タグ

2009年11月26日のブックマーク (5件)

  • 今年の「Twitter流行語大賞」は?

    ネット流行語大賞は「※ただしイケメンに限る」、ケータイは「盛る/盛れる」、ではTwitterは?――今年Twitter上で最も流行した言葉を選ぼうという「Twitter流行語大賞2009」の募集を、1人のTwitterユーザーが個人的に始めた。Google Spreadsheetsで投票を受け付けている。 ノミネート語は、「TL」「RT」「tsudaる」「ドロリッチ」「バルス」「ヒウィッヒヒー」「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない。」など15語。投票は11月29日まで受け付け、30日に大賞を発表する。 Twitterユーザーの@lO_olx_xlo_Olさんが、「個人的にTwitter流行語大賞をとってみようかな」と突然思いついて始めたという。ノミネート語は、「Twitter流行語なら○○なのでは?」というつぶやきや、Twitter上でよく書かれている単語をピックアップするサービス「buzzt

    今年の「Twitter流行語大賞」は?
    m-kawato
    m-kawato 2009/11/26
    TL、RT、ハッシュタグはTwitter用語であって流行語とは違う気がする
  • ツイッターでAさんとBさんの共通のフォローを探す「twtrfrnd」 - ネタフル

    ツイッターでAさんとBさんの共通のフォロワーフォローを探すことができる「twtrfrnd」というサービスを試してみました。 使い方は簡単で、自分と相手のアカウントを入力するだけです。もちろん、自分でなくても構いません。 まずは「Common」です。 これは二人が共通してフォローしている人が抽出されます。お互いの友人が多いでしょうかね。 続いて「Indicators」です。 Aさんがフォローしている人の中で、Bさんをフォローしている人が表示されます(Thanks to Twitter / Fujita Kousuke)。 これが共通のフォロワーということになります。共通のフォロワーということは、趣味嗜好が似ている可能性が高いので、新たなフォロー探しに役立つカモ? こうして眺めていると、知り合い周りではフォロー/フォロワー共に似ている傾向がある気がしました。 追記:加筆修正したことにより、タイ

    ツイッターでAさんとBさんの共通のフォローを探す「twtrfrnd」 - ネタフル
  • ~師範! Japanese Teamに参加した理由は何ですか? ~ (1/5)

    ――11月某日。 Ubuntu Japanese Teamのメンバー(+α)を集めた電子会議にて。 小林:さて、前回分に引き続いて、第9回の収録行きましょうか。 ミズノ:2回分まとめて収録してるのは羞恥の事実ですけど、なんかだんだん適当になってきてませんか? 編集S:待て。なんか微妙な文字列が混じってないかそこ。 やまね:まあ確かに、この対談の方向性はわりと羞恥の事実っていうか……。 hito:う。最近、「あの連載、いったいどこへ行くんですか?」みたいなスルドいツッコミが飛んできたりしますね。 村田:どこへ行くんでしょう? ミズノ:あさっての方向? 編集S:それ以上は言うな。言うた場合はこのハリペンを振り下ろさねばならぬ。 hito:ハリペンって一体なんなんでしょう。もしかして……(ちらり、と特定の方向を見る)。 瀬尾浩史:はなせー、はなすペン~。人を凶器に使うのはやめるペン~。 やまね:

    ~師範! Japanese Teamに参加した理由は何ですか? ~ (1/5)
  • asahi.com(朝日新聞社):学校裏サイト、都立高9割に 小学校も2割 都教委調査 - 社会

    いじめの温床になるとの指摘があるインターネット上の「学校裏サイト」について、東京都教育委員会が都内の小中学校・高校など全公立学校2200校を調べたところ、約4割の871校で裏サイトが見つかった。子供の年齢が上がるにつれてサイトのある比率も上がり、高校では9割に上った。自分や友人の個人情報を無防備に公開したり、同級生らを中傷したりする書き込みが目立つ。  ネットを介した児童・生徒のトラブルを問題視した都教委が、「学校での実態把握には限界がある」として6月からネット監視会社に委託して裏サイトの実態調査を進めていた。調査は来年度末まで続けるという。  調査はパソコンだけでなく、携帯電話のサイトも対象にした。10月末までの調査の結果によると、校名が特定できる裏サイトを集計した結果、小学校1314校のうち258校(20%)、中学・中等教育学校631校のうち429校(68%)、高校195校では179校

  • 安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』 | WIRED VISION

    前の記事 「ユニークな壁掛け時計」5選 「画面の口が話す」iPhone通訳アプリ(動画) 次の記事 安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』 2009年11月25日 Charlie Sorrel 英国ケンブリッジ大学エンジニアリング科の学生Qui Pan氏が率いるチームは、通常の安価なウェブカムを3Dスキャナに変えてしまうシステムを作成した。 このシステムは『ProFORMA』(Probabilistic Feature-based On-line Rapid Model Acquisition:確率的特徴に基づいたオンライン高速モデル形成)と呼ばれるが、その名前から受ける印象よりもはるかに素晴らしいものだ。[Proformaには「仮の」という意味がある] 3Dスキャンでは通常、専用装置が必要で、それなりに時間もかかる。しかしProFORMAでは、ウェブカムの前でオブジ

    m-kawato
    m-kawato 2009/11/26
    公開はまだですか?