タグ

ブックマーク / orangeorange.jp (1)

  • WordPressをFacebookのOGPに対応させるなら「WP-OGP」より「Open Graph Pro」がオススメ

    Facebookをはじめ、さまざまなSNSサイトで使われるようになったOGPOGP(Open Graph Protocol)とは、簡単言うとそのページになにが書いてあるかという情報をプログラムから読める形でHTMLに追加する方法のことです。 このブログでもそのうちやろうと思いつつ先延ばしにしてきたのですが、いいね!ボタンのコードが新しくなっていたので、チェックも兼ねて自分で押してみたところ、サムネイルがなんだかへんなのを引っ張ってきて酷いことになっていました。 なぜかTumblrのボタンがサムネイルになっています。 これはちょっと直しておかねばと人気のWordPressプラグイン「WP-OGP」を入れてみましたが、いろいろと不具合があるらしく「appid」を「app_id」に直したり、サムネイルを記事内の最初の画像にするためにコードを差し替えたりとしなくてはいけないようでして。。。 そ

    WordPressをFacebookのOGPに対応させるなら「WP-OGP」より「Open Graph Pro」がオススメ
  • 1