タグ

2010年4月8日のブックマーク (14件)

  • 美しきObjective-C

    Objective-Cというプログラミング言語があります。 C言語をベースにオブジェクト指向言語のSmallTalkの拡張を施した言語です。 オブジェクト指向を取り入れたC言語にC++がありますが 根から拡張されているC++と違い Objective-Cは素のままのC言語にSmallTalkを融合させたような形を取ります。 Objective-Cは世界で2番目に美しいGUIを生み出した現AppleComputer社CEOである Steve Jobs氏がNeXTコンピュータのOSであるNeXTSTEPで採用した言語です。 NeXTSTEP自体はPC/AT互換機やHewlett Packard社のHP9000、 Sun Microsystems社のSparcStationにも移植されたようですが、残念ながら私は触れた事がありません。 現在では希にYahoo Auctionに出品されますが、

  • PDFとはプロブレマティック・ドキュメント・フォーマットの略なのか?

    セキュリティが貧弱であるとして、AdobeのPDF Readerが多くの批判を受けている。しかし、問題は特定のPDFリーダー・ブランドだけのものではない。しかしPDFファイルフォーマットにはおかしなものが幾つかあるのだ。

    PDFとはプロブレマティック・ドキュメント・フォーマットの略なのか?
  • 2010年4月8日 ツグミからナイチンゲールへ─Songbirdのソースコードを使って新たなメディアプレーヤーを! | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2010年4月8日ツグミからナイチンゲールへ─Songbirdのソースコードを使って新たなメディアプレーヤーを! 既報の通り、Linuxサポートの中止を発表したSongbirdだが、Linuxユーザの中にはやっぱりあきらめきれない人たちもいるようだ。4月6日(現地時間⁠)⁠、2人のSongbirdコントリビュータが、SongbirdのLinuxソースコードをベースに新しいOSSプロジェクトを立ち上げることを宣言、議論の末に決まった名称は"Nightingale(ナイチンゲール)"だ。 Nightingale URL:http://getnightingale.org/ Nightingaleを立ち上げたのはAndrew Luecke氏とAntoine Turmel氏で、2人ともLinux版のコントリビュータとしてSongbirdプロジェクトに深く関わっ

    2010年4月8日 ツグミからナイチンゲールへ─Songbirdのソースコードを使って新たなメディアプレーヤーを! | gihyo.jp
    lugecy
    lugecy 2010/04/08
  • マウスジェスチャが便利だと言ってる奴は、頭狂ってる

    キーボードが一番便利。 好みは人それぞれと思うだろうが、物には限度がある。 マウスジェスチャが便利と言い張るのは、どうしても無理がある。 結局自分の慣れた操作が快適だと感じているだけであって、 キーボード操作の快適さを知る人間からすれば、 「バカだねえ」「狭い世界で生きてるんだねえ」 と嘲笑の対象になる。 よほど狭い世界で生きていないと、そんなマウスジェスチャのような 不便な操作方法に落ち着くはずもないのだが。 マウスジェスチャが好きだと言ってる人に人気なFireGesturesだが、 なるほどキーボード操作を全く知らない人が飛びつくには恰好の対象である。 だが、このソフトをいくら使いこなした所で、せいぜい数倍の速度差に なるだけで、もっと抜的な速度改善には至らない。 例えば、ブラウザの戻る進むだけで、クイックイッと2ストロークさせて いることに無駄を感じないのだろうか? まあ、一般ユー

    マウスジェスチャが便利だと言ってる奴は、頭狂ってる
    lugecy
    lugecy 2010/04/08
  • 2TBを超えろ! ATAディスクの4Kセクタ問題とは?(1/2) - @IT

    3月版 2TBを超えろ! ATAディスクの4Kセクタ問題とは? 小崎資広 2010/4/7 前回書いたsys_membarrier()ですが、なかなかマージされない状態が続いています。だいたい議論も出尽くして後はマージするだけだと思っているのですが、どうもIngoは気に入らないご様子。たぶんオレ専用APIっぷりが美的感覚に合わないのでしょう。いつも「Genericに使えるように」っていいますから。 Compactionパッチは、マージの一番のネックだったkosakiがなかなかレビューしない問題は先月若干進展して、マージする方向で進んでいるみたいです。 さて、今月は久しぶりにハードウェアのお話です。ハードディスクの容量が2TiB(編注:テビバイト、1024GiB)を超えるのと前後して、4KiB(編注:キビバイト、1024bytes)セクタのハードディスクが出回り始めています。これについてハー

    lugecy
    lugecy 2010/04/08
  • Gitのサブコマンドの概略を訳してみた (Kanasansoft Web Lab.)

    自分の環境のzshで「git 」と入力後にtabを押したら表示されるサブコマンドの一覧を訳した自分用のメモ。 これくらいの英語はサラッと読めるようになりたいけどそうも言っていられないので...。 意訳と直訳が混在しているし、多分内容も随分間違えているはず。 間違いがあったら遠慮なく指摘して下さい。 gitのコマンドはコマンドを多く覚えるよりも、基的なコマンドのオプションを覚えた方が良さそうなのであまり役に立たないかも...。 バージョンは1.6.2.1。 add                 -- インデックスにパスを追加 -- add paths to the index am                  -- メールボックスからパッチを適用する(applymboxよりもかっこいい) -- apply patches from a mailbox (cooler than ap

    lugecy
    lugecy 2010/04/08
  • Detexify LaTeX handwritten symbol recognition

    Did this help? Hosting Detexify costs money and if it helps you may consider helping to pay the hosting bill. Want a Mac app? Lucky you. The Mac app is finally stable enough. See how it works on Vimeo. Download the latest version here. Restriction: In addition to the LaTeX command the unlicensed version will copy a reminder to purchase a license to the clipboard when you select a symbol. You can p

    lugecy
    lugecy 2010/04/08
  • 大人なんだから階乗を再帰で書くのはもうやめようね,という話

    屋で『Code Complete』を見かけたので,買って読んでいます。それなりにプログラミングの経験を積んでいる向きにとって,新しく得るものは少ないかもしれないけれども,迷信じみたコーディング作法の根拠とそれに対する対応を考え直すにはいいだと思います。 一方,C++ であれ Java であれ C# であれ VB であれ,プログラミングを始めて「ようやく自分もそれなりに書けるようになったぜ」と思い始めた向きは,一読しておいた方がいいと思います。というのも,プログラミング言語の文法や構文を知っていることと,コーディングの作法を踏まえて,きれいで安全なコードを書けることは,まったく別の話だからです。美しくて丈夫なプログラムを構成するために,どのようなことに気をつければいいのか。あるいはどのような予防法/対策法が考えられるのか。書では,ソフトウェエアエンジニアリングにおいて,これまで議論さ

  • Emacsで単語単位の移動をキャメルケースの途中で区切るには: 小ネタ帳

    EmacsでM-f / M-bによる単語単位の移動をすると、通常は英文字の大小を区別しない。 すなわち、fooBarBazの先頭でM-fとするとカーソルはzの後ろまで進む。 しかしJavaなどで長い識別子を使っていると不便なこともあるので、キャメルケースの途中の大文字を単語移動の区切りにできないか調べてみた。 ;; 文字カテゴリの作成 (define-category ?U "Upper case") (define-category ?L "Lower case") ;; 文字の登録。とりあえずはAからZまでの英字のみ。 (modify-category-entry (cons ?A ?Z) ?U) (modify-category-entry (cons ?a ?z) ?L) ;; 小文字に大文字が続く場合を単語境界とする。 (add-to-list 'word-separating-

    lugecy
    lugecy 2010/04/08
  • ドジな奴はぬるい職場で働くほうがいい? - らいおんの隠れ家

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    ドジな奴はぬるい職場で働くほうがいい? - らいおんの隠れ家
  • bash/zshにおける「[」(test)コマンドと複合コマンド「[[」との違いについて跡地 - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    (2021/10/8)記事は「testコマンドとbash/zshの複合コマンド“[[”について」へ移動した。

    bash/zshにおける「[」(test)コマンドと複合コマンド「[[」との違いについて跡地 - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
    lugecy
    lugecy 2010/04/08
  • ナイスな電源プラグを購入 - Ghosthacks

    このエントリは世間でよく知られている話題かもしれないので、自分の無知を晒してしまっているかもしれない。ちょっと恥ずかしいのだけど書いておく。 MSI U100 の AC アダプタへつなぐ電源ケーブルというのは、体のコンパクトさとかわいらしさに反して太くてごついのだ。 もうこれは仕方のないことだと思って気にしつつも使い続けていたんだけど、この前の Momonga Project 打ち合わせで某 Momonga Linux 7 リリースマネージャが素敵な電源プラグを使っていたので、僕もそれが欲しくなり買ってしまった。ちなみに彼も U100 ユーザだ。 で、Amazon で調べて買ってみたのが以下の 3 つ。某氏が使っていたのは SH-1512 だと思われる。 ダイヤテック 3ピンミッキー型-コンセント変換プラグ(Dell,HP,Acer,MSI用) ブラック SH-1512 出版社/メーカー

    ナイスな電源プラグを購入 - Ghosthacks
  • 第116回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(前編) | gihyo.jp

    プログラミングをはじめよう いよいよ2010年度がはじまりました。この春からの新入社員や新入学生の方の中には、これからLinuxでプログラミングを始めるという方も多くいると思います[1]⁠。Windowsでプログラミングといえば、Visual Studioのような統合開発環境を使用するのが一般的のようですが、Ubuntuではどうすればよいのでしょうか。 UbuntuはUnixの文化を受け継ぐOSですから、プログラミングのためのツールは豊富に揃っています。しかしそれゆえに「とりあえずこうすればOK」という定石がよくわからないという人も多いかもしれません。 Linuxにおける開発環境は色々ありますが、やはり一番メジャーな統合開発環境といえばEclipseとNetBeansでしょう。しかし今回から3回にわたって、開発環境としてのEmacsを紹介します[2]⁠。 Emacsのインストール Emac

    第116回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(前編) | gihyo.jp
    lugecy
    lugecy 2010/04/08
  • clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション

    Emacs エディターで C 言語のプログラムを書く人向けに、入門用の解説がないように思う。そこで、知っておくと便利な機能をまとめてみた。 読者は、Emacs の操作とカスタマイズが最低限できる人を対象にしている。つまり、C-x C-f といったショートカット・キーが使えて、.emacs の設定ファイルがいじれる人。各機能について、基的な使い方とその効果、あと最低限の設定について書き出した。 目次 ソースの色付け インデント アラインメント コメント info マニュアル スペル・チェック タグ・ジャンプ 関数名の補完入力 コンパイルとエラー行ジャンプ ChangeLog ファイル 1. ソースの色付け Emacs は、C 言語のソース・ファイルを解析して、if や for といったキーワードに対して、自動で色を付ける。 色を付けることでソースにメリハリが生まれ、可読性が上がる。また、ス

    clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション