タグ

ブックマーク / hatena.blog (59)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2012/01/23
    自縄自縛の罠に落ちる人が多いのは本当に残念。都合のいい占いだけを信じるような生き方は、もっと推奨されていい。ネットとか見てても心底から価値の多様性を信じられるほど、価値観って多様化してないんだよなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2012/01/16
    目的は限られた時間で視聴者を味方につけること。目的に沿った戦術を市長の意見そのものと読むのもリテラシーが足りんと思う。で、「だから手下はいても友達はできない。人を信じられぬ心の傷がある」って何の批判?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2011/08/24
    「自分は後進思いで、責任感があって、でも人情だって忘れない、そんな美学の持ち主なんだ」っていうセルフブランディングに徹した会見だったという意味で感心はしたけど、そう見えるんだからすごくはないと思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/09/30
    年金ってそんな自動的にもらえるものなのか。なんか、定期的に届け出とか必要なのかと思った。まあ、書類だけなら判ついて子供が出してもわからんか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/09/17
    「努力する」という用法が一般的であることの説明にはならないけれども。ただ、「努力しろ!」が実は「成功するまでやれ!」の意味であることは往々にしてあるかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/07/15
    ともあれ、罵倒語の使い方が素晴らしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/06/11
    文中で強調されている「市民の利益」は、実は(規制されるかもしれない表現の)表現者や享受者側にもある。つまりこれは相反する利益同士の闘いであり、当然表現者やその享受者も「市民」だという視点は必要だろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/05/28
    感覚的にはありそうな気もするけれど、そもそもネットでしか文章を書き続けたことがないぼくには「落ちる」元になる文章力が存在しないわけで、前後比較ができない。そんな素人とは別次元の話として受け止めておく。
  • 優しさは使うと減るのだろうか?(追記あり) - ビジネスから1000000光年

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    優しさは使うと減るのだろうか?(追記あり) - ビジネスから1000000光年
    lylyco
    lylyco 2009/05/20
    減ることもあるし、減らないこともある。それはその人のその時の精神状態なんかに依るもので決して定常的な性質ではないと思う。そして、「ひとは変化しうる」のではなく、変化せずには生きられないのだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/05/19
    今あるデジタルメディアはどれも、コストや性能や利便性の点で「紙+印刷」の足元にも及ばないと思う。もちろん、遠い将来それを超える技術が出てくる可能性はある。ただし、今はまだ夢のような話でしかないと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/05/12
    影響力ねぇ…SMAPの一員くらいだったら考えるべき?いや、必要ないな。みんなひとりきりで好きなように大暴れしようぜ!(自分を守るとかいう観点はおいといて)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/04/28
    結論が先か後かは、その文章の主役がコロンボかホームズかで決めるといい…とか適当なことをいってみる。もちろん、ぼくはプロではないのでそんなことは一切考えない。最初から好きに書いている。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/03/17
    むしろ、はてブの素晴らしさをエントリーしたりすると失笑を買うイメージ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/03/14
    目次を見ていて「『ごらんの有村だよ』なゲームのウラ事情」とか「ティッシュ姫と行く有村デート!」とか空目しまくるのが正しいy_arimファンの姿だと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/03/12
    芸人であり商売人である職業作家が話題になりそうな表現で話題になるようなことを語るのは理に適っているようにも思う。「正論原理主義」なんてキャッチーで使いやすそうだし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/02/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/01/22
    超カワイイ女子に告白して不合格になったこ(ry
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/01/20
    ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア『故郷から10000光年』(ハヤカワ文庫SF)を買ってみることにする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/01/16
    金で解決、腕力で解決、知恵で解決、人柄で解決…さあ、汚くないのはどれか、と問われて知恵とか人柄とかいっちゃうような純朴な人がぼくは案外嫌いではない。尊敬はできないが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lylyco
    lylyco 2009/01/16
    あまり言い負かされることもないけれど、そもそも徹底抗戦の前にどうでもよくなるヘタレな自分を見直そうと思った。これからは口論を楽しんでいきたい。嘘だけど。