ブックマーク / toyokeizai.net (12)

  • 「吹奏楽文化」があと20年で消える?学校から「部活」切り離す前に考えたいこと | 東洋経済education×ICT

    吹奏楽が生徒に与える力、吹奏楽が育てる人間性 ───2018年に文化庁から発表された「文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」(以下、部活動ガイドライン)では、「学期中は週当たり2日以上の休養日を設ける」「1日の活動時間は、長くとも平日2時間、休日3時間まで」などの指針が示されました。また新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、20年の全日吹奏楽コンクールは中止、21年はライブ配信で開催されました 。今、生徒たちはどのように練習しているのでしょうか。 石津谷 私の勤務する千葉県では、ほとんどの中学校が部活動ガイドラインを守り、短い時間で練習しています。コンクールや演奏会などの前は土日にも練習しますが、そうしたイベントが終わった後に休みをつくるなどしてやり繰りしている学校が多い印象です。

    「吹奏楽文化」があと20年で消える?学校から「部活」切り離す前に考えたいこと | 東洋経済education×ICT
    luna3145
    luna3145 2022/07/07
    学校というより教師を部活から切り離す 必要な講習(体罰・パワハラ関連含む指導法)を受けた人材を部活動指導員として採用し活動は放課後校内を使用(スポ少的運用)等 予算が必要だがむしろ今が少ないので…
  • 東大生断言!頭いい人ほど「頑張る」と言わない訳

    「頑張る」という言葉は抽象的 突然ですが、僕は「頑張る」という言葉が嫌いです。 「努力は報われる」という言葉があって、頑張ればきっと結果はついてくるというようなことを考えている人は多いと思います。事実、何事も努力を積み上げなければ結果にはつながらないでしょう。 ですが、僕は「頑張る」という言葉に安易に逃げてしまっている人が多いのではないかと考えています。無駄な努力でも、意味のないことでも「頑張って時間さえかけていれば結果がついてくる」なんてことはありえないですよね。いくら苦労したって、結果につながるとは限らないのです。 漫画『ドラゴン桜2』でも描かれていますが、東大生は頑張るという抽象的な言葉はあまり使わない印象があります。「これからこの勉強をして、こういう目的で行動して、こういう結果を得たい」と「頑張る」が非常に明確になっている場合が多いです。頭がいい人ほど、「頑張る」という言葉を使わな

    東大生断言!頭いい人ほど「頑張る」と言わない訳
    luna3145
    luna3145 2021/07/04
    ブラックボックスワード「頑張る」
  • 高級寿司屋の大将が怖くても許される納得理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    高級寿司屋の大将が怖くても許される納得理由
    luna3145
    luna3145 2020/12/11
    "客は、下の立場からのサービスの価値を低く感じてしまう。だから、高級サービスほど高飛車な姿勢が必要になる" mmmm...
  • 精神病院40年入院、69歳男が過ごした超常生活

    精神科病院への長期入院を余儀なくされ、憲法が定める幸福追求権や居住、職業選択の自由を侵害されたとして、群馬県在住の伊藤時男さん(69歳)は9月30日、国に3300万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。精神科病院の長期入院について、国の責任を問う訴訟は初めてとみられる。 「退院までの努力は、並大抵のものではありませんでした。退院できず人生の大半を失った自分のような人間が、これ以上生み出されてはならない」。提訴後の会見で、伊藤さんはそう力を込めた。 訴状などによると、伊藤さんは統合失調症と診断され、1973年に福島県内の精神科病院に入院。2011年の東日大震災で、県外の病院に転院するまで一度も退院することなく、入院継続を余儀なくされていた。 伊藤さんは高校中退後、親戚のレストランで働いていた16歳のときに発症した。最初は都内の病院に入院したが、父親の意向でこの福島の病院へと転院した。転院当

    精神病院40年入院、69歳男が過ごした超常生活
    luna3145
    luna3145 2020/10/11
    結局病院に引きこもることになってしまうのか
  • 享年17歳の闘病ブログが10年後の今も残る意味

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    享年17歳の闘病ブログが10年後の今も残る意味
    luna3145
    luna3145 2020/07/31
    '93 1 12
  • 秋元康ポストアイドル計画は「ダイバーシティ」

    乃木坂46などこれまで数々のアイドルグループを世に送り出してきた秋元康が、新たに仕掛けているのはダイバーシティー(多様性)な高校生グループ。『青春高校3年C組』の番組タイトルで地上波×配信×舞台で展開しながら、手塩にかけて育てています。 4月3日に新宿キースタジオで始まったレギュラーライブ公演初日にも秋元康の姿がありました。仕掛け方そのものは既定路線とも言えますが、今までとは何かが違う。そんな違和感さえも覚える新たなアイドルがなぜ今、先行投資されているのでしょうか? 乃木坂46、AKB48、昭和の時代にもさかのぼるとおニャン子に至っても、秋元康が企画するアイドルは「身近さ」に焦点が当てられています。「会いに行けるアイドル」というキャッチフレーズからもそれがうかがえました。 ただし、そうは言ってもグループに仲間入りするのは「スクールカースト」で例えるなら、上位を位置する面々です。外見的に「か

    秋元康ポストアイドル計画は「ダイバーシティ」
    luna3145
    luna3145 2019/05/01
    天てれ?
  • 「4月生まれ有利」「翌3月生まれ不利」は本当か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「4月生まれ有利」「翌3月生まれ不利」は本当か
    luna3145
    luna3145 2018/08/14
    年度を4月切り替えのままで学年を9月とか10月きりかえにするとか?
  • 日本人女性の声は、なぜこうも「高音」なのか

    ──生涯で最も多く聞く「音」が自分の声なのですね。 意識されることは少ないが、それだけ絶大な力を実は秘めている。人の心を動かし、揺さぶり、自分自身の心身さえ変えていく力を持つ。声にその人のすべてが出てしまう。人間は声による奇跡の積み重ねで作られている。 ──奇跡? 声は人間の脳と聴覚と発声の驚異的な連携の賜物だ。人間は、連携をほとんど無意識に行い、同時に他人の話まで聞くという離れ業を当たり前のようにやっている。 声帯は声を出す器官ではない ──新生児も6カ月を過ぎると声を発するようになります。 それも突然話せるようになったと思うかもしれないが、そうではない。それまでに膨大な音を聞き、脳の中で話すための音の回路を1年ぐらいかけて形成する。新生児が発音を楽しむような声を発するのは、それまでに聞いたすべての音を脳に蓄積しているからだ。 ──声に専用の器官はないとも。 声帯が声を出す器官だと一般に

    日本人女性の声は、なぜこうも「高音」なのか
    luna3145
    luna3145 2018/07/08
    仕事で電話取る時高めの声で話せと指摘されるので仕方なく
  • 「天使のブラ」トリンプが苦境にあえぐワケ

    かつて「残業ゼロ」を実現しながら19期連続で増収増益を成し遂げた優良企業が、苦境に立たされている。 婦人下着メーカー大手のトリンプ・インターナショナル・ジャパンは11月初旬に2016年12月期の決算を官報に公告した。売上高は434億円、営業損益は9.5億円の赤字だった。赤字の理由について会社側は「(グループによる事業変革の一環で)不採算店舗の閉店や一部のバックオフィス業務の外部委託などを行い、一時的支出が発生したため」と説明する。 直営店は5年で50店減少 トリンプの創業は1886年。社をスイスに置き、日に進出してから50年以上の歴史を持つ。「天使のブラ」や「恋するブラ」といった看板商品を生み出し、百貨店や量販店への卸売りや、若い女性向け低価格商品を扱う「アモスタイル」を軸とした直営店の運営を行ってきた。 定期的な決算開示がないため近年の業績推移は確認できないが、売上高は05年の約52

    「天使のブラ」トリンプが苦境にあえぐワケ
    luna3145
    luna3145 2017/12/11
    トリンプはなんか型が合わないものが多かった。(理想的すぎるシルエット?)やっっすいやつだとforeverが値段に対してびびるほどいいし、デザインはpjが好きだ
  • フランス人から見たら日本女性は不思議だ

    さらに、フランス人カップルには結婚以外にもうひとつのオプションがある。コンクビナージュよりは正式な関係で、結婚と比べると手続きの簡単な選択肢。それは1999年に認められるようになった「PACS(パックス)」だ。これは、日語にすると民事連帯契約となるが、簡単に言うと、いざ男女が別れる際に、正式な離婚よりはよっぽど簡単に終わらせることができる「内縁以上、結婚未満」のカジュアルな契約だ。 しかし、こんな恵まれた選択肢を前に、困惑するフランス人も少なくない。かく言う私もそのひとりだが、税金、児童手当、相続などを計算高く考えた場合、どの道を選べば得するのか、夫婦の愛も決断の要素に入れるべきなのか。考え始めると、もう、ややこしくて永遠に後回しにしたくなる。その結果、7年間のカップル生活を経て、ついに1児のママになったのだが、今でも私はまだ結婚もパックスもしていない。そう、子どもができても、私はいちば

    フランス人から見たら日本女性は不思議だ
    luna3145
    luna3145 2017/01/18
    人生の、“何するべき”っていわれてるものは、やりたいことが何もないひとのためのガイドラインくらいのもの
  • モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態
    luna3145
    luna3145 2016/10/20
    みいださないと、いけない が、1984的に統制する意味 ・九九などの、社会で生きる前提条件を共有してることによって一度も話したことない人とでも安心して共存できる、社会のしくみ
  • そして日本からオトナがいなくなった

    小田嶋:新刊『復路の哲学 されど、語るに足る人生』を興味深く読ませていただきました。こので平川さんが繰り返し語っておられるのは、「大人の不在」という問題ですよね。 平川:かつて、この国に確かにいた「大人」たちが消え去りつつある、という危機感を持っています。実は僕自身、64歳になって言うのもなんですが、まだまだ「子供だな」と感じているんです。自分が子供の頃を思い出してみると、周囲にはもう少し「大人」と言える人々がいたような気がする。でも今は自分も含めて、社会全体が幼児化しているように感じるんです。 幼児化する日の危機 小田嶋:「大人が消え去りつつある」というのは、言われるまで気づかなかったんですけど、私も確かにそうだな、と思いました。 平川:いちばん顕著な変化を感じるのは政治家です。最近、現役の政治家に会う機会がけっこうあるんですが、実際に会って話してみると「え! こんなにガキなのか」と

    そして日本からオトナがいなくなった
    luna3145
    luna3145 2014/12/26
    戦争の雰囲気がさっぱり洗い流されて、これから新しい大人観がつくられていくんだろうね、どういう社会になっていくんだろうね、ってことかな?
  • 1