タグ

2009年11月10日のブックマーク (6件)

  • 「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見

    「メーカーの主張は子どものわがままと同じレベルだ」――「Culture First」を掲げる権利者側の91団体は11月10日、私的録画補償金管理協会(SARVH)が同日、東芝に対して補償金支払いを求める訴訟を起こしたのを受けて会見した。提訴は「当然」とした上で、「補償金の原点に立ち返って議論を再開すべき」と主張している。 日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の菅原端夫さん、実演家著作権隣接センター(CPRA)運営委員の椎名和夫さん、日映画製作者連盟事務局長の華頂尚隆さん 補償金をめぐっては、文化庁傘下の私的録音録画小委員会などで議論が行われてきたが、メーカー側と権利者側の意見は対立し、すれ違ってきた。今回問題となっているデジタル放送専用DVDレコーダーに関しても、メーカー側は「課金対象か明確になっていない」、権利者側は「明らかに対象」と解釈。意見が対立している。 SARVHは、メー

    「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見
  • "妻が家で「夫 死んで欲しい」を『Google』でよく検索している?"という誤解が生まれるまで:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    Googleでは予測検索機能を提供しています。そこで、検索窓に "夫"と入れた後、スペースを空けるといくつかのフレーズが候補に上がるのですが、その筆頭に、"死んで欲しい"というキーワードが出て674,000件 と相当な数のページがヒットし、その後にも、"嫌い"、"言葉の暴力"とかの強烈な単語が並んでいるのが話題です。 ひょえ~! 『Google』で「夫」のあとにスペースを記入すると! - ガジェット通信 via kwout ガジェット通信が心配するように 結婚は墓場というジョークがあるが、まさに当の墓場だと感じているが多いのだろうか? 自分がせっせと働いているなか、が家で「夫 死んで欲しい」を『Google』検索していると思うと、背筋がゾクっとする。そんな人もいるのではないだろうか? ちょっと知りたくない事実であった……。 という事実はあるのでしょうか? 私は、二つの点から、全く間違

    "妻が家で「夫 死んで欲しい」を『Google』でよく検索している?"という誤解が生まれるまで:データイズム:オルタナティブ・ブログ
  • 高専カンファレンス、人気の理由は“ワクワク”

    「高専生とその卒業生によるプレゼン型技術勉強会」と銘打つ高専カンファレンス。8回目を数える今回は、最年少の衛星開発チームや宇宙人の遺伝子について考える研究者を迎え、盛りだくさんの内容で過去最高の盛り上がりをみせた。 11月7日、東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス(航空高専)にて「高専カンファレンス 2009秋 in 東京」が開催された。「高専生とその卒業生によるプレゼン型技術勉強会」と位置づけ、2008年6月にウノウで開催された第1回から1年と半年が過ぎた。地方での開催をはさみながら、今回で8回目を迎えた同イベントは、インフルエンザによる産業技術高専荒川キャンパスの臨時休業措置という天災に見舞われつつも、過去最高の盛り上がりをみせた。 最年少の衛星開発チームが宇宙に送り出した「輝汐」 基調講演は、都立産業技術高等専門学校荒川キャンパスの学生たち(インフルエンザによる産業技術高専荒川

    高専カンファレンス、人気の理由は“ワクワク”
  • 近頃、新聞のウェブへの視線がイタイ。:日経ビジネスオンライン

    ここのところずっと当コラムで取り上げている、アメリカFTCの規約改訂に私がそもそも関心を持つようになったきっかけは、「米国、ネット上のクチコミ広告に規制へ」という新聞のヘッドラインを見て「おいおい、規制の対象は『ネットのクチコミ』だけじゃないでしょう」と思ったことでした。 それ以外にもここのところ、新聞を読んでいて「この書き方には、何か別の意図があるんじゃないか?」と疑問を持ってしまうケースが増えています。 新聞社の多くが購読料と広告収入の両方を落としている中で、「なんだか、ウェブへのバイアスがかかっているのでは」と感じる新聞記事が目立つようになっている気がするのです。 今週は、近頃よく見かける、新聞のウェブへの見過ごせない論調を取り上げたいと思います。 ジョロウグモとワールド・ワイド・ウェブ 11月3日、文化の日の朝日新聞「天声人語」の書き出しは「しばらく前、色づき始めた新宿御苑を歩くと

    近頃、新聞のウェブへの視線がイタイ。:日経ビジネスオンライン
    m-kawato
    m-kawato 2009/11/10
    "現実と乖離した報道が、自分たちの行く末を大きく誤らせるという教訓を、新聞社は60年以上も前に十分得ているはずなのですから。"
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:日本代表の新ユニフォームには、近年まれに見るインパクトがあった件。

    問題は見た目じゃなくて、中身です! 2010年ワールドカップアフリカ大会が迫る中、日本代表は衝撃的…いや革命的な発表を行いました。2010年大会に向け、我らが代表が、そしてサポーターが着る新オフィシャルユニフォームが、9日にお披露目されたのです。国会議事堂を借りて行われたお披露目会には、岡田監督を始め代表の面々も集結。ネットでの生中継も行われるなど、日各地から熱視線が注がれました。そして、「革命へと導く翼。」というテーマのもと作られた、新ユニフォームが堂々降臨したのです。 今回のユニフォームには数々の新しい試みがあります。 まず、アディダス社の最新技術が搭載された2種類のユニフォームから、状況に応じて最適なものを選べること。「テックフィット」タイプには、背面にTPUパワーバンドなる一種のバネを装着。熱可塑性ポリウレタンが伸縮時にエネルギーを貯め、筋肉の伸展をサポートするというありがた

  • フミコの告白 - Tete

    自作アニメ-selfmade anime | 02:59 | 自主制作短編アニメーション「フミコの告白」、掲載いたします【ニコニコ動画】自主制作アニメ - フミコの告白 ようやくここに載せることができます。大変、感慨深くて・・・いろいろ大変だったのでとにかく書きたいことが一杯あって、それらをどう整理して書いていけばいいのか悩んでいます長くなりますので、まずは編のスクリーンショットから掲載します