」
  • 電子書籍がおまけで付いてる段ボール その心は Amazonで予約受付中

    段ボールの“おまけ”に電子書籍を付けてAmazon.co.jpで販売する――こんなユニークな試みが登場した。電子書籍を配布するのが目的で、段ボールにダウンロード用URLをプリントして届ける。発売は3月22日で、こちらで2月22日から予約を受け付けている。 おまけとなる電子書籍は「348人の女工さんに仕事のはなしを聞きました」。1921(大正10)年と1922(大正11)年に警察が「職工さん」に対して調査したアンケートのなかから、女性の意見を抽出してまとめたものだ。 制作者「ことりこ」さんのブログによると、もともと電子書籍プラットフォームで販売することを計画していたが「中小部数の書籍に最適化された電子書籍販売場所がなく」、「基的に紙のヒット作品でおこづかいを稼ぐみたいな仕組みばかり」のため断念したという。 「参加費用が安い」などの理由で、AmazonでCDやDVD、和書などを委託販売できる

    電子書籍がおまけで付いてる段ボール その心は Amazonで予約受付中