タグ

2017年12月5日のブックマーク (3件)

  • 将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成 | NHKニュース

    将棋羽生善治棋聖が竜王戦の七番勝負を制して通算7期目となる竜王のタイトルを獲得し、永世竜王の資格を得ました。これで現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、前人未到の「永世七冠」達成を果たしました。

    将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成 | NHKニュース
    lylyco
    lylyco 2017/12/05
    うはあ。永世七冠って。すごすぎ。ますます別格感が強まってくなあ。通算タイトル獲得100期も時間の問題っぽくて恐ろしい。どんな勝負事の世界でも、30年以上も頂点で戦い続けられる人なんて、そうそういないよねえ。
  • 「世界初の同人ツナ缶」を実食→あまりの旨さに言葉を失う - Togetter

    ながいずみ(個人用) @nameriizumi 世界広しといえど、ただ純粋にツナ缶が好きだったが為に「同人ツナ缶を製作した人類」は居まい… 同人活動は凡ゆるメディアミックスを越え、ツナ缶に達したのだ… 私は前人未到の地に踏み込んだのである… pic.twitter.com/SvVJYrCKKQ 2016-09-01 21:22:48

    「世界初の同人ツナ缶」を実食→あまりの旨さに言葉を失う - Togetter
    lylyco
    lylyco 2017/12/05
    食品入りの缶詰って個人で作れるのか。マニア活動の結果得た人脈のお陰か、誰でもやらせてもらえるのかはよくわからないけど。にしても「同人ツナ缶」ってワードの強さよな。同人というよりは自主制作感が強いけど。
  • 【M-1】映画「火花」を見て、ジャルジャル福徳の涙に思うこと | ナガの映画の果てまで

    特に、売れて一定の地位を築いた芸歴の長い芸人にもなるとそういった実力はあるのに、売れない芸人、売れなかった芸人というものをたくさん見てきていると思うんです。だからこそそんな彼らを救い上げてあげたい、日の目を見させてあげたいという思いは審査員を務めているような芸人たちの中には間違いなくあると思います。 だからこそ、M-1のファイナリストたちへの投票で、とろサーモンに票が多く入ったのは、ある意味で芸人が芸人を評価したからなんですよね。芸人としての苦悩も悲哀も全て自分のものとして経験してきた彼らだからこそ、ああいう場で彼らの人間的な部分がどうしても垣間見えてしまうんだと思います。だからこそ今回のM-1の審査は松人志も言っていたように「良かった」と思います。 「とろサーモン」が優勝した今回のM-1は美しかった。 「火花」のように散っていくかに思われた「とろサーモン」を、救い上げて大輪の「花火」と

    【M-1】映画「火花」を見て、ジャルジャル福徳の涙に思うこと | ナガの映画の果てまで
    lylyco
    lylyco 2017/12/05
    ジャルジャルめっちゃ笑ったから6位ってでたときは「え?」と思ったけど、本来、賛否が割れるのは悪いことじゃないよなとも思った。ただ、M-1がここまで直近の仕事量に影響する現状じゃファイナルいけないのは痛い。