タグ

2009年8月27日のブックマーク (1件)

  • 給与交渉をするとはどういうことか?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    お金について酷く当たり前な話をしてみる。 たとえば、会社からもらう給料に不満があるとする。なぜ不満なのか。答えは大きくふたつに分けられる。ひとつは「自分の労働の価値に比して給与が少ない」という不満。もうひとつは「(自分の価値とは無関係に)より多くのお金が欲しい」という不満だ。来、会社をはじめとする営利組織は、その質として前者の問題しか扱えない。少なくとも前者は利害の問題に収斂され得る。「あらゆる点で公正な評価」みたいな理想は叶えられないまでも、前者の不満との「対話」は可能だろう。けれども、後者はそうはいかない。そのために割くべきお金には「根拠」がないからだ。 単純化するなら、労働者は会社に対して「価値」を提供することで「対価」を得、会社は社会に対して「価値」を提供することで「対価」を得る。労働者が提供する価値を有効利用して市場に対する価値に転換、最大化するのが経営の大きな役割のひとつと