タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (12)

  • Core 2 Quadマシンを5万円で組む! | 西川和久の不定期コラム

    2008年末はAtomプロセッサを搭載したPCで大いに遊んだこともあり少々傷気味。その反動で速いPCが欲しくなり、新年早々ハイエンドマシンを1から組むことに決定。現時点でハイエンドはCore i7プロセッサとなるものの、CPU+マザーボード+メモリだけで約7万円となる。1から組むとどう考えても10万円を超えあまり財布に優しくない。 そこでもう1つのハイエンド、Core 2 Quadマシンを5万円で組めないか、と秋葉原へ出た。ざっとショップを回った限り、ある程度の条件ならば、頑張ってクリアできそうな感触だ。その結果をまとめつつ少し遊んでみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●購入したパーツなど Core 2 Quadプロセッサ搭載PCを5万円で組むに当たってざっと予算の配分を考えてみる。動かしようのない部分はCPU。これだけで約1.8万円が必要だ。すると残りは3.

    lupin3rd
    lupin3rd 2009/01/07
  • 買い換えを検討するユーザーのためのMacBookレビュー【下】

    前編に続いて、もう少し新しいMacBookの使い勝手について考えてみる。 13.3インチのディスプレイは、LEDバックライトのクリアワイドスクリーンを採用。Pro機では先行していたが、コンシューマ機でのLEDタイプの採用は初めてだ。光沢感のあるスクリーンは従来のMacBookも同様だが、今回は全面がガラスパネルになっていることが特徴。いわゆる額縁部分まで含めてガラスパネルで覆う手法は2007年8月に発表された現行のiMacと同じだ。アルミニウムのボディとあわせて、デスクトップとポータブル、さらに同時発表のディスプレイ製品までデザインの統一が図られている。 光沢タイプということで気になるスクリーンへの映り込みだが、これは周囲の環境にかなり左右される。スクリーンに何も映っていなければ画面を見つめる自分の顔がはっきりと映ってしまうが、いったんスクリーンが表示されれば特に気になるほどのことはなかっ

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/11/18
  • 買い換えを検討するユーザーのためのMacBookレビュー

    10月半ば、MacBookMacBook Proがリニューアルされた。MacBookは2006年6月以来、MacBook Proは2006年1月以来の筐体デザインの変更を伴う新製品発表となった。個人的にも仕事で利用しているメイン機材のリプレースを検討していた時期でもあり、早々に新しいMacBook Proをオーダー。その納品とほぼ同時に、2週間ほどにわたる試用機としてのMacBookも到着した。製品発表や製品説明会などで実機をざっとみてきたことから十分にわかっていたことだが、これまでのセグメントを打ち壊すPro機と同等の質感とスペック。Proを購入した満足感も試用機の到着でちょっと薄れたほどのMacBookを、既存のMacユーザーが買い換えの対象とした視点でレビューをお届けする。 ●セミプロ扱い。コンシューマとプロの垣根は驚くほど低くなった Appleが販売するノートブックがコンシューマ

    lupin3rd
    lupin3rd 2008/11/18
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    誌の読者ならばご承知のように、先日、Intel Developer Forumがサンフランシスコで開催され、筆者も8月17日から米国に出発した。これがiPhone 3Gを連れて行く初めての海外取材(海外旅行)となる。 iPhone 3Gの海外ローミングにまつわる話は、いくつか断片的に伝えられてはいるが、もう少し具体的な例も含めながら、ソフトバンクで言うところの“世界対応ケータイ”としてのiPhone 3Gについて書き進めることにしたい。 ●事前に知っておきべきこと さまざまな記事やブログ、ソフトバンクのWebサイトなどで入手できる情報がほとんどだが、iPhone 3Gを海外で利用する際に知っておくべき基礎知識を、まずはひとまとめにしておこう。初めて海外ローミングで携帯電話を使う人向けに書いているので、やや冗長になっている点はご容赦いただきたい。 ・海外ローミングは申し込みが必要 iPho

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - iPhone 3Gを購入して経験した最高と最低の同時体験

    先週金曜日、話題のiPhoneが発売。よくもここまでと変に関心するほど大きな話題になっているが、筆者も1台iPhone 3Gの16GB(白)を入手した。いわゆる日のケータイ文化におけるiPhoneの記事は、筆者には全く求められていないと思うので、ここではPC環境と共に使う、情報端末としてのiPhoneのレビューを今回のテーマとした。 ●iPhone発売イベントに苦言 と、その前にiPhone発売における販売面の混乱について、簡単に私見を述べることにしたい。 筆者はiPhone入手のための騒ぎをもちろん知っていたので、騒ぎが落ち着いた頃に入手できればいいと考えていた。筆者の普段の仕事スタイルからすると、近距離の新幹線チケットを予約、購入してFeliCaでそのまま新幹線ホームに入れるおサイフケータイは外せない。だから現在使っているP905iの契約内容を変更し、iPhoneはプラスαの端末とし

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - CPUとGPUの大きな違い

    ●汎用コンピューティングで近づくCPUGPU AMD(旧ATI Technologies)の、DirectX 10世代ハイエンドGPU「R600」が、いよいよ登場しようとしている。R600ファミリーやそのデモ映像は、先週ドイツで開催された「CeBIT」でリークされた。R600が登場すると、NVIDIAのGeForce 8800(G80)と並んで、DirectX 10世代のGPUが揃うことになる。 両社のDirectX 10 GPUは、いずれも、Unified-Shader型アーキテクチャで、無制限のシェーダプログラム長やシェーダからのメモリアクセスなど、汎用的なコンピューティングに適用できる機能を備える。また、NVIDIAは「CUDA(クーダ:compute unified device architecture)」、AMDは「Close to the Metal(CTM)」で、汎用プロ

  • Creative、MP3を元のCD以上の音質にするUSBオーディオ「Xmod」

    Creative、MP3を元のCD以上の音質にする USBオーディオ「Xmod」 ~ポータブルプレーヤーにも対応 10月 発売 シンガポールCreativeは、X-Fi Xtreme Fidelityシリーズ初のUSBオーディオ製品「Xmod」を10月より発売する。価格は79.99ドル。 高音質を謳うX-Fiブランド製品。「X-Fi Crystalizer」により、MP3やWMA、AACなどの音源が圧縮された際に失った部分を分析し、高/低周波を自動的に補完することで、元のCDを超える音質を実現するという。 また、「X-Fi CMSS-3D」と呼ばれるバーチャルサラウンド機能を搭載し、ヘッドフォンでもマルチスピーカーのように聞こえる。映画の再生時は、音声のみをセンタースピーカーから出力しているような効果を与える。 対応OSは、Windows XP、およびMac OS X 10.3.4以降。Z

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース PS3はHDDを前提としたLinuxマシーンに

    ●HDDがあることを前提としてPS3を考える ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、次世代エンターテイメントコンソール「PLAYSTATION 3(PS3)」での戦略を1点変更した。それはHDDとLinuxについてだ。 これまで、SCEはPS3のHDDにつて「Detachable(取り外し可能) 2.5inch HDD Slot」というあいまいな言い方で、HDDが標準ではないことを匂わせていた。しかし、今回は一歩踏み込んだ言い方で、PS3はHDDありきであるとメッセージを出した。 「我々は1つ、ここではっきりさせたいのですが、HDDがあることを前提としてPS3を考えている。ある場所とない場所があるというのではなく、全部あるとお考えになってソフトの開発をしていただきたい」とSCEIの久夛良木健氏(代表取締役社長兼グループCEO)は3月15日に東京で開催された「PS Busin

  • アスク、USBで充電する携帯バッテリ

    4月上旬 発売 価格:オープンプライス 株式会社アスクは、USBで充電可能なデバイスすべてに対応するという携帯型バッテリ「PowerKhan PK-V1」を4月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4,000円前後の見込み。 体側面にUSBポートを備え、USBから充電可能な携帯機器のバッテリとして利用できる製品。対応出力は最大5.25V、1.3Aまで。同社は、PSPやW-ZERO3、PDA、デジタルカメラ、携帯電話、携帯プレーヤーなど、USB充電対応機器はすべて利用可能としている。体にはON/OFFボタン、入出力表示の各ランプを備えている。 バッテリは容量2,200mAのリチウムイオン充電池を搭載。体の充電はPCのUSBポートから行ない、充電時間は約4~5時間。体サイズは32×107×30mm(幅×奥行き×高さ)、重量は90g。 □アスクのホームページ http:

  • サンコー、空中で操作できる「ゴロ寝 de マウス」

    発売中 価格:3,980円 連絡先:サンコーレアモノショップ Tel.03-5846-7813 サンコー株式会社は、空中で使用できる光学式ワイヤレスマウス「ゴロ寝 de マウス」を発売した。価格は3,980円。対応OSはWindows 2000/XP、Mac OS 9.x、Mac OS X。Windows 98 SE/Meも動作可能としているが、サポート外となっている。 体を裏返して光学センサー部を指で操作可能なマウス。赤外線部分を指でなぞってカーソル移動ができ、赤外線部分を押し込むと左クリックの操作が可能。体にセンサーを内蔵し、マウスが裏返ったことを認識して上下左右の入力を反転補正する。また、裏返して操作する際もホイール/クリックの操作は通常通り行なえる。 光学センサーの解像度は800dpi。レシーバ/充電器一体型の親機が付属し、通信距離は7~8m。親機のインターフェイスはUSBで、

  • 【やじうまPC Watch】白PSPの“□”ボタンは改良されている!?

    9月15日 発売 白PSPこと、「PSP-1000KCW」が15日に発売された。編集部にも1台登場したのだが、“□”ボタンの感触が違う。 ご承知のように、従来機の□ボタンは、PSP表面のボタンの位置と、基板上のスイッチの位置がずれており、押し込まれたままになるなどの例が発生している。PSPでは、なにかと注目のボタンなのだ。 表面を見ると、“□”ボタンの左側が欠けたようになっている。ボタン全体の高さもわずかに高くなっている印象だ。 ひょっとしたら、白PSPは表面処理だけではなく、基板を含めて大きく変更されているだろうか。 これは開けてみるしかない。

    lupin3rd
    lupin3rd 2005/09/15
    使いやすくなりそう
  • iPod nanoハードウェアレポート~大容量超薄型シリコンプレーヤーの中身

    ●4GB版も破格の低価格 9月8日の発表と同時に発売となった「iPod nano」。 そのハードウェア上の特徴は、これまでならHDDの領域だった4GBをフラッシュメモリで実現したこと、その上で、超薄型のボディと、意外なほどの低価格を実現したことにある。4GB版のApple Store価格は27,800円なのだ。 同じNAND型のフラッシュメモリを使う、4GBのCFカードが、通常は5万円以上で売られていることを考えれば破格の値段といえる。 この価格を実現するためには、大量購入などの施策も行なわれているとはいえ、ハードウェア面でも何かの理由があるに違いない。 というわけで、銀座のアップルストアで1台購入することとなった。 ●すでに店内は行列 アップルストア銀座に着いたのは14時過ぎだったが、すでに店内はiPod nanoを求める人々の長い列ができていた。今回、購入数の制限は特になく、2個以上持

    lupin3rd
    lupin3rd 2005/09/09
    こんなことするなんてすごいよ
  • 1