タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (45)

  • 知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに2015.06.23 22:0512,113 小暮ひさのり やっぱ無しよ。 ができるんです。Gmailは送信したメールを取り消すことができる「送信取り消し」機能を正式機能として追加しました。この機能を有効にすることで、送信後5秒〜30秒以内のメールであれば送信を取り消すことができます。 設定方法は、Gmailの受信トレイ画面で「設定」アイコン→「設定」とクリック。全般メニューにある「送信取り消し機能を有効にする」にチェックを入れて、取り消し可能な秒数を設定。その後画面下部の「設定を保存」をクリックすればOK。 メールの間違いや添付忘れなどに気がついた時は、送信通知欄にある「取消」をクリック。設定した時間無いであれば、やっぱ無しよ。となります。 実はかなり以前から「Labs」にはあった開発中の機能だったのですが、ようやく正式サービ

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに
  • Kindleのためだけに作られたAmazonの新しいタイポグラフィ「Bookerly」

    最高にいい読書体験のために。 いまやE-bookの代名詞となっているAmazonKindleに新しいタイポグラフィ「Bookerly」とレイアウト・エンジンが採用されました。長らく指摘されていた紙と比べた時のKindleの読みにくさを大幅に改善してるとされます。 今までKindleではCaeciliaがデフォルトのフォントになっていましたが、新しいBookerlyはそのCaeciliaと200年以上も愛されてきたBaskervilleの間の子のような書体になっています。 具体的にどれぐらい読みやすくなったかというとAmazonの調査によると2%読みやすくなったんだとか。「え、たった2%?」って思うかもしれませんが、世界中のKindleユーザーが膨大なを読むことを考えるとすごいですよね。 さらに新しくなったエンジンによって今までの違和感のあるレイアウトがより自然になっています。むしろこっ

    Kindleのためだけに作られたAmazonの新しいタイポグラフィ「Bookerly」
  • iPodはどこへ? なんだか肩身が狭くなっている気がします…。 #WWDC2015

    iPodはどこへ? なんだか肩身が狭くなっている気がします…。 #WWDC20152015.06.09 08:10 小暮ひさのり 居なくなっちゃったよぉぉん! WWDC2015が終わり、アップルのサイトもリニューアルされました。しかしよぉく見ると今まで居た子が何処かへ行ってしまった事に気がついたのです。そう、メニューにiPodの文字がありません。Oh...。 最近あまりアップデートが見られないiPodさん。どんどん肩身が狭くなってきているような気がします。なお、トップメニューには無くなっていましたが、今も製品ページは残っていてアクセスすることができますよ。その際は、 検索メニューを利用しましょう。みんな、iPodを探してっ! source: アップル (小暮ひさのり)

    iPodはどこへ? なんだか肩身が狭くなっている気がします…。 #WWDC2015
    m-kawato
    m-kawato 2015/06/09
    そろそろWALKMANに移行かなあ…
  • ティム・クックCEO「Apple Payは、すでに非接触型支払方法のリーダーである」

    ティム・クックCEOApple Payは、すでに非接触型支払方法のリーダーである」2014.10.28 18:00 そうこ 非接触型支払、つまりピっとして済ませるお買い物方法のことですね。 Apple Payがリリースされてまだ1週間とちょっと。しかし、アップルはすでにApple PayをNFC支払界のリーダーであると考えています。 ウォール・ストリート・ジャーナル紙が開催したイベントにて、アップルのティム・クックCEOが、様々なことに対して語っているわけですが、もちろんApple Payの話もでてきます。そこで、すでにApple Payは100万を超える起動があったことを明かしており、彼曰く他社総合よりも多い数字であると自信を見せつけています。確かに自慢したくなる数であることは間違いありません。しかし、数字に目がくらんで見落としがちなのは、起動の数=購入回数ではないということ。この1週

    ティム・クックCEO「Apple Payは、すでに非接触型支払方法のリーダーである」
    m-kawato
    m-kawato 2014/10/29
    Apple的にはFeliCaは存在しないことになっているのか。
  • グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース2014.10.22 15:0013,838 統一感って大事です。 グーグルが「Androidバージョン5.0(Lollipop)」と共に発表した「マテリアル・デザイン」。これは、デバイスに依存しないデザインコンセプトであるため汎用性が高く、ウェブにも応用できる優れものです。Androidアプリの開発者でなくても、デザインの参考になるものでしょう。

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース
  • Snapchatのクローンは、なぜ成功しないのか

    コピーは結局、メッセージのごとく自動消滅してしまうんでしょうか? ここ数ヶ月で、Snapchatの二番煎じアプリが雨後の竹の子のように登場しました。しかし、そのどれもがSnapchatが栄えた理由を理解できていません。 Snapchatが流行ったのは、一番乗りのアプリだからというだけではありません。来の人間同士のコミュニケーションとは大まかな共通点しかありませんが、それでも共通点なのは確かです。リアルタイム(っぽい)会話ができて、メッセージを追加できて、今の若者を嘆くおじいちゃん達が言うところの「会話」の非永続性を楽しむ事ができます。手っ取り早くて、適当で、真面目に考える必要がないのです。 Snapchatの成功を、他のアプリ開発者が必死に真似しようとするのは必然でしょう。しかし唯一の問題は、どれも間違った部分を真似しているのです。一番最近登場したのは、フェイスブック二度目の自動消滅メッ

  • iPadで簡単にデザインできる子供向け3Dプリンタ

    クリエイティブな子供たちに。 数年前から至る所で3Dプリンタがもてはやされていて、個人でも比較的手に入りやすい価格になりましたよね。使ったことがなくても、家電量販店で実物や作られたものを一度は見たことがあるかと思います。でもかなり普及してきたといえ、モデリングの難しさがあったり、プリントしても全然上手くいかなかったりとまだまだ使いこなすのは難しそう。 そんな中、アメリカのスタートアップMission Street Manufacturingが、一部の限られたギークでお金持ちな大人たちだけではなく、よりクリエイティヴィティに溢れている子供たちや学校などの教育現場でも直感的に楽しめる3Dプリンタ「Printeer」を開発しました。 もし学校の教室に置く場合、一般的な3Dプリンタだと20万以上の値段で、操作するにも先生に十分な知識が無いと導入は難しいですよね。このPrinteerは難しいCADソ

  • 新OS Xの英字書体がHelvetica Neueに変わったことに対する違和感について

    新OS Xの英字書体がHelvetica Neueに変わったことに対する違和感について2014.06.07 20:0014,594 mayumine アップルは、ついにOSの英字タイプフェイス(活字書体)を、長年使っていたLucida Grandeに別れを告げ、Helvetica Neueに鞍替えすることになりました。 これはWWDCのキーノートで発表された新OS X Yosemiteの地味で分かりにくい変更点のうちのひとつです。OSとiOSのシステムがどんどん近づいて、調和に向かっています。でも実際Helveticaフォントは小さいサイズになると読みづらい。これは当に相応しい選択だったのでしょうか。 以下は米ギズによる、様々なデザイナー視点を織り交ぜた新OS Xの新しい英字フォントに対する「違和感」の考察です。 スリムでこざっぱりしているHelvetica Neueフォントは、クリーン

  • アップルが新たに殺そうとしてるものリスト

    死神からの挑戦状がきましたよ…… 今日のWWDCは発表てんこ盛りでしたけど、アップルの新サービスの影響をモロに被りそうなサービスとアプリをまとめてみました。 Dropbox iCloudがダメだったのは、Dropboxなど同時代の競合があまりにもイイから。ですが、今回はアップルもiCloud Driveを大幅に改善し、Dropboxの一番イイところをもってきました。つまり…クラウドのファイルのフォルダーをFinderのウィンドウから直接管理できるようにしたのです。 あたかもローカルのストレージに保存するかのように使えます。(Dropbox以外にも実装済みのサービスはありますけどね)。 Dropboxとか他のクラウドストレージサービスが今すぐひっくり返って悶死……とはならないにせよ、アップルにはOS Xにプレインストールして届けることができる強みがありますし、値段もまあまあならiCloud

    m-kawato
    m-kawato 2014/06/03
    Appleを持ち上げているのかdisっているのかよく分からない
  • テルミンみたいな不思議インターフェース。スマホのMIDIをコントロールできる指輪「iRing」(追記あり)

    テルミンみたいな不思議インターフェース。スマホのMIDIをコントロールできる指輪「iRing」(追記あり)2014.05.12 10:45 塚直樹 ちょっと大きくてミュージシャン向けのiRing。 アップルが今年投入する新製品の噂の一つに、スマートテレビを操作できる指輪の「iRing」があります。その指輪によるデバイスの操作を一足先に体験できるかもしれない、スマートフォンをコントロールできる指輪「iRIng」がIK Multimediaから発表されました。アップルのiRingじゃなくて、IK MultimediaのiRingです。 ただし、このiRingはどちらかというと一般向けというよりもミュージシャン向けの製品となっています。具体的には指輪のドット模様がiPhoneiPadのカメラで認識できるようにはめ、手を3次元的にグリグリ動かすことでCore MIDI対応アプリが操作できるそう

    テルミンみたいな不思議インターフェース。スマホのMIDIをコントロールできる指輪「iRing」(追記あり)
  • 次元を超える。立体的なイメージを空間に描く次世代ペンタブ「Gravity」

    次元を超える。立体的なイメージを空間に描く次世代ペンタブ「Gravity」2014.04.06 08:00 未来的すぎて3度見した。 これは「Gravity」という名のペンタブレット。専用メガネを付け、特殊なペンをパッド上で動かすことで、まるで目の前の空間に直接スケッチしてるような感覚でイラストを作成できるんです。 パッドの左部分のスティックやボタンでイメージを回転はもちろん、拡大することや移動させることもできるみたい。また人だけではなく、メガネをかければ他の人も描いたスケッチを見ることができます。しかも3Dプリントもできるなんて、未来的すぎますよね。 Gravityは2013年にロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートの学生4人が集まって始めたプロジェクトです。現在プロトタイプは出来たものの、まだまだ絶賛開発中。 近い将来には話題のRingのようなデバイスでも、こういうことができるよ

  • 指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始

    指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始2014.02.28 01:358,268 今すぐ欲しい! 昨年10月に紹介した際には、思いっきり盛り上がりましたこちらの新感覚なウェアラブルガジェット「Ring」。このRingがKickstarterでプレオーダーを開始しましたよ。気になる方は急いでゴー! 何がスゴイかって言いますと、このRingは内蔵された小型のセンサーで指の動きを感知し、アプリの起動やテキスト認識をコントロールすることができる指輪サイズのウェアラブルデバイスなんです。例えば、目の前の空間に指で文字や数字を書けばメッセージが送れたり支払いが出来たり、指を動かすだけで自宅のテレビをオン・オフできたりする、魔法のようなガジェット。しかも超小型でデザインもカッコイイんですよ! Kickstarterのページによれば、ジェスチャー

  • 魔法の指輪だよこれは…。日本発の未来的なウェアラブルガジェット「Ring」。

    魔法の指輪だよこれは…。日発の未来的なウェアラブルガジェット「Ring」。2013.10.09 19:006,688 衝撃的すぎて3度見した…。 指輪型のウェアラブルガジェット「Ring」は、「Shortcut Everything」するというコンセプトを元に開発されています。つまり、あらゆるコミュニケーションや、コントロールを指のジェスチャーだけで完結できるようにするというもの。 指でクルっとするだけでカーテンがあいて、「TV」と文字を書くだけでテレビがON。金額を書いてシュッとすれば支払完了。車の中で流れている音楽だって、指を回すだけで音量調節ができる…というまさに未来過ぎる指輪です。 「Ring」は10月5日に開催された、日発のプロダクトを世界に発信するコンテスト「SF Japan Night」で優勝をおさめたプロジェクトです。 今後は、BluetoothとWifiを導入、API

    魔法の指輪だよこれは…。日本発の未来的なウェアラブルガジェット「Ring」。
  • Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト

    Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト2013.05.14 20:00 福田ミホ あきらめちゃダメ! Windows 8、それは妥協のない改革でした。その結果、明らかに「違うだろう」と思う要素もありますが、それらは修正可能なものであって、大きな方向性に修正が必要だとは思えませんでした。でも最近の情報が当なら、マイクロソフトはWindows 8で描いた理想から手を引こうとしているようです。それが事実でないことを祈ります。 次期WindowsWindows BlueまたはWindows 8.1と呼ばれ、6月末にはパブリックプレビュー版が公開予定です。それはWindowsのあり方を変える大きなアップデートです。でもそれ以上に、次期アップデートUIが従来のWindows的なものに逆戻りするとも言われているのです。 スタートボタン復活の可能性は濃厚で、昔ながらのデスクトッ

    Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト
    m-kawato
    m-kawato 2013/05/14
    いいんじゃないでしょうか
  • 【レビューモード】発売直前! 「Jawbone UP」は本当に生活を変えるガジェットか

    【レビューモード】発売直前! 「Jawbone UP」は当に生活を変えるガジェットか2013.04.18 23:00 4月20日(土)に日で発売されるウェアラブルガジェット「Jawbone UP」。 こちらの記事で説明会の様子をレポートしましたが、実際に使ってみてわかったことも多かった! なのでレビューをお届けします。 これって何? ライフロガー、ウェアラブルガジェットなどと呼ばれるジャンルの製品です。 記録をとれるのは運動(MOVE)、睡眠(SLEEP)、事(EAT)、感情(FEEL)の4つ。感情で記録できるのは気分の浮き沈みくらいですが、ほかの3つはかなり多様なデータをとれます。 運動なら歩数・距離・消費カロリー・エクササイズとアクティビティなどを計測可能。睡眠では睡眠時間・浅い眠りと深い眠りの比較・睡眠中に起きた回数など、事ではバーコードのスキャンやデータベース検索などで飲

    【レビューモード】発売直前! 「Jawbone UP」は本当に生活を変えるガジェットか
  • これがFacebook Phoneの正体! 「HTC First」登場(追記あり)

    これがFacebook Phoneの正体! 「HTC First」登場(追記あり)2013.04.05 03:206,453 福田ミホ Facebook Homeをプリインストール。 「HTC First」は、日発表のFacebook Homeを最初から組み込んだスマートフォンです。Facebook Phoneってどんなものになるのか...といろんな噂がありましたが、これがその正体だったようです。 Facebook Homeは基的に、電話の重要な要素をFacebook関連の要素で置き換えるものです。マーク・ザッカーバーグCEOはローンチイベントで、「それはアプリ起点でなく、人起点で作られたもの」と強調していました。なのでこれはFacebook経由で人とのコミュニケーションをしやすくするためのものですが、すべてにおいてFacebookに自動的に誘導されるしかけでもあります。なので普通のカ

    これがFacebook Phoneの正体! 「HTC First」登場(追記あり)
  • 「HTC One発売が遅れてるのはサプライヤがHTCを一流扱いしてくれないから」幹部激白

    「HTC One発売が遅れてるのはサプライヤがHTCを一流扱いしてくれないから」幹部激白2013.03.21 12:00 satomi 3月第3週発売を予定していたAndroidの逸品「HTC One」が世界一円で発売延期となる中、HTC幹部がWSJの取材にこたえ、出荷が遅れているのはサプライヤがアップル、サムスン様々でHTCのことを「一流企業」扱いしてくれないからだ、と腹を割って愚痴り、注目を集めています。 要は今サプライヤが気にするのはアップル、サムスンから受注を確保することだけ。それで最高のAndroidフォン発売もやや先延ばしになる、ということ。これはいただけませんよね。 以下がHTC幹部が語った内容です。 「昨年の出荷の予想外の落ち込みを受け、弊社では発注予定数を大幅・頻繁に変更してきました。その影響で部品サプライヤの管理が思うようにいかない問題を抱えています。HTCはもはや一流

    「HTC One発売が遅れてるのはサプライヤがHTCを一流扱いしてくれないから」幹部激白
    m-kawato
    m-kawato 2013/03/21
  • [ #CES2013 ]機能満載し過ぎのフィットネス・デバイス、LGの「Smart Activity Tracker」

    [ #CES2013 ]機能満載し過ぎのフィットネス・デバイス、LGの「Smart Activity Tracker」2013.01.15 19:00 すでにフィットネス・ガジェットもここまで進化しています! LG社がCESで披露したフィットネス・デバイス「Smart Activity Tracker」。どことなくナイキのNike+ FuelBandと似てますし、それに身に付けられる時計的なフィットネス機器はすでにいろいろ発表されてきます。しかし今回LGが公開したガジェットは、複数の便利な機能を1つの製品に収めたという優れもの。そして発売が予定される今夏までには、「心拍計」といった誰もが期待する機能も追加されるかもしれませんよ。 Smart Activity Trackerは、加速度センサーとGPSを使って毎日の活動を測定します。GPSが動きの速度を計測するので、ランニングやウォーキングし

  • 検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙

    検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙2013.01.14 09:009,602 satomi 天才プログラマーの突然の死に全ネットが泣いています。 14歳でRSS 1.0を共同編集し、Creative CommonsとReddit立ち上げに加わり、公文書公開、図書館無料アクセス解放、ネット検閲に反対するオンライン活動団体「Demand Progress」共同創業者としてフリー(無料、自由)なインターネットのため闘い続けたアーロン・シュワルツ(Aaron Swartz)が金曜、NYブルックリンの自宅アパートで首を吊って死んでいるのが見つかりました。 26歳の若さでした。 氏が創業したInfogami社は後にソーシャルニュースサイト「Reddit」と合併したため「Reddit共同創業者」の肩書きでも知られます。 2011年には

    検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙
    m-kawato
    m-kawato 2013/01/14
    事実関係はよく知らないけど
  • 普段使いにも、帰省にも役立ちそう。Androidアプリ「全国バス乗り換え案内・路線図」

    普段使いにも、帰省にも役立ちそう。Androidアプリ「全国バス乗り換え案内・路線図」2012.12.01 18:00 バスって時として電車よりも便利ですよね。特に都心部は。 でも、でもバスの路線図なんてわからない...そんな時に使いたいのが「全国バス乗り換え案内・路線図」。アプリの説明によれば「全国の路線バス・高速バスの路線図を表示できる唯一のアプリ」とのこと。 アプリの画面はこんな感じ。バス停の名前って建物名とか多いから目印がわかりやすいです。病院に訪問するときなどに便利かもしれません。今から乗るバスがどこを通るのかわかるっていいですね。 路線バスだけでなく高速バスにも対応しているということで帰省にも使えそうなこのアプリを、兄弟メディアのTABROIDが実際に使ってレポートしています。詳しくは下記リンクからどうぞ。 電車より使いやすい? 路線図だけでも楽しい『全国バス乗り換え案内・路線

    普段使いにも、帰省にも役立ちそう。Androidアプリ「全国バス乗り換え案内・路線図」