タグ

2007年5月26日のブックマーク (7件)

  • 定義リストの違和感 - 我的春秋

    変数名の命名規則 (zonelog) Neko?プログラミング言語??(メモ:ブラウザのデフォルトCSS) (javaプログラマ日誌) HTML イズ ふりーだんm!! (想始創愛) h1をはじめ、見出し要素に関する議論が盛んになっている件 (STOPN 'LISTEN) 【sIFR】…でletter-spacingを効かせる方法。 (BLOG dot USK dot CC) [Web]Re: Re: XHTML+CSS (r)evolution, 3rdの内容は信ずるに値するか? (TRANS) CSS Nite LP, Disk 3 (hemiolia.com) 一歩先のWeb標準 ♯2 (withD(ウィズディー)) 一歩先のWeb標準 ♯1 (withD(ウィズディー)) CSS Nite shuffleが終了しました。 (CSS Nite公式ブログ)

    定義リストの違和感 - 我的春秋
    lucky-bag
    lucky-bag 2007/05/26
    その感覚は分かります。現状ではひとつずつdlを切るしかないですよね。ひとつのリストとしたいなら、その親にulまたはolを持ってくるしかないし。
  • Apple Downloads / Dashboard

    Downloads Downloads in other languages Browse by Product Browse Downloads by Product Previous Next No results found. Please try another search. Load more results

    lucky-bag
    lucky-bag 2007/05/26
    クリックするだけでclearfixのコードをクリップボードに(笑
  • スクリーンショット.jp - 複数のブラウザ環境でサイトのレイアウトチェックツール

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 天国のKurt CobainやSid Viciousがイギリスの広告キャンペーンに登場 | doops! - music blog

    26May2007天国のKurt CobainやSid Viciousがイギリスの広告キャンペーンに登場 Yasunaga | 2007/05/26 09:35 AM ブーツで有名なイギリスの会社Dr.Martensの広告キャンペーンに、カート・コバーン、ジョー・ストラマー、ジョーイ・ラモーンそしてシド・ヴィシャスと、伝説のミュージシャン達が登場し話題になっています。果たして天国でも彼等はブーツを履いている!? 広告は天国を思わせる雲の中、聖人かなにかを思わせる白いヴェールをまとった4人が登場するというもの。そして足にはもちろんDr.Martensのブーツを履いています。 Dr.Martensのスポークスマンは「ブーツが長持ちするってことをアピールしたかったんだ。そして彼等のような有名なミュージシャンが、生前ブーツを履いてくれていたことに注目して、天国でも彼等がまだ履いているところをイメ

    lucky-bag
    lucky-bag 2007/05/26
    インパクトあるなあ。
  • ぼやきくっくり | 「アンカー」ペルー日本大使公邸人質事件の真実

    ■5/23放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 今週のテーマは、10年前のペルーの日大使公邸人質事件。なぜ今この事件を? その謎は、読み進めていくうちに明らかになります。 細かい相づちはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。 画像は“たか”さんがUPして下さった動画から、キャプチャさせていただきました(2枚目と3枚目のみ私がテレビから撮ったものです。粗くてすみません)。 各画像をクリックすると、新規画面で拡大します。 ちなみにラテ欄はこうなってました。 ペルーの日大使公邸人質事件から10年…当時特派員の青山繁晴がいま語る“報道されない現場突入の真実” 内容紹介ここから____________________________ 青山繁晴 「今日は僕にとって思い入れのあるテーマなので、気を付けて客観的にフェアに話さなきゃいけないと思ってるんですが、まず

  • お客さんが来たお♪ - おれはおまえのパパじゃない

    先日うちのマンションにお客さんがきた。オートロックなので、まずはエントランスでうちの部屋番号が押され、インターホンで俺が人物特定したあとロックを解錠するわけなのですけども(但し、カメラは付いてないので相手の顔はわからない)、宅配便でもないし郵便屋さんでもないし、どうも知らない人っぽいので、手の込んだ新聞勧誘か何かかしら、と思った。 でもここでなんかおかしいことに気付きまして「ええと、テラヤマさんですよね?」とか言っておるわけです。エントランス郵便受けには表札出してないから相手が俺の名前を知ってる時点でおかしいのです。さらに郵便受けは鍵付なので、郵便物から名前を知るという可能性も非常に少ない。なんかおかしいなと思ったら、話がどんどんおかしな方向にいく。見知らぬお客さんを仮にAとします。やたらどもった感じの、乱暴に言ってしまえばオタっぽい口調の人です。 A「ああ、あ、あの、イチバの鈴木さんと

    お客さんが来たお♪ - おれはおまえのパパじゃない
    lucky-bag
    lucky-bag 2007/05/26
    これはコワイ
  • スタイルシートをめぐる冒険: CSS実験室: clearfixの決定版を作る ―モダンブラウザ編―

    floatに起因するレイアウトくずれの多くは、floatをしかるべき場所でクリアすることによって解決する。このことを発見して以来、もっぱら空ボックスにclearを指定するという方法(<div style="clear: both"></div>)を多用してきたが、HTMLにある種の不純物が混じることに居心地の悪さはずっと感じていた(「floatを繰り返すとレイアウトがくずれる」参照)。この気持ち悪さを解消してくれるのが、clearfixというテクニックだ。 基的な発想は上記の空ボックスによるクリアと同じだが、それをHTMLには一切手を加えず、スタイルシートだけで実現しているところに大きな特徴がある。しかし、ひとくちにclearfixといっても様々なバリエーションがあり、その記述のしかたは微妙に異なる。 例えば、clearfixの提唱者ではないかと類推されるPosition Is Ever

    lucky-bag
    lucky-bag 2007/05/26
    ネスケがダメだから >しかし、最初にclearfixを考えた人はなぜcontentをスペースや空でなくピリオドにしたんだろう。