タグ

2007年11月10日のブックマーク (5件)

  • Webアクセシビリティ出版記念セミナー 1コマ目 | securecat's exblog

    Webアクセシビリティ出版記念セミナーへ行ってきました。 以下、感想というかメモというか: 『アクセシブルなコンテンツ、ナビゲーション、フォーム』(第6章~第8章から)(梅垣正宏さん) 「装飾的な画像のalt属性は、alt="" であって alt=" " のようにスペースは入れないこと。」 これ定番でまったくその通りだと思うのだけど、なんでスペースを入れるやり方が旧来あったかっていうと、ホームページ・リーダーの古いバージョンだか何だかが、alt="" だとファイル名を読み上げてしまうっていう挙動のがあって、それで alt=" " とする人たちがいたっていう歴史的経緯だったと思うのですよ。 その当時であれば、スクリーンリーダーなどのために alt=" " としましょう、みたいなことが言われていたはずで、ちょっと、なんだかなーって思ったり。 「<label>のコンテナは駄目」 コンテナという言

    Webアクセシビリティ出版記念セミナー 1コマ目 | securecat's exblog
  • Acid2テスト - WebStudio

     もずはっく日記(2007年11月) 2007年11月8日 Acid2テスト 初回投稿日時: 2007年11月08日20時25分19秒 最終更新日時: 2007年11月09日05時27分48秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) wikipediaで編集に関してしょうもない議論が行われてるみたいで、ウチの引用、リンクでもめてるみたいです。(元々は私の日記のエントリを出典としたことが、時期が古いし個人ブログなので残念ながら出典にはなりませんという変な理屈で削除されたことが原因のようです。確かに2005年のエントリなので最近のものではないですが、Acid2自体、そんなに新しいものでもないし、変化するものでもないしと、変な理由ですね。それにリンクを削除する意味も無いということで問題になったようです。でも個人の書いたコンテンツが出典もとになれないなら、wikipediaの多く

    lucky-bag
    lucky-bag 2007/11/10
    プロパティは41個のみ
  • 画像内の文字をコピー&ペーストする

    資料をもらったら画像だった──。そんなときもあきらめず。無償の「クセロReader ZERO」を使えば、画像をPDFに変換してOCRをかけ、テキストデータを抜き出すことができる。 資料を引用したいのだが、手元にあるのは画像ファイル。ここから文字を抜き出すにはどうしたらいいか。画像を見ながら、手で打っていくしかないのか。 クセロが新しくリリースする「クセロReader ZERO」を使えば、画像ファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませて、OCRをかけることが可能だ。これを使えば、画像内の文字を簡単にテキストデータに変換できる。あとは、Adobe Readerなどで開いて、コピーすればいい。 この機能は、11月初旬に無償配布を開始するクセロReader ZEROに新機能として盛り込まれたもの。画像からPDFファイルを簡単に作成する機能や、画像PDFファイルにOCRをかけてテキストの透明レイヤーを

    画像内の文字をコピー&ペーストする
  • あなたのiPodの寿命がわかる「The iPod Death Clock」

    次ページの「General Usage」では2つの質問に答える。「How many hours per week do you use your iPod?」では1週間にどのくらいの時間使うのかを選択。「Where do you normally use your iPod?」ではどこで使っているのかにチェック。 同じく2ページ目の下段にある「Special Usage」でさらに3つの質問に答える。「Has your iPod ever been wet?」では過去に濡らしたことがあるかどうかを回答。「Has your iPod ever been dropped?」では過去に落としたことがあるかを回答。回答は下にあるほど落とした頻度が高くなる。最後の「Have you seen any of these icons?」はiPodをパソコンにつないだときにエラーのアイコンが出たことがあるか

  • amazon.com、著者は自分のブログをページに埋め込み可能に!

    トップ > ネットマーケティングクチコミの技術 > amazon.com、著者は自分のブログをページに埋め込み可能に! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.11.09 amazon.comでは著者は自分の(に限らないけど)のページを、自分のプロモーションの場として、使えるようになったらしい。 具体的には、自分のブログをアマゾンのページに埋め込めるようになったとのこと(PodcastやYouTubeなんかも埋め込めるらしい

    lucky-bag
    lucky-bag 2007/11/10
    へぇー、日本版に実装されたらやってみようか。