ブックマーク / randamlife.hatenablog.com (92)

  • ブログで成功するとはどういう状態か? - Random Life Blog

    ブログでの成功とは? みなさん、こんばんは。 突然ですが、ブログが成功するというのはどういう状態でしょうか? ブログを成功させるためには何をすればよいのでしょうか? そもそも、「ブログ 成功」の定義とはなんでしょうか? 今日はブログでの成功について考えてみたいと思います。 Googleによると 失敗の反対は成功 終わりに Googleによると 「ブログ 成功」をGoogleで調べると、収益化が成功の前提としていろいろ語られています。 ブログでの成功はたくさん読まれて収益を上げることとしていろんな記事が並んでいます。 確かにブログで収益をあげそれで飯ってますみたいな方は成功と言えますが、それだとなんかおかしくないでしょうか? 「ブログ=金儲けの手段」としての成功しか語られていません。 みんながみんなブログの収益化を狙っているわけではありません。 収益化を狙っている方、狙っていない方、両方を

    ブログで成功するとはどういう状態か? - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/08/12
    確かに最初は収益が最初の目的ですが、続けると目標が変わってきました。収益の優先が下がってます。私はコミュニケーションとニュースがわりですよ。だとしてもお金は欲しい!
  • ブログ記事をストックすることのメリット・デメリット - Random Life Blog

    ブログ記事をストックするメリット・デメリット みなさん、こんばんは。 記事を書いて投稿するという流れがブログ更新の一連の流れかと思いますが、ブロガーのみなさんはその場で記事を書いてそれを投稿するか、予め書いておいた(ストックしておいた)記事を投稿するかの2種類に分かれると思います。 後者の記事をストックしておいて投稿するスタイルはメリットもありますが、個人的にはデメリットもあるんじゃないかなという印象です。 今日はブログ記事をストックすることのメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。 ブログ記事をストックするメリット ブログ記事をストックすることのデメリット 終わりに ブログ記事をストックするメリット ブログはできれば毎日更新したほうが良いと思います。 そのためには毎日記事を書かなければなりません。 ブログを始めた頃は書きたいことがたくさんありますが、次第に書くネタがなくなって

    ブログ記事をストックすることのメリット・デメリット - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/08/12
    一理ありますね。ブログ時間を1時間設けて、リズムを作る。私はほとんどストックのケースですが、たまに特ダネのように、割り込み記事を投稿するケースもありました。
  • 昔は稼げたアフィリエイト - Random Life Blog

    昔は稼げたアフィリエイト みなさん、こんばんは。 ブログでアドセンスやアフィリエイトをやるのはかなり一般的というか、やっていないブログのほうが少ないかもしれませんね。 毎月一定以上の収益をあげられるブログは限られていますが、微々たる金額でも稼げることってすごいことだと思いませんか? ブログでの収益に一喜一憂する方も多いと思いますが、何もないところから収益を生み出せるって考えてみたらホントにスゴいことだなとあらためて思います。 今日はそんなアフィリエイトについて話していきたいと思います。 過去のアフィリエイト 私がアフィリエイトを始めたのは2008年。 もう11年も前です。 始めたと言ってもそれでどうにか生計を立てようとしていたわけではなく、ちょっと小遣い稼ぎできたらなぁというのが動機でした。 今では審査が厳しいアドセンスなんかも、その頃は申請すればすぐ審査に通るような状態で、私が当時運営し

    昔は稼げたアフィリエイト - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/08/11
    アフィリエイトは一度しか収益の経験が無い。確かに1円でまお金にするのは大変ですね。
  • ブログ記事の毎日更新がさすがにしんどくなってきた - Random Life Blog

    記事の毎日更新、さすがにしんどい みなさん、こんばんは。 ブログを毎日更新されている方、お疲れさまです。 定期的に更新されている方、お疲れさまです。 私は、毎日更新している方に属しますが、そろそろ毎日更新がきつくなってきました! 最近の更新はというと統一性のない話題がならんでいるなと言った感じ。 今日は、最近の自分のブログ事情とか他のブログのこととかをダラダラと語ってみたいと思います。 毎日更新がツラい 毎日更新そろそろやめてもいいかな またブログをやめていった人が増えた感じがする 最近のブログについて 毎日更新がツラい ちょっと前まではなんとも思わなかった毎日更新がきつくなってきました。 毎日午後8時に予約投稿していたのが、8時に間に合わなくなっているだけの話なんですけどね。 ただそれだけなんですけど、毎日の習慣ともなっていたことが変化しつつあるのがどうも慣れないというか気になってしまい

    ブログ記事の毎日更新がさすがにしんどくなってきた - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/08/08
    毎日更新は大変ですね。私はもともと土日更新でしたが、いづれにしろ見守っている方かもしれません。でも消えてはいませんよ。はてなからいなくなったけどWPは継続してます。
  • ブログともSNSとも違うnote(ノート)というサービスに登録してみた - Random Life Blog

    ブログでもSNSでもないnote(ノート) みなさん、こんばんは。 以前から名前は知っていましたが、どういうものかさっぱりわからなかったnote(ノート)というサービス。 note ――つくる、つながる、とどける。 ブログとSNSの中間みたいなサービスらしいんですが、いまいち質が掴みづらいサービスという印象でした。 実際に登録してみて使うか決めてみようということで、noteに新規登録してみました。 ブログでもSNSでもないnote(ノート) さっそくいくつか読んでみた noteでできること 記事を書く 記事のシェアやコメント まずは使ってみよう ブログでもSNSでもないnote(ノート) note(ノート)とは、「文章や写真、イラスト音楽、映像などを手軽に投稿できるクリエイターと読者をつなぐサービス」で、「ブログのように使うことも、SNSのよう使うことも、コンテンツを販売することも自在

    ブログともSNSとも違うnote(ノート)というサービスに登録してみた - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/08/05
    note面白そうですね。自動的に記事がアップできるようにすると便利ですね。ちょっと考えてみます。
  • わたしのイチ押しアイス5選 - Random Life Blog

    わたしのイチ押しアイス5選 今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 みなさん、こんばんは。 今日も暑かったですね。 こんな暑い日にべたくなるのがアイス! 今日は今週のお題「わたしのイチ押しアイス」で記事を書いてみたいと思います。 私の好きなアイス ガリガリ君 チョコモナカジャンボ スイカバー ホームランバー PARM(パルム) 終わりに 私の好きなアイス ガリガリ君 赤城乳業 ガリガリ君ソーダ 110ml×31 もう定番中の定番ですね。 夏場は中のかき氷のガリガリ感がたまりません。 ソーダ味が私的には定番です。 かつてガリガリ君が50円だった頃、プールの帰りに駄菓子屋で7連続でべた覚えがあります。 今は60円を経て、70円になっているようですね。 50円だった頃が懐かしい。 チョコモナカジャンボ 森永製菓 チョコモナカジャンボ 150ml×20個 モナカの定番と言えばチョコモナカジャ

    わたしのイチ押しアイス5選 - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/08/04
    ガリガリ君のソーダ味がキャンディーの王様ですね。爽やかな口触りと、ガリッと氷が絶妙なバランスで・・。
  • どうなる今後の日韓関係と日本の韓国製品不買運動 - Random Life Blog

    最近の日韓関係 お題「最近気になったニュース」 今日はお題スロットの「最近気になったニュース」で記事を書いてみたいと思います。 気になったニュースは昨今の日韓関係です。 ホワイト国からの除外 韓国の日製品不買運動 日韓国製品不買運動 今後の日韓関係 ホワイト国からの除外 昨日、8月2日に日政府が韓国を「ホワイト国」から除外することが閣議決定されました。 韓国での徴用工問題の報復措置ととられても仕方ないし、事実上の報復措置なんでしょう。 昨日夕方には韓国も日を「ホワイト国」から除外する措置をとりました。 もうこれからはいたちごっこが続きそうな感じですね。 日韓国の「ホワイト国」から除外されて、どの程度不利益を被るのかはあまり報道されていませんね。 ほとんど実害がないからでしょうか? 韓国の日製品不買運動 これは7月から韓国で行われていることですが、ビールやユニクロなど不買運動

    どうなる今後の日韓関係と日本の韓国製品不買運動 - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/08/03
    「日本が妥協する必要は全くないですけど」。はい、全くの同感です。
  • 7pay(セブンペイ)、9月末で終了。セブン-イレブンで使える支払い方法まとめ - Random Life Blog

    7pay(セブンペイ)、9月末で廃止 セブン&アイ・ホールディングスのスマートフォン決済サービス「7pay」が9月末で終了することが日発表されました。 セブンペイは7月1日からサービスを開始したものの、一部アカウントへの不正アクセスによって、4日には新規登録やチャージを停止していました。 不正利用の被害は、808人、3861万5473円にのぼっているようです。 7pay開始から1ヶ月で廃止へ セブン-イレブンで使える現金以外の支払い方法 終わりに 7pay開始から1ヶ月で廃止へ 7月1日からサービスが開始された「7pay」 サービス開始から4日目にはチャージや新規登録ができなくなり、事実上機能停止に陥った。 もうこの時点で「7pay、終わったな」と思ってました。 自分のアカウントが乗っ取られて、不正利用される決済サービスなんて誰も使いたがらないですよね。 1度そういう状態になってしまえば

    7pay(セブンペイ)、9月末で終了。セブン-イレブンで使える支払い方法まとめ - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/08/01
    7でもっとポイント還元率が高いサービスがあれば一番嬉しいです。「楽天Pay」ができれるのが一番うれしい。
  • 今月のRandom Life Blog 2019年7月 - Random Life Blog

    今月のRandom Life Blog 2019年7月 みなさん、こんばんは。 2019年下半期も1ヶ月が過ぎ、梅雨も終わり格的な暑い夏にいよいよ突入です。 そんな7月でしたが、意外に過ごしやすく7月という感じがしなかったなというのが個人的な印象です。 ブログのほうはなんだかんだいろいろあったようななかったような・・・。 今月はブログを書いてる感じが薄かったなという感覚でした。 そんな7月のRandom Life Blogを振り返っていきたいと思います。 7月のRandom Life Blog 今月の当ブログを閲覧頂きまして当のありがとうございました。 今月も1日1記事ですが毎日投稿できました。 コメント、はてブコメント、はてなスターもたくさん頂きありがとうございました。 これらはブログを続けて行く上でのやる気にも繋がるのでとても嬉しいです。 さて、7月ですが、冒頭でも述べたように書い

    今月のRandom Life Blog 2019年7月 - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/31
    毎日更新素晴らしいですね。記事の内容もなかなかどうして。読みやすいと感じていますので「私の好きなブログ」の一つですよ。こらからも頑張ってください。
  • アナリティクスの直帰率やセッション継続時間より平均ページ滞在時間を重要視しよう - Random Life Blog

    直帰率やセッション継続時間より平均ページ滞在時間を重視しよう みなさん、こんばんは。 Googleアナリティックスのホーム画面に出てくるユーザー、セッション、直帰率、セッション継続時間。 中でも私が気になるのは直帰率とセッション継続時間です。 今日(7月27日)現在で、直帰率は約91%、セッション継続時間は24秒となっています。 直帰率は高く、セッション継続時間は短すぎる。 これはどうしたものですかね・・・? 高い直帰率と短いセッション継続時間 直帰率が高いことは悪いことでもない セッション継続時間が短いのも気にする必要ない ブログを見てもらえているかを判断するには? おわりに 高い直帰率と短いセッション継続時間 randamlife.hatenablog.com randamlife.hatenablog.com これまで以上の2記事で直帰率を下げる方法やセッション継続時間を長くする方法

    アナリティクスの直帰率やセッション継続時間より平均ページ滞在時間を重要視しよう - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/28
    面白い見解で嬉しく思いました。なるほど・・。
  • サーチコンソールのモバイルユーザビリティを今一度確認、検証してみた - Random Life Blog

    サーチコンソールのモバイルユーザビリティの確認と検証 みなさん、こんばんは。 Googleアナリティクスの情報では、私のブログのスマホでの閲覧は68%と7割に迫る勢いです。 約7割の方がモバイル機器、スマートフォンでブログを閲覧していただいているようですね。 そうしたスマホ中心の閲覧状況で、気をつけなくてはならないのがブログのスマホ対策です。 モバイルフレンドリーなブログ作りが求められます。 Googleサーチコンソールではモバイルユーザビリティという項目があり、各ページがモバイルフレンドリーになっているか確認できます。 私のブログでは、2ヶ月程前にモバイルユーザビリティにエラーが発生して以来、エラーのあるURLが増える一方です。 今日はこれまで行ったことと新たなに検証をリクエストしたことについて書いていきたいと思います。 モバイルユーザビリティ はじめはエラー2件だった モバイルフレンド

    サーチコンソールのモバイルユーザビリティを今一度確認、検証してみた - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/26
    テキスト文字数行のテスト記事(画像貼らず、リンクはらず)を作成して、ひとつひとつテストされてはいかがですしょうか?私の場合は切り分けを行なった結果、デザイン(カスタマイズ)が原因のようで綺麗にしました
  • 検索エンジンに掲載されるまでの期間は決まっていない - Random Life Blog

    検索エンジンに掲載されるまでの期間 みなさん、こんばんは。 ここ2週間ほど、はてブ砲やらスマニュー砲なんかを受けて、アクセスが急増していましたが、ようやくそれもおわり通常運転に戻りました。 アクセスが減るのは寂しいですが、ブログ来のアクセス数に戻るのも見ていて面白いです。 はてなのアクセス解析で見ることができるアクセス元サイトもオーガニック検索(GoogleYahoo!、bing)が50%以上を占め、非常に良い傾向だと思っています。 今日は、検索エンジンからの流入で読まれている記事がどのくらいの期間で検索上位に掲載されたのかをみていきたいと思います。 検索に掲載される期間はまちまち 検索上位の記事 6ヶ月はブログを続けて検索流入を待ってみよう 検索に掲載される期間はまちまち randamlife.hatenablog.com 上の記事でも話題にしていましたが、記事が検索エンジンに掲載さ

    検索エンジンに掲載されるまでの期間は決まっていない - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/24
    検索は2ヶ月目処にしていたのですが、半年か・・気が長いはなしです。だからこそ記事更新を続けて行かなければ先も無い、と行ったことろです。
  • はてなブログを選んで良かったこと - Random Life Blog

    はてなブログを選んで良かった みなさん、こんばんは。 ブログを再開してからもう7ヶ月過ぎました。 7ヶ月・・・飽きやすい自分が半年以上続けられたのははてなブログのおかげでもあります。 また、周囲のはてなブログを運営されているブロガーの方々のおかげでもあると思います。 もちろん、見てくれている読者のみなさんのおかげでもあります。 当にありがとうございます。 今日は、はてなブログを利用していてよかった点を述べていきたいと思います。 無料版はてなブログを選んだ理由 はてなブログを選んで良かった点 管理画面の使いやすさ 横のつながり やさしいはてなブロガーさんたち 終わりに 無料版はてなブログを選んだ理由 randamlife.hatenablog.com 以前も書いていますが、それらの理由以外にも選んだ理由があります。 これまでFC2、Blogger、Seesaaなどなど、無料版ブログを使って

    はてなブログを選んで良かったこと - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/23
    コミュニケーションを優先したツールが準備されていて、本当に使いやすいと思ってます。
  • パスワードの使いまわしが危険なわけと管理方法 - Random Life Blog

    パスワードの使いまわしと管理方法 みなさん、こんばんは。 インターネットを使う上で避けては通れないIDやパスワード。 様々なサービスを利用するごとにメールアドレスやIDやパスワードなどが求められますよね。 みなさんはサービスサイトごとにIDやパスワードを異なるものにしていますか? 1つのパスワードを使いまわしたりしていませんか? 今日はパスワードの使い回しの危険性とパスワードの管理方法について考えてみたいと思います。 パスワードの使い回しの危険性 インターネットを使う上で独自のIDやパスワードは今や必須ですよね。 インターネットに接続する時点でIDやパスワードが必要ですし、自宅で無線LAN(WiFi)を利用する際にもSSIDやパスワードが必要となります。 また、必ず必要と言ってもいいメールアドレスにもパスワードが必須ですね。 ネット接続後に様々なサービスを利用する上でも、メールアドレス、I

    パスワードの使いまわしが危険なわけと管理方法 - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/21
    確かにアプル管理はそこを突破されると被害が大きくなるので、マスターパスワードを定期的に変更するのが良さそうに思ってます。さらに最近はパスワードを入力する時に盗まれる可能性もあるかも?もう、キリがない。
  • こんな事があっていいのか 京都アニメーション放火事件 - Random Life Blog

    昨日、京都アニメーションでの放火事件で亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。 33名の尊い命が奪われ、悲しみと怒りがこみ上げてきます。 こんな事があっていいのだろうかと頭の中は混乱するばかりです。 昨日のお昼に京都アニメーションの社屋が放火にあったというニュースをうけ、私はボヤ騒ぎかなと被害を過小評価していました。 夕方のニュースでは、死者が10名をこえ、被害が甚大であることを知りました。 最終的には男性12名、女性20名、性別不明1名の計33名の死亡が確認されたとのこと。 その他、やけどを負うなどして36名が救急搬送されたそうです。 死傷者数が60人をこえ、平成以降では最悪の火災事件となりました。 あらためて亡くなられた方に哀悼の意を表し、また怪我をされた方の早期回復を願います。 当にひどい。 筆舌に尽くしがたい。 それぞれに家族があり、未来があったと思います。 たった一人の愚かな人

    こんな事があっていいのか 京都アニメーション放火事件 - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/19
    精神鑑定で「心神喪失」となると無罪っておかしいですよね。人間は殺人を犯すときは誰でも狂っているのでは?狂わずに殺人ができるのはスナイパーくらいでしょ。
  • 今更ながらブログアイコン(favicon)を作ってみた。 - Random Life Blog

    Random Life Blog ブログのロゴマーク、ブログアイコン(favicon)を作ってみました。 ブログを格的に再開してはや7ヶ月。 ようやく、ブログのアイコンが完成! 完成と言ってもたいしたロゴマークではないですが。 分かりやすいをテーマに作ってみました。 Faviconとは? ブログアイコンがモバイルの検索結果に ブログアイコン(favicon)作成 Faviconとは? favicon(ファビコン)は、ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、ウェブサイト運営者がウェブサイトやウェブページに配置するアイコンの俗称である。favorite icon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)という英語の語句を縮約したものである。 Favicon - Wikipedia ブログアイコンがモバイルの検索結果に なにやらよく分かりませんが、Googleのモバイル検索結果にブ

    今更ながらブログアイコン(favicon)を作ってみた。 - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/19
    ファビコンはブログの顔と同じなので設定したほうが愛着が湧いてきていいですよね。シンプルでカッコ良いです。
  • はてなブログでTwitterを記事内に埋め込む方法・タイムラインをサイドバーに貼り付ける方法 - Random Life Blog

    Tweetを記事内に埋め込む方法・タイムラインをサイドバーに埋め込む方法 みなさん、こんばんは。 今やブログとTwitterはセットで使われるツールとなっていますよね。 ブログの更新をお知らせするにはTwitterは最良のツールで連携していないのはむしろ損してますよね。 かく言う私はブログの更新状況にしか使っていないのでほぼ放置状態です。 つぶやいたり、フォロワーさんたちと絡んだりするのが苦手でTwitter領を発揮していないのが現状です。 今日は、そんなTwitterのTweetをはてなブログに埋め込む方法について見ていきたいと思います。 Tweetを記事内に埋め込む方法 サイドバーにタイムラインを埋め込む方法 Tweetを記事内に埋め込む方法 まずは埋め込みたいTweetを表示させます。 そして、右上にあるVマークをクリック。 クリックすると【ツイートを埋め込む】の項目があるのでそ

    はてなブログでTwitterを記事内に埋め込む方法・タイムラインをサイドバーに貼り付ける方法 - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/16
    Twitterの使い方がわかっていなくて、フォロワーさんたちと絡みができないです。無言で「ハート」をつけてます。
  • はてなブックマークにエントリーされてはてブコメントに凹んだ - Random Life Blog

    みなさん、こんばんは。 昨日の記事がはてなブックマークにエントリーされ、かなり読まれました。 はてなブックマークが300以上、アクセスも過去最高を記録しました。 はてなブックマークもたくさん付けていただいたのは嬉しいのですが、はてブコメントのほうが賛否両論(否のほうが圧倒的)あり、困惑しています。 いろんな視点でのコメントがあり、これが読まれるってことなんだなぁと勉強になりました。 ブログを続けていくといろいろあるものですね。 昨日の20時に記事を投稿して、テクノロジーの新着エントリーに掲載され、それから人気エントリーに掲載され、最終的に総合にもエントリーされました。 昨日寝る前まではいつもよりちょっと多いくらいのアクセス数でしたが、朝になるとアクセスが急激に伸びていてびっくり。 アクセス数と比例してはてなブックマークも増えていきましたが、はてブコメントには批判的なコメントが多く並びました

    はてなブックマークにエントリーされてはてブコメントに凹んだ - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/13
    WordPressに移行してから「バズる」とは無縁になってます。アンチの方は確かに対応に困るというか、思わず相手のブログを確認して「人なりに」を確認しちゃいます。でも普通でした。「何なんだ!とスルーが一番です」
  • Googleが言う良質なサイト・記事の作り方が正論すぎて凹む - Random Life Blog

    Googleが言う良質なサイト・記事の作り方 みなさん、こんばんは。 日々、記事を更新していく上で心がけていることは「良質な記事」を投稿するということがあげられると思いますが、みなさん、良質な記事っていったいどんなものかわかりますか? 良質な記事といってもいまいちピンと来ないのが音かと思います。 今日はGoogleが言う「良質なサイトを作るためのアドバイス」という記事をもとに良質なサイト・記事とはどんなものか考えていきたいと思います。 良質なサイト・記事とは? 信頼 専門性 クオリティー オリジナリティー 良質なサイト・記事の作り方まとめ 良質なサイト・記事とは? 良質なサイト・記事とは最終的には検索上位に掲載されるサイト・記事です。 それが結果としてユーザーに役立つ、良質な、信頼できるサイト・記事ということになります。 具体的にどんなサイト・記事なのかが気になるところですよね。 Goo

    Googleが言う良質なサイト・記事の作り方が正論すぎて凹む - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/11
    Googleはブログの意図を誤解されています。私が考える良質な記事とは、Googleのような正論ではなく、それ以上に読者が読む時間を消費しただけの情報や価値があるかどうかだと思ってます。Googleに負けるもんか!。
  • はてなブログProのメリット・デメリット - Random Life Blog

    はてなブログProのメリット・デメリット みなさん、こんばんは。 今、私は無料版のはてなブログを利用していますが、周りのブロガーさんたちのほとんどがPro化されていることに気づきました。 長く続ける上でPro化は重要なんだなぁと思います。 なにしろお金がかかってるわけですからね。 無料版に比べるとPro化された方々の継続率は高いでしょう。 そんなこんなで私もそろそろPro化かなぁ・・・なんてちょっとだけ思い始めたので、個人的なPro化のメリット、デメリットを考えてみたいと思います。 はてなブログPro化のメリット 独自ドメイン 広告の消去 はてなブログPro化のデメリット はてなブログPro化まとめ はてなブログPro化のメリット Pro化には様々な機能追加がありますが、重要なのは大きく分けて私は2つだと思います。 独自ドメインと広告の消去の2つです。 独自ドメイン 独自ドメインを取得する

    はてなブログProのメリット・デメリット - Random Life Blog
    m-golxy
    m-golxy 2019/07/10
    私の場合は大昔にドメインを持つことに憧れ、ブログとは関係なしに持っていました(www.beat-sweet.com)。あの頃はレンタルサーバも高額で3000円/月の費用が発生してました。