タグ

ブックマーク / hataraku.vivivit.com (6)

  • 【Adobe Illustrator】まわりの学生と差がつく!作業スピードが格段に上がる『ショートカットキー』10選

    TOPデザインナレッジ【Adobe Illustrator】まわりの学生と差がつく!作業スピードが格段に上がる『ショートカットキー』10選 デザイン制作をする上での必須ツール【Adobe Illustrator】。使い始めたばかりの人も、かなり使いこなせてきた人も、もっと作業スピードが上がる方法を知りたくはないですか?それは、『ショートカットキー』を駆使すること!知らないと絶対に損をする【Adobe Illustrator】のショートカットキーをご紹介します。 編集・執筆 / Ayako Yamada, AYUPY GOTO 1. ショートカットキー使っていますか? 【Adobe Illustrator】の操作はだいたい覚えてきたけれど、ひとつひとつの操作に時間がかかってしまって、毎回課題提出がギリギリギリになってしまう……。もっと早く操作できれば、課題の完成度をあげることも出来て、自主制

    【Adobe Illustrator】まわりの学生と差がつく!作業スピードが格段に上がる『ショートカットキー』10選
  • 話しの順序が鍵になる?プレゼンを武器にする、勝てるクリエイターになろう

    最高の作品を作ったと思ったのにいくらプレゼンテーションで熱弁しても理解してもらえず、もどかしい思いをしたことはありませんか?その体験からプレゼンに対して苦手意識を持つ人も多くいると思います。今回はその考え方を変え、どんな作品でも魅力を伝えられるプレゼンのポイントを紹介したいと思います。 編集・執筆 / Haruna Kawanabe, AYUPY GOTO 目次 1.プレゼン力はデザイナーに必須事項 2.プレゼンの順序とポイント 3.資料はプレゼン内容を考えてから作ろう 4.最後に 1.プレゼン力はデザイナーに必須事項 デザイナーにとって、作品のプレゼンテーションことプレゼンとは一体どのような存在でしょうか。プレゼンを、作品の説明や制作プロセスを語る場と思っている人も中にはいるかもしれません。しかし、プレゼンとはもともと聴衆に対して情報を提示し、理解と納得をしてもらう情報伝達手段の一種です

    話しの順序が鍵になる?プレゼンを武器にする、勝てるクリエイターになろう
  • やりたいことってなんだっけ?経験して見つけた「今の自分」にマッチした仕事|UIデザイナー スワン | はたらくビビビット

    今、デザイナーとしてやりたいことはなんですか?やりたいことができている人、できていない人、どちらもいらっしゃると思います。やりたいことができそう、と思って入社した方でも徐々に仕事やポジションに疑問を感じ始め、転職を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、自分の変化に合わせてやりたいことを実現させてきたUIデザイナーのスワンさんに、転職のお話を聞いてみました。 編集・執筆 / Vivivit Murouchi スワン 株式会社メルペイ UIデザイナー 多摩美術大学絵画学科油画専攻を卒業後、新卒で入社した大手IT企業を経て現在は株式会社メルペイで金融、決済に関するサービスのUIデザインに従事。同時にアーティストとしてもギャラリーに所属し活躍中。noteにて「折れないクリエイターの歩き方」などクリエイターの生き方についての記事を執筆。 スワンさんのnote:https://not

    やりたいことってなんだっけ?経験して見つけた「今の自分」にマッチした仕事|UIデザイナー スワン | はたらくビビビット
  • 100周年を迎えるバウハウスのデザインを知ろう。 | はたらくビビビット

    デザインを学ぶ学生であれば、バウハウスという名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。バウハウスは2019年に開校100周年を迎えます。100年経っても、世界のデザイン界に大きな影響を与え続けているバウハウス。この機会にそのデザインや歴史について知りましょう。 編集・執筆 / Ayako Yamada, AYUPY GOTO 目次 1. バウハウスとは 2. バウハウスのデザインってどんなもの? 3. バウハウスの歴史 4. バウハウスを支えた人物たち 5. 今も大きな影響を与えるバウハウスのデザイン 6. 最後に 1. バウハウスとは バウハウス(Bauhaus)は、1919年にドイツ中部の街”ワイマール”に設立された造形大学です。バウハウスとは、ドイツ語で「建築の家」の意味。ここでは、美術、デザイン、工芸、建築といった、造形に関するさまざまな教育が行われました。1933年にナ

    100周年を迎えるバウハウスのデザインを知ろう。 | はたらくビビビット
  • CIとVIって何?|仕事百科

    グラフィックデザイナーを目指している人であれば「CI・VI」という言葉を目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。なんとなく意味はわかるけれど、どう使えばいいのかわからないという方向けに、今回は「CI、VI」という2つの言葉の意味についてご紹介します。編集・執筆 / KANAKO HONDA,  AYUPY GOTO 目次 1. CIとVIって何? 2. CIを意識したデザインとは 3. CIとVIはどうして必要なの? 4. 最後に 1. CIとVIって何? CIとは、もともとコーポレート・アイデンティティ(Corporate Identity)の略称です。企業が自社の理念や特性を社会に共有し、企業内外に統一したイメージをつくることで、より良い会社をつくろうとする企業戦略のことを指します。 その様なCIの中で、企業の象徴となるシンボルマークやロゴタイプといった視覚(ビジュアル)の統一

    CIとVIって何?|仕事百科
  • 「あなたにとってデザインとは?」こんな質問にも動じない!就活面接対策 〜デザイン・制作会社編〜

    デザイナー職を目指す学生であれば、就活準備としてポートフォリオの制作に励んでいる方が多いと思います。「どんな作品を載せよう……このポートフォリオでどんなプレゼンをしようか……」と、悩みは盛り沢山だと思いますが、「ポートフォリオだけ」で就活準備を終えていませんか? 実は、デザイナーの面接では、ポートフォリオや作品についての質問だけでなく、デザインに対する考え方や自分自身の経験についての質問も多いのです。今回は、そんな面接でよく聞かれる質問や苦戦しがちな質問を、デザイン・制作会社編として深掘りしていきたいと思います! 皆さんの面接対策のお役に立てれば嬉しいです。 編集・執筆 / HANA HIRATA, AYUPY GOTO ●デザイナーの就活準備、 ポートフォリオ、プレゼンの用意だけで大丈夫? デザイナー職を採用するほとんどの会社では、ポートフォリオの提出が必須となっています。少しでも周りに

    「あなたにとってデザインとは?」こんな質問にも動じない!就活面接対策 〜デザイン・制作会社編〜
  • 1