タグ

2008年7月15日のブックマーク (3件)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】トイカメラ風の写真へ加工できるレタッチソフト「Toycamera Standalone」

    「Toycamera Standalone」は、任意のJPEG/GIF/PNG/TIFF画像をトイカメラ風の写真へ加工できるレタッチソフト。Windows 98以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。動作には、Javaランタイム(JRE)が必要。 トイカメラで撮影した写真は一般的に、四隅が暗く、全体的にピンボケで、コントラストが異常に高く、ノイズも多いのが特長だ。ソフトでは、ドラッグ&ドロップで画像を読み込み、スライドバーで各種パラメーターを調整するだけで、鮮明なデジカメ写真を、チープで味わいのあるトイカメラ写真へ手軽に加工できる。 パラメーターは全部で7種類あり、“START”と“AMOUNT”で写真四隅の暗さ、“BLUR”でピンボケ具合、“NOISE”でノイズの乗り具合、“DODGE”で写真中央の明るさ、“COLOR”で色合い、“CONTRAST”

  • 白桃を剥かずに食べるのって、ヘンですか? - エキサイトニュース

    白桃の皮を剥かずに、洗ってそのまま出す、あるいは、単に切っただけで出すと、たいていの人にギョッとされる。 で、「アバウトだよねー(苦笑)」などと言いつつ、目の前で皮を指で剥いてべる人が、実に多い。 これ、個人的な性格のせいだと思われるのだが、昔から我が家では桃は「剥かずにべるもの」だった。 特に、家族がみんなワイルドなわけでもなく、「皮を剥いてしまったらもったいない」というのが、その理由だ。 祖父母が農家をしていたこともあり、とれたての桃などは特に、「皮ごとガブッといく」のが断然美味いと幼い頃から聞いてきた。 また、自分の生まれた長野では、特に農家の人などは、桃を皮ごとべる人が多かったのだが、残念ながら、よその人で皮ごとべる人には、これまでほとんど出会ったことがない。 「皮が美味しいんだよ!」と力説しても、不思議そうな顔で見られるだけ。皮を剥いてべるのって、やっぱり特殊なの? 全

    白桃を剥かずに食べるのって、ヘンですか? - エキサイトニュース
  • 実物大コーラグミを作った :: デイリーポータルZ

    最近、ふと思いついてグミキャンディを作ってみた。そう、あれ、作れるのだ。 普通にゼリーを作る要領で、ただしゼラチンの量をゼリーの数倍入れるとグミになる。この方法で作れるとはいえ、市販のものの歯ざわりを完全に再現するのはさすがに難しい。だが天然の素材で手作りグミキャンディができるとあって、ネットで検索すれば子供向けレシピをたくさん見つけることができる。 普通に製氷皿や星型・ハート型の型でグミを作るのもいいが、グミ好きな筆者としては、ぜひここでオリジナルなグミを作ってみたいと思うのだ。形で勝負?いや・・・大きさと具象性で勝負だ。 (乙幡 啓子) いつもくにゅくにゅ噛んでました コーラ味のグミ、といえば、私は真っ先に「コーラアップ」を思い出す。ぺらっと、瓶を半分にした形状のグミ(当時は“グミ”なんて呼び名はなかったが)。小遣いで買うコーラ味のおやつは、なぜか背徳の味がしたもんだ。子供心にも、