2019年4月11日のブックマーク (2件)

  • 英離脱は半年延期 EU首脳ら激論8時間超 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=中島裕介】10日夕から始まった欧州連合(EU)の臨時首脳会議は8時間超の激論を経て、英国の離脱を10月末まで延期すると決めた。延期の期間や条件を巡り英とEU各国で溝があるなか、すべての関係者が一歩譲歩した苦肉の妥協案だ。当面の「合意なき離脱」の回避は確実になったが、厳しい条件を課された英国が離脱協定案を承認できる見通しは立たないままだ。【関連記事】英EU離脱が再延期 3つのポイント

    英離脱は半年延期 EU首脳ら激論8時間超 - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2019/04/11
    この「厳しい条件」ってなんの事や? "英国の離脱を10月末まで延期すると決めた...当面の「合意なき離脱」の回避は確実になったが、厳しい条件を課された英国が離脱協定案を承認できる見通しは立たないままだ"
  • AAAS: Machine learning 'causing science crisis'

    Astronomy is one of the many areas of science in which machine learning is used to make discoveries Machine-learning techniques used by thousands of scientists to analyse data are producing results that are misleading and often completely wrong.

    AAAS: Machine learning 'causing science crisis'
    luspha
    luspha 2019/04/11
    最近の「AIで大量のデータを処理して科学的発見を云々」と言う風潮はかなり危ういと思っていたが案の定 "Machine-learning techniques used by thousands of scientists to analyse data are producing results that are misleading and often completely wrong."