タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

コメントしたに関するlylycoのブックマーク (9)

  • こんにゃくゼリー製造中止は論理的に正しい - 飽きたら消すよ。

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    こんにゃくゼリー製造中止は論理的に正しい - 飽きたら消すよ。
    lylyco
    lylyco 2008/10/09
    そもそも論理的であることと世の中のためになることとは別の話だ。論理的だから世の中にいい影響を与えるとは限らない。この「正しい」理論はいったい誰を救うのか。
  • スキルもなければ経験もない俺にはプログラマバイトは厳しい - にわかhappsの日記

    IT業界コーダのバイトの面接に行ってきて、またしてもフルボッコにされた。前回は派遣会社との面接だったが、今回は派遣先のサイト製作会社で。 まずはコーダからプログラマを目指す、はずだったもともとプログラマのバイトをしたくて、今回もプログラマで応募したんだけど、、、「君の技術力じゃ厳しい。コーダとしてなら面接してもいいよ」ということで、プログラマバイトの夢は砕けたのであった。「やっぱりにわかの俺なんかがプログラマだなんておこがましかったか。。」と思い、面接しようかやめようか迷ったけど、Twitterでryojuさんから@happs ほとんどの会社ではプログラマとコーダの境界はあいまいで、力量が伴えばプログラマへジョブチェンジするのは容易かと。待遇とかオフィス環境とか雰囲気とかが自分の納得できる水準を満たすならひとまず入っておくと良いのではないか。 http://twitter.com/ryoj

    lylyco
    lylyco 2008/10/07
    負け組Web制作者の分際で、思わずえらそうなことを書いてしまった。いや、負け組でも結構楽しいからさ、つい、ね。
  • 地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記

    実家に戻って来てからの話なんだけど、地元のイベントとかに出かけようとして、開催場所、日時、内容などが知りたくてWebで検索して調べると、驚くほどWeb上に情報が無かったりする。 毎年行われていて、数千人規模で人が集まるとかいうイベントでもWeb告知がないなんてザラ。検索して出て来たかと思ったら、数年前のイベント内容だったり・・・・・・。たまに合ったとしても、90年代後半にタイムトリップしたかと思うかのような手作りhtmlサイトが出てきて、しかも知りたい「開催場所、日時、内容」に関する情報が一部しか載ってなかったり。 なんか5年から10年ほど昔にタイムトリップしたような感覚を覚える。 これは地方にはWebサイトを作れる人材がほとんどいないとか、ネットでの宣伝・告知に予算がつかないとか、いやいや、もしかしたらそもそもネットで告知しようなんて考えすらないんじゃないか?と思うような状況。 たぶん、

    地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記
    lylyco
    lylyco 2008/08/27
    情報格差はネット社会になってもなかなか解消されないものなのかなぁ。
  • Umikaze Blog

    lylyco
    lylyco 2008/08/27
    下心、あってもいいかな。別に。とか、最近は思う。
  • どっち? - hokusyu’s blog

    Googleストリートビューにメリットが無い ⇒豊かな可能性!人の欲求を喚起する技術すばらしい! Googleストリートビューに映りこんだ人を特定しようとするまとめサイトがある ⇒使う側の問題!技術中立!

    どっち? - hokusyu’s blog
    lylyco
    lylyco 2008/08/22
    ぼくの中ではとくに矛盾なく両立してしまった…。まあ、個人的にはGoogleスリートビューがそれほどすばらしいものだとも思わないけれども。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2008/08/21
    リアルでボクとオレを使い分けていると、ボクモードとオレモードの相手が混在して会話するときにロレることがある。
  • 僕と私と○○ - iGirl

    ブログで「僕」口調の人が好きです。「俺」でも「私」でもなく「僕」。文章で「僕」って書くと、なんかとても優しい感じがするのです。二文字という部分も、韻をふみやすく読みやすい。あと、「なんかズルイ」って感が好き。「”僕”って実際には言ってないんでしょー?実際には”俺”って言ってるんでしょー?ずるぅ〜い!その優しさ感ずるぅ〜い!!」みたいな。バカですね私。 女性ブロガーが損だな、と思うのはこのときです。「僕はね、」って使えない。いや、使いたかったら使ったらいいし使ってる人もいるんだけど、私はやっぱり使えないんですね。なんか、うそついてるみたいで。女なのに僕は使えない、という教育を受けて生きてきちゃったからかな。うん、なんか読んでる人が混乱しちゃいそうだし、「ずるぅ〜い!」とはまた違った感じの「うそ」って感じ。 あ、なんかこう言うと使ってる女性が「うそつき」みたいに聞こえちゃうかもしれないけど、そ

    僕と私と○○ - iGirl
    lylyco
    lylyco 2008/08/21
    気のおけない相手=オレ、もう少し距離がある=ボク、取引先=ワタクシ
  • ストリートビューが僕らの街/国/星にやって来た - アンカテ

    グーグルのストリートビューが日でも公開されて、ちょっとした騒ぎになっているようだけど、まず「何で今?」と思った。 これが公開されアメリカでスタートしたのは昨年の6月で、私はその時に「こりゃあ大変な時代になったもんだ」と思って、この記事を書いている。 Gマシーンの目覚め - アンカテ グーグルマップに標準的に装備される機能なので、いずれは日でも同じことを行うだろうと誰にでも予想できた。騒ぐなら、この時に騒ぐべきではなかったかと思う。 現在でも、日の全ての都市がサポートされているわけではないけど、サポート範囲外でも「自分の街には来てなくてもいずれ来るだろう」と思って問題にしている人もいるだろう。 つまり、多くの人にとって、自分の国に来てないうちは他人事で、自分の街には来てなくても自分の国に来たら一大事ということだ。 国という区分と街という区分には、根的に違いがあるということだろうか。

    ストリートビューが僕らの街/国/星にやって来た - アンカテ
  • 分裂勘違い君発「経営」論争の意味が分かりません! - 誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法 - 誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法

    経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080803/p1 こんなものが「経営」か http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080806/p1 「成果」とはなにか http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080807/p1 「経営をわかったつもりになってる奴」の給料とか上げないでいいな、という気分 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080803/p1 これはいいバカリベのサンプルですね http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080803/p1 分裂勘違い君劇場さんのエントリがえらいことになっていますね! 数日前のアップから、壮絶な撃ち合いに展開しております。

    分裂勘違い君発「経営」論争の意味が分かりません! - 誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法 - 誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法
  • 1