2018年5月28日のブックマーク (8件)

  • Why should you learn Go?

    Image from: http://kirael-art.deviantart.com/art/Go-lang-Mascot-458285682“Go will be the server language of the future.” — Tobias Lütke, Shopify In past couple of years, there is a rise of new programming language: Go or GoLang. Nothing makes a developer crazy than a new programming language, right? So, I started learning Go 4 to 5 months ago and here I am going to tell you about why you should al

    Why should you learn Go?
    ludwig125
    ludwig125 2018/05/28
  • これが市役所? 沖縄のとある市役所が要塞感スゴ過ぎて話題に「これどうなってんの?」「行方不明者出るやつ」

    生首萌えな人 @moe_namakubi 那覇市役所は晴れの日に見ると多段高層の外観が青空に映えるし、土砂降りの時には高難易度ダンジョンのビジュアルになるから好き 2018-05-27 15:49:12

    これが市役所? 沖縄のとある市役所が要塞感スゴ過ぎて話題に「これどうなってんの?」「行方不明者出るやつ」
    ludwig125
    ludwig125 2018/05/28
    沖縄は紫外線や台風が強いので、本土と同じ屋根や壁はそのままでは通用しない。民家も本土にはないがっしりしたコンクリのものが多い。色々制約ある中で工夫してるんだろうと思う。 それはともかくカッコいい。
  • 入学した高校の風習が異常すぎる

    僕が入学した高校は、この地域では有数の進学校で、100年余りの伝統で知られている…というのが僕が聞いた前評判だった。 ところが、入学した途端に奇妙で恐ろしい風習にさらされ、ひどく困惑している。 入学式の翌日、体育館で全学年がそろった歓迎会のようなものが開かれた。伝統校であるゆえか、歓迎会に限らず、どんな集まりでも校歌を斉唱する。 当然僕は、入学したばかりだから、校歌の歌詞など覚えているはずもなく、なんとか上級生が歌うのについていこうとした。しかし、上級生男子の一部が、無駄に声を張り上げて歌うため、うまくついていくことができなかった。(今思うと、一年生が歌を聞き取れないように、わざとそうしていたのではないかと思う) なぜそこまで声を張り上げるのか腑に落ちないまま、会は終りを迎え、二・三年生は退場し、なぜか一年生だけが体育館に残された。 生徒会役員の自己紹介が終わった直後、閉じていた体育館の扉

    入学した高校の風習が異常すぎる
    ludwig125
    ludwig125 2018/05/28
    先輩たちたちは男塾の人たちで再現されました
  • 萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」:朝日新聞デジタル

    自民党の萩生田光一幹事長代行は27日、宮崎市内で「0~3歳児の赤ちゃんに『パパとママ、どっちが好きか』と聞けば、どう考えたって『ママがいい』に決まっている。お母さんたちに負担がいくことを前提とした社会制度で底上げをしていかないと、『男女平等参画社会だ』『男も育児だ』とか言っても、子どもにとっては迷惑な話かもしれない」と語った。 党宮崎県連の会合で講演した。萩生田氏は「待機児童ゼロ」をめざす政府方針を紹介したうえで、0歳児保育をめぐり、「生後3~4カ月で、『赤の他人』様に預けられることが当に幸せなのだろうか」と疑問を呈した。さらに「慌てずに0歳から保育園に行かなくても、1歳や2歳から保育園に入れるスキーム(枠組み)をつくっていくことが大事なのではないか」と訴えた。(小出大貴) 萩生田氏の発言要旨は次の通り。 ◇ 東京ではいま0歳の赤ちゃんの保育園が足りないことが問題になっていて、国では「待

    萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」:朝日新聞デジタル
    ludwig125
    ludwig125 2018/05/28
    個人の信条はどうしようもないとしても、これを公の場で言うと炎上するかもと考えないのは何故なの?または炎上しても問題ないと思って言ってるだけなの?
  • GDPR | 各国機関との連携 | 国際協力 | 委員会の活動 | 個人情報保護委員会

    EU(※)では、EU域内の個人データ保護を規定する法として、1995年から現在に至るまで適用されている「EUデータ保護指令(Data Protection Directive 95)」に代わり、2016年4月に制定された「GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)」が2018年5月25日に施行されました。 GDPRは個人データやプライバシーの保護に関して、EUデータ保護指令より厳格に規定します。 また、EUデータ保護指令がEU加盟国による法制化を要するのに対し、GDPRはEU加盟国に同一に直接効力を持ちます。 EU:EU加盟国及び欧州経済領域(EEA)の一部であるアイスランド、ノルウェー、リヒテンシュタイン なお、EU各国の個人情報保護機関については、こちらをご覧ください。 GDPRに関するセミナー 個⼈情報保護委員会は、平成30年

    ludwig125
    ludwig125 2018/05/28
  • GDPRより怖い? EUが準備中の「クッキー法」

    GDPRより怖い? EUが準備中の「クッキー法」
    ludwig125
    ludwig125 2018/05/28
  • Twitterには「文字は分かるが文は読めない」という人が一定数存在する話

    Eva @cnntnst 例えば「今週は暑かったのでうちの会社はサンダル出勤もOKだった」という呟きが拡散されると 「何故今週だけはOKなんだ?」 「サンダル無い人は来るなって?」 「暑いならともかく基はNGだろ」 といった”文字は分かるが文は読めない”人が必ずいて、国語力が無いと無駄に苦労するよなと感じます… 2018-05-25 12:20:04 Eva @cnntnst 更にやばいケースだと己の内面世界で一人相撲してそうな 「サンダル履くなんて恥ずかしい奴だな、当に日人?」 「自分はサンダルOKな会社を見たことがないです、嘘松」 「サンダル嫌いなので呟くのやめてもらえます?」 とかも湧いて来て、早く幸せになって下さい…としか言えないです…😇 2018-05-25 12:20:06

    Twitterには「文字は分かるが文は読めない」という人が一定数存在する話
    ludwig125
    ludwig125 2018/05/28
  • 同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト
    ludwig125
    ludwig125 2018/05/28
    “LGBTを含む性的少数者に該当する人は、調査対象者の7.6%。13人の1人の割合だ。左利きの人や、AB型の人と同じくらいいる計算になる。”