タグ

2019年4月29日のブックマーク (10件)

  • システムモニターツールとして Rainmeter を使う

    この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。 画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。 筆者はデスクトップ上に CPU, メモリ, ディスク, ネットワークと言った各種使用率の情報が目視出来る状態に無いと落ち着かないおじさんなので、今までは 5~6 年ほど Akabei Monitor を愛用してきた。 ただ Akabei Monitor も 2013 年初頭よりメンテナンスがされていないこともあり、スキンを拾って来て改造して使うなんて事をしてきた。機能的に問題がなくても将来的に何かあって動作しなくなった場合に対処のしようが無くなる。 そこで Rainmeter という有名なデスクトップカスタマイズツールと「公開されているスキン」を用い、システムモニターツールとして使っていこうと思い立った。

    システムモニターツールとして Rainmeter を使う
  • Talibで使えるローソク足に関する関数のまとめ (1)完成版 - Qiita

    ローソク足とは? ローソク足とは日のチャートの代表であり、ローソク足には日足、週足、月足、年足などの種類があります。 上に伸びている線を上ヒゲ、下に伸びている線を下ヒゲ、ヒゲの間にある箱を実体と言います。実体は始値と終値が一緒の時には存在しなく一の線で表させれその線を同時線と呼びます。 「陰線」とは始値に対し終値が安い物のことです。多くの書籍では黒いローソク足で書かれることが多いです。 ・ 「陽線」とは始値に対して終値が高い物のことです。多くの書籍では白いローソク足で書かれることが多いです。 始値と終値が逆になっている事を注意して欲しいです。 短い足のローソク(小陽線・小陰線) CDLSHORTLINE - Short Line Candle 【小陽線】 小陽線は、実体が小さく、値幅(高値と安値の価格差)も小さい陽線です。これは、レンジ相場でよく見られるもので、相場が上下どちらに動くか

    Talibで使えるローソク足に関する関数のまとめ (1)完成版 - Qiita
  • %USERPROFILE%フォルダについて - Qiita

    Windowsの一般のユーザーアカウントの場合、ユーザー環境変数USERPROFILEにC:\USER\(アカウント名)のパスがセットされている。 例えばhogeという名前のアカウントであれば、C:\USER\hogeとなる。 ただし、ビルトインアカウントの場合は以下のパスになる。 アカウント パス

    %USERPROFILE%フォルダについて - Qiita
  • 給料はどのようにして決まるか(できるだけ全部書く) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    これの感想とブコメの補足です。 speakerdeck.com 仕事と給与と評価の関係 - Speaker Deck 前半ぜんぜん違うと思う。給与は結局経営者の独自ルールと相場でしかなく、利益や売上や貢献度は二の次。万年赤字の会社でも高い人は高いし、万年黒字・貢献度高い人でも低い人は低い。こういう理想論に騙されがち。 2019/04/24 13:47 b.hatena.ne.jp 案外、ここらへん理解してる人って少ない気がします。特に若いとそうなりがちです。 世の中はもっと理不尽で、同じだけの価値でも何倍も差が付きます。 もちろん、より妥当性を目指している企業もありますが、妥当であると言う前提に立つと苦しくなります。 以前書いた記事 金額とは、払うものと貰うものの合意で決まる 人が増えると給与のルールが生まれる ルールとは、お金を払う人の理想論から始まる 経営者の理想と現実のギャップ(都合

    給料はどのようにして決まるか(できるだけ全部書く) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    lugecy
    lugecy 2019/04/29
  • 1行もコードを書かずにネイティブアプリ(もどき)をリリースする7つのステップ - Qiita

    前提 これだけでちゃんとしたアプリが作れるとは言いませんし、ネイティブアプリオワタとは言いません。 ただ、ノーコードでアプリをデプロイまでできるのは結構すごいなあと思ったので、共有します。 (やはりY Combinatorすごい) 必要とされる知識など インターネット接続できる環境にあること。 PCで画面をみれて、スプレッドシートが開けること。(&作れること) Gmailのアカウントがあること。 作りたいアプリのイメージがあること。 今回のアプリについて 米国株の配当金、買い時の指標などを管理できるアプリを作ります。 完成イメージは メインページがこれで 詳細画面がこれです。シンプルですね。 もう一度言いますが、一行もコードは書いていません。 もう一つ付け加えると15分くらいでリリースまでこぎつけました。 では、作っていきましょう! 事前準備 添付のような感じでスプレッドシートを作リます。

    1行もコードを書かずにネイティブアプリ(もどき)をリリースする7つのステップ - Qiita
  • Heroku Buildpack はどのようにインストールされるのか?

    先月、固定 IP アドレス機能を提供する QuotaGuard Static Add-on の Buildpack を作りました。 https://github.com/masutaka/heroku-buildpack-qgsocksify https://github.com/masutaka/heroku-buildpack-qgtunnel Buildpack を自作したのは今回が初めてです。 Add-on のドキュメント の通りにインストールすると、バイナリファイルをリポジトリに commit することになります。あまりきれいな方法に思えなかったことが、これらの Buildpack を作った動機です。 Buildpack を作ってみて、それがどのようにインストールされるか興味が湧いたので、詳しく調べてみました。 前準備# 今回は Getting Started on Heroku

    lugecy
    lugecy 2019/04/29
  • Python3.6 から追加された文法機能 - Qiita

    Python3.6.0 が2016年12月23日にリリースされ、新たにアップデートされた項目がいくつかあります。 What’s New In Python 3.6 やはりPythonを使ってプログラミングをする人にとっては、新たに追加された文法機能などが特に気になるのではないでしょうか? そこで今回は3.6.0で追加された文法機能である、 PEP 498: 書式化済み文字列リテラル PEP 515: 数値リテラル内のアンダースコア PEP 526: 変数アノテーションのシンタックス PEP 525: 非同期ジェネレータ PEP 530: 非同期内包表記 について紹介します。 書式化済み文字列リテラル(f-strings) Pythonには、文字列(string)クラスにformat()メソッドが用意されており、str.format()を用いて変数置換や値のフォーマットを行うことができます。

    Python3.6 から追加された文法機能 - Qiita
  • PyInstallerを使ってみた - Qiita

    出遭ったトラブルとその対策 複数のファイルにまたがったプロジェクトをコンパイルするときは、どのファイルをターゲットにすれば良いの? エントリポイントとなるファイル(mainがあるファイルなど)を引数に指定します。のこりの依存関係はPyInstallerが勝手に解析します なんかログに大量のWARNINGが出る Visual Cの開発用モジュール関連のようですが、とりあえず無視してOKです Windows 10 Universal C Runtimeというもののようです1 とりあえずなくても動くようですが、気になる場合はc:\windows\WinSxS\x86_microsoft-windows-m..namespace-downlevel_***(環境ごとに異なる文字)というフォルダを参照パスに加えると消えます。 ただ、うちの環境ではWARNING: lib not found: api

    PyInstallerを使ってみた - Qiita
  • GCP導入メモ - Qiita

    以前作ったGCPプロジェクトを再度使い始めたので個人的な備忘録としてメモしておく。 Cloud SDKの導入 https://cloud.google.com/sdk/ 特に迷うことはなかった、ダウンロードしてシェルを実行する。 自分は ~/google ディレクトリを作成したので、パスは export PATH="~/google/google-cloud-sdk/bin:$PATH" とした。 課金の有効化 GAEを使おうとしたら課金を有効化しろ、と言われたので有効化した。 クレジットカードを登録するだけでよい。 https://console.cloud.google.com/billing 課金アラートの設定 従量課金が怖いので、アラートを設定した。お支払い→予算とアラートから設定できる。 とりあえず1000円にしておいた(でも最初は無料で使える範囲で運用するつもり)。 無料枠の確

    GCP導入メモ - Qiita
  • ツタヤの在庫検索が使いづらいので、PythonでどうにかするGUIアプリ作ってみた - Qiita

    はじめに こんにちは。はなたと申します。元々はてなブログをやっていたのですが、プログラミングに関する記事はqiitaで公開しようということで、書いてみようと思います。 ツタヤの在庫検索システム 突然ですが皆さん、TSUTAYAの在庫検索システムを利用したことがありますか? https://store-tsutaya.tsite.jp/item.html これはCDやDVDの在庫を、店舗を指定して調べることができるスグレモノです。 しかし1つだけ欠点があります。。。 このシステム、在庫がある店だけを絞り込むことができません。そのため、在庫がある店を探し出すには、全ての店のページを見る必要があります。 5店舗ぐらい調べてみるものの、どこも取扱していないから「この商品はレンタル終わったんだ…」って諦めることが多々あります。 というわけで今回は、在庫がある店の情報のみを抽出し表示するGUIアプリを

    ツタヤの在庫検索が使いづらいので、PythonでどうにかするGUIアプリ作ってみた - Qiita