ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く食欲そそられますね 下足はミンチにし…
8月1日15時から20時、ツイッターのメンテナンスがありアクセス不可に 2010-07-31(10:22) : ツイッター : 明日、8月1日(日)の15時から20時のあいだ、ツイッターで計画的メンテナンスが行われるため、断続的にアクセスできない状況が発生します。 ウェブ画面にアクセスしたときにこのような画像が表示されたら、メンテナンス中だということです。 詳しくはこちら。 続きを読む前に応援クリックお願いします! Planned Network Maintenance Saturday July 31st @ 11PM PDT (ツイッターステータスブログ) Twitter’s hosting provider, NTT America, is upgrading a portion of our internal network starting July 31 at 11PM P
この写真をテレビで使うのはそろそろきつい 「このところ有吉ネタ多すぎだろ」という自粛ムードがセルフ蔓延中といえ、テレビで有吉弘行がナンシー関の名前を出していたので、さすがに取り上げざるを得なくなりました。松村邦洋の復活が心底よかったねという昨日に続いてまたもや太田プロ芸人ネタです。 3 日にテレ朝系で放送された今田耕司 MC の特番「お笑いエピソード GP THE 芸人伝説」は、たくさんのお笑い芸人をひな壇に集めて主に楽屋裏話みたいなもんを暴露しあうというありがちな内容でしたが、いわゆる「 21 時またぎ」くらいの時間に有吉タイムがありました。 「同じ広島県出身の後輩芸人アンガールズと反目しあっている」「猿岩石がまだ売れる前に TKO 木下に世話になったにも関わらずヒッチハイクから帰ってきたら木下のことを忘れていた」などのような、有吉の人間としての器がちっちゃいんだよ、というエピソードが繰
吉川良三(よしかわ・りょうぞう)氏 1940年生まれ。64年日立製作所に入社後、ソフトウエア開発を担当し、CAD/CAMに関する論文を多数発表した。日本鋼管(現JFEホールディングス)を経て、94年に韓国サムスン電子に入社。常務としてデジタル技術を活用した設計・開発の業務革新を担当した。帰国後、2004年より東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員として、日本と海外の製造業を比較研究している。 主な著書に『危機の経営~サムスンを世界一企業に変えた3つのイノベーション』(講談社、畑村洋太郎氏との共著)。(写真:中村 宏) ―― サムスン電子の役員として約10年間働いた経験をお持ちです。成長が続くサムスンの人材育成にはどのような特徴があるのでしょうか。 吉川 実はサムスンの人材育成は、日本企業に学んだ社員教育の手法が基盤になっています。サムスングループの創業者であるイ・ビ
自分は大丈夫って思ってる人はなんなんだろうね。自信があるのはけっこうだが、人の命を大切にしない社会での生き心地はどうだい。 失業、生活苦の自殺急増 政府の10年版対策白書 - 47NEWS(よんななニュース) 白書に盛り込んだ警察庁の統計によると、09年の自殺者は3万2845人。原因別で見ると「失業」は1071人で前年比65・3%増、「生活苦」は1731人と34・3%増となった。 ざっくり毎日約90人が死に追いやられている。 失業とか生活苦とか、相変わらず金で解決できる問題が多い。そういう人たちに生きることすら認めない、救う必要がないというならば、何のために国や社会はあるのだろうか。勝ち組の皆さんは、負ける奴がいるから勝てるのだと言うことを理解して欲しい。どんなに努力したって能力があったって、みんなでヨーイドンしたらトップとビリになるやつが出るってことを忘れないで欲しい。 「負け組なんて能
ユニクロや楽天が社内公用語を英語にするとかで話題になっている。「日本の会社が世界企業として生き残るため」だそうな。 その発想自体は決して間違ってるとは思わないが、英語が出来たら世界的な企業になれるというのはあまりに安直で短絡的でバカバカしいと思わざるをえない。 また、パナソニックやローソンは新卒採用で外国人のほうを多く採用している。パナソニックは「グローバル採用枠」を設けての採用つまり「優秀な人を探してたら外国人が多くなった」ではなく「最初に外国人採用ありき」なのだ。ローソンは「外国人を採用することで社内を活性化するのが狙い」だという。いずれも「外国人雇えば国際化」という安易な発想が伺える。 海外で事業を展開するために国際化が必要だ、というのはわかる。だが英語を話すことが国際化なのだろうか。日本人以外の従業員を増やすことが国際化なのだろうか。 これまで世界的な成功を収めた日本企業は、みな日
置き去りにされた猫、飼い主を追いかけ2年後に3200km離れた引っ越し先にたどり着く 忠誠を尽くすという動物というと犬がイメージ的に浮かびますが、猫も猫の独特の方法で飼い主を愛しているようです。 自分を置きざりにして引っ越していってしまったという飼い主を追いかけたという猫がいました。 なんとその距離はウズベキスタンからロシアまで、2000マイル(約3200km)もあったのです。 ラヴィラ・ヘアローヴァさん(52歳)は、引っ越しによって飼っている灰色猫のカリムが場所が変るのを嫌がると思っていました。 慣れた土地から離すよりも置いていく方がカリムのためになると思い、近所の人に託してウズベキスタンを去ったのでした。 その後カリムを託した近所の人から「猫がいなくなった」という知らせを受け取るも、その時以来その猫の話を聞くことはありませんでした。 ところが2年経ったある日、ロシアの引越し先の家の玄関
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu 僕も間違いないと思います。 RT @shibakawa: 岩隈ファンの江川さんですね。張さんの喝は納得いかないなァ。岩隈投手も納得して「前回の張りも残っていた。ちょっと苦しかったし、交代のタイミングは間違いないです」とコメント出しているし。RT @faridyu :朝から張本さん Shoko Egawa @amneris84 岩隈さんに喝入れた張本さんに逆らったら、視聴者から私への批判がTBSにバンバン。「不愉快だ」「あのコーナーでは黙ってろ」「素人が…」…。ぐすん。でも、岩隈さんは、自分がペナントレースから離脱する事態にならないよう、エースとしての責任感もって行動していると思うし、発言は後悔してない
自分が今を生きていく上で、本当に何がしたいか何をやりたいかを知る方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。[お知らせ] 公式記事を書いて報酬をもらおう!投稿コンテスト開催中! はじめに 自分がそうなんですが、漠然と何かを成し遂げたいと思っているけれども、実際は何がしたいか良く分からない、という方は就職活動中の学生さんを含め、結構たくさんいると思います。 そんな方たちが、今本当は何がしたいのか、そのために何をすべきなのかを見つける方法を書きたいと思います。 余命3年の注射を自分に打つ 実際に打つわけではないですし、ものすごく極端な例ではありますが、本を読んだり、人から聞いたり、ネットなどで調べた結果、この方法が一番効果的だと思いました。 なぜこの方法が効果的なのか 人間は色々なしがらみに左右されながら、生きていることだと思いま
ブクマにも書いたけど、こっちで補足。 ディリーポータルZ:東京の看板が、白かった 確かに、景況感が冷え込んでいるために広告業界はどこもかしこも痛い目にあってる。白い看板がふえたのも、単純に考えると、「不況の影響で企業が広告予算を減らしているから」とも言えなくない。 でもねぇ。 リーマン的な発想からいうと、これ、予算「額」のせいじゃない。 リーマン諸氏には御共感いただけるとおもうが、もし諸氏が、社内の広報部等にいて、新しい広告の企画を社内で通そうとしたとき、いまどき、「屋外看板だしましょう!」的な企画書書く? おそらく、「WEBにバナーだしましょう」「Yahooのトップページの一区画をN万円で買いましょう」とかいう企画書を書くんじゃね? そっちのほうが、通り易いし、だいいち、書き易いでしょ。パワポでどんな絵をかけばいいかもすぐに頭に浮かぶ。 以上は、ブクマにも書いた事。以下が補足。 直感と肌
新年早々から告知です。 若い人から頼まれたんでね。 2009/11/29のエントリーで触れた、「就活くたばれデモ」が東京でも開催されるそうです。 就活くたばれデモ@TOKYO開催要項ページ デモの概要(正式決定) ■日時:2010年1月23日 ■当日の解散・集合場所等 14時:水谷橋公園に集結 14時半:簡単な事前説明等を行います 15時:デモ出発(この時間は厳守でお願いします) リクルートHRマーケティング→文部科学省→経済産業省→厚生労働省 終了次第:日比谷公園にて解散 「なんで土曜日開催なのなの?」とか「なんで一回限りとか言っちゃうの?」「なんで『ストレス発散』とか言っちゃうわけ?」「なんで既存団体との接触をいやがるの?」「目的はなんなの?」とか、いろいろ突っ込みどころ満載ですが、ここは「大人のスルー力」が試されてると思って、ぐっと我慢です。 とういうことで、札幌で火がついた動きが、
2010年3月22日、ひとりの男性が成田空港からカイロへ向かう途中、搭乗していたエジプト航空機内で死亡した。 男性が搭乗した際、タオルで猿ぐつわをされ、後ろ手に手錠をはめられていた。そのときに男性の意識はすでになかったと、エジプト航空のクルーは語っている。司法解剖の結果、死亡した原因は不明とのこと。しかし遺体の確認に立ち会った未亡人は、男性の顔面に傷があったことを確認している。 男性の名前はアブバカール・アウドゥ・スラジュ、もしくはアブバカル・アウドゥ・スラジュ(Abubakar Awudu Suraj)さんで、享年45歳だった。アフリカのガーナ国籍のスラジさんは、1988年5月に来日、そのときのビザは2週間後に失効している。以来、18年以上不法滞在をしていたが、2006年9月に出入国管理法の疑いで逮捕された。そして同年11月には国外退去を命じられる。しかし同月に日本人女性(48)と結婚し
「仕事がなくなったら、俺も無縁死予備軍?」書き込みがツイッターに殺到。若者たちが『無縁社会』に反応したワケ ――NHKスペシャル『無縁社会』 大反響の“その後”を追う 2010年4月9日 NHK「追跡!AtoZ」取材班 誰も訪れることがなく、ひっそりと無縁化した墓。日本中でこのような墓が増えている。1月末に放送したNHKスペシャル「無縁社会」。放送と同時に、インターネット上に衝撃が広がった。30代、40代という働き盛りの若い世代が「無縁死は他人事ではない」「自分も将来、無縁死する」といった心の叫びをネット上に書き込んだのだ。その書き込みは、数えられるだけで、3万件近くにものぼった。この反響の裏側に何があるのか、という疑問を抱いた私たち取材スタッフは、追跡取材を始めた。 インターネット上の反響で、特徴的だったのは「ツイッター」というサイトに、放送中に書き込まれたものが目立って多かったことだっ
「“富”は誰のもの?(ハーバード白熱教室)」の聴講メモ 2010-05-01-6 [TV] テレビ番組「ハーバード白熱教室 Justice with Michael Sandel」の聴講メモ。 - 第3回「“富”は誰のもの?」 http://www.nhk.or.jp/harvard/lecture/100418.html - NHK ハーバード白熱教室|番組概要 http://www.nhk.or.jp/harvard/about.html - Wikipedia:マイケル・サンデル 課税に「正義」はあるか 前回からの続き。 (1) 「功利主義」 高級な喜び と 下級な喜び を区別することは可能だ(ジョン・スチュアート・ミル) (2) 「功利主義」 個人の権利 と 正義 は特に尊重されるべきものだ(ジョン・スチュアート・ミル) 1についての:喜びの価値に対して個人の道徳の規準を示すことの
無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
twitterがいよいよ流行しはじめているようだ。この、SNSともblogともちょっと違ったコミュニケーションツールを使い始める人は、twitterをどんなコミュニケーションツールとして使うのだろうか。もちろんtwitterの使い方・楽しみ方は多様であって然るべきだし、実際にtwitterを使っている人達をみると、色々な使われ方をしているさまを観察することが出来る。以下に、実際にtwitter上にみられる人達を参考にしてまとめた、twitterを楽しむうえで有効そうな幾つかのドクトリン(Doctrine:政治や外交における基本方針。または軍事の世界では戦闘教義)を紹介してみようと思う。 【1.さえずりドクトリン】 twitter(囀る)という言葉通り、自分が書きたいことをとにかく書き散らすことを基本方針とする使い方。twitterは、吐きたいことを短文にまとめて吐く場所としては最適だ。ブロ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く