タグ

2008年1月10日のブックマーク (8件)

  • 【iriver編】有機EL、直感操作など多彩なプレーヤー

    「iAMOLED」は、4.1型/解像度480×272ドットの有機ELディスプレイと、HDDを内蔵するビデオ/オーディオプレーヤー。容量は80/160GBのモデルを用意。韓国で今夏以降に発売する。 再生可能なフォーマットは動画がMPEG-1/4、WMV、DivX、H.264、など。音楽MP3/WMA/OGG/AC3に対応。体右上のダイヤルを使った操作が特徴。 小型サイズでデザインフォーカスモデルと位置付けられている「P10」は、4型/解像度800×480ドットの液晶ディスプレイと、33GB HDDを搭載。再生フォーマットはiAMOLEDとほぼ同じだが、MPEG-2をサポートし、DivXには非対応。

    lyot
    lyot 2008/01/10
  • 【2008 CES】米KodakはHD動画に対応したデジタルカメラなどを発表

    会場:Las Vegas Convention Centerほか 会期:1月7日~1月10日(現地時間) 米Kodakは、デジタルカメラ、プリンタ、デジタルフォトフレームなど多くの製品を展示した。なお、デジタルカメラを含むコダックの新製品は、すべて国内発売未定となっている。 デジタルカメラでは、HD動画への対応や新たな自動撮影モード「スマートキャプチャー」などの採用があった。 スマートキャプチャーモードは、シーン認識、キャプチャーコントロール、コダックパーフェクトタッチの3つからなる機能。同モードでは、ほとんどシャッターボタンを押すだけで撮影可能という。 シーン認識は、カメラがシーンを認識し自動的に撮影設定を行なうもので、顔検出機能も含む。キャプチャーコントロールは、暗い場所などで、自動的にISO感度をコントロールする機能。コダックパーフェクトタッチは、カメラが自動的にトーンカーブを調整す

  • 大河原克行のデジタル家電 -最前線-

    大河原克行のデジタル家電 -最前線- 家族のための「デジタル囲炉裏」実現へ 〜 松下電器PAVC社・坂俊弘社長インタビュー 〜 2008 International CESがの初日の基調講演に登場した松下電器産業パナソニックAVCネットワークス社・坂俊弘社長が取材に応じた。 坂社長は、基調講演で初めて打ち出した「Whole Life Connectivity」、「Living in High Definition」といった言葉を、今後のコミュニケーションメッセージとして、日をはじめとする全世界に発信していく姿勢を見せたほか、これにあわせて、家族のつながりを強化する製品を投入していく意向を改めて強調。さらに、同基調講演で初公開した超大画面テレビや薄型テレビの取り組みなどについても語った。(以下、敬称略) ■ Digital Hearth(デジタル囲炉裏)の実現へ

  • U-site

    システム状態の可視性(ユーザビリティヒューリスティックNo.1) ニールセン博士のAlertbox 7月3日 現在の状態を伝えることで、ユーザーはそのシステムをコントロールできていると感じ、目的達成のための適切な行動がとれるようになり、最終的にはそのブランドを信頼するようになる。 このサイトについて UXリサーチや市場調査の手法やコツ、結果や知見を紹介しています。 詳細 新記事公開は、Twitter・Facebook・RSSで随時、メルマガで月1回通知します。 Twitter Facebook RSS メルマガ をUSEする? 黒須教授のユーザ工学講義 6月24日 読了までに約5分 usabilityの語源に含まれるuseを「使用」や「利用」と訳すのはすこし内容を限定しすぎだと思う。ペットとしての使い道のある犬やを飼育することは「使う」ことに入るのか入らないのかという話になる。

    U-site
    lyot
    lyot 2008/01/10
  • TechCrunch Japanese アーカイブ Xobni:Outlookが格段に使いやすくなるプラグイン

    To help electric planes take off, German battery company Customcells says it landed about $63 million (€60 million) in Series A funding from Porsche and several climate-tech investors. World Fund, a Google plans to combine the teams working on its Maps product and on Waze, a mapping service that Google acquired in 2013. The merger comes as the search engine giant feels the pressure to cut costs a

    TechCrunch Japanese アーカイブ Xobni:Outlookが格段に使いやすくなるプラグイン
    lyot
    lyot 2008/01/10
  • 松下電器・坂本氏が示したデジタル家電の新たなテーマ

    人としては2004年、同じく松下電器AVC社・社長(当時)の大坪文雄氏が基調講演を行って以来、4年ぶりに登壇した松下電器AVC社・社長の坂俊弘氏の基調講演では、既報の通り薄型と超大型、ふたつのプラズマディスプレイを目玉に据えて行われた。(→「象も原寸大? パナソニックが世界最大150型PDPを披露」) しかし、こうした来場者を驚かす新技術の紹介が、基調講演の軸だったわけではない。坂氏の基調講演で示されたのは、同社の最新技術を用いて実現しようとしている、近未来のデジタル家電が向かうべきビジョン、そしてコンセプトである。 坂氏が基調講演全体を通した軸に据えたのは「家族団らん」への回帰だ。日語で「家族団らん」と書いてしまうと、どこか懐古趣味的な印象を受けてしまうが、むしろ行き過ぎた個人主義に向かっていたデジタル家電を、もう一度、ライフスタイル全体を見据えてリセットしようという意図が見

    松下電器・坂本氏が示したデジタル家電の新たなテーマ
  • 【2008 CES】無線LAN搭載デジカメを参考出品した米Panasonic

    会場:Las Vegas Convention Centerほか 会期:1月7日~1月10日(現地時間) 米Panasonicブースではデジタルカメラの新製品発表はなかったが、無線LAN機能を搭載したデジタルカメラのコンセプトモデルを参考出品した。 試作品は、実際に動作する状態で展示してあり、デモを行なっていた。展示していたのは、LUMIX DMC-TZ3のグリップ部分に無線LANモジュールを組み込んだ製品で、IEEE 802.11b/gでの画像転送が可能。米国では、T-Mobileの提供するHotSpotからオンラインアルバムのPicasaに画像を転送することができる。

  • 【2008 CES】高速連写カメラ「EXILIM PRO EX-F1」を公開した米Casioブース

    会場:Las Vegas Convention Centerほか 会期:1月7日~1月10日(現地時間) 会期前日に高速連写カメラ「EXILIM PRO EX-F1」を発表したカシオブースには、EX-F1を見ようと、多くの来場者が詰めかけていた。展示されているEX-F1は、ファームウェアを調整中のβ機のため、来場者が自由に撮影や操作することはできないが、説明員の操作によりデモを見ることができる。 主なスペックは既報の通りだが、EX-F1はさまざまな撮影機能を搭載する。そのうち、スローライブビューは、液晶モニターに映るライブビュー映像が、スローモーションとして表示される機能。スロー映像は、カメラのバッファメモリに記録されており、スロー映像を見ながらシャッターを切ることで、撮影が可能。高速に動く被写体などでシャッターチャンスを掴みやすくなる。 内蔵ストロボは7枚/秒の連写まで連続発光可能。10

    lyot
    lyot 2008/01/10