タグ

あたまわるいに関するm-nazeのブックマーク (7)

  • 菅首相が冷却水投下を指示 自衛隊は困難視 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    菅直人首相は15日、東京電力福島第1原発4号機で放射性物質(放射能)が漏れ出したことを受け、北沢俊美防衛相に原子炉を冷却するため上空からの冷却水投下を検討するよう指示した。大型輸送ヘリCH47での投下が想定されるが、防衛省内では、困難だとの見方が広がっている。 首相の指示を受けて、陸上自衛隊は(1)核分裂を抑えるためホウ酸を投下(2)ピストン輸送で冷却水を投下−する形で、東電による注水作業や警察、消防が地上で行う放水作業の支援を検討している。 しかし、防衛省関係者によると空中からの投下は、原子炉体を破損する可能性や被爆の危険性があるという。このため、北沢防衛相は記者団に対し「まだ上空から落とす段階に至っていない。地上からの放水の成果を見極める」と慎重な考えを示した。 一方、陸自は15日に予定していた原子炉を冷却するための地上での注水支援作業を取りやめた。陸自「中央特殊武器防護隊」の

    m-naze
    m-naze 2011/03/15
    ちょ、最後の砦原子炉建屋を破壊する気か?/てかネタだろ?笑いを振りまいてるんだよな?
  • 漫画を無許諾でスキャンして公開、iPhoneアプリで閲覧 欧米「スキャンレーション」に業界団体が対策へ

    漫画を無許諾でスキャンして公開、iPhoneアプリで閲覧 欧米「スキャンレーション」に業界団体が対策へ 小学館や集英社、角川書店など漫画出版37社が参加するデジタルコミック協議会は6月25日、海外で日漫画を出版する企業などと協力し、海外漫画の著作権侵害問題に取り組むと発表した。 欧米では、出版社や著作権者の許諾を得ずに漫画をスキャンし、吹き出しなどのテキストを自国語に翻訳した「スキャンレーション」が広まっており、スキャンレーションを何千点も掲載しているサイトがあるという。最近では、スキャンレーション閲覧用iPhoneアプリなど、スマートフォン用アプリも出回っているという。 協議会はスキャンレーションが「著作権を侵害し、作品の正規販売に重大な損害を及ぼしている」とし、まず米国で対策をスタート。警告しても著作権侵害を停止しないサイトに対して、差し止め請求や損害賠償請求、刑事告訴など法的措

    漫画を無許諾でスキャンして公開、iPhoneアプリで閲覧 欧米「スキャンレーション」に業界団体が対策へ
    m-naze
    m-naze 2010/06/25
    最悪。歴史に何も学んでいない。そこにある市場が見えないのか盲共。
  • 居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found

    2009年08月13日19:00 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 居酒屋は何を売っているのか 「馬鹿」だな、お前ら。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 はてなブックマーク - よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 よしもとばななじゃないよ。それを非難しているお前らが。 「馬鹿」というのは、「あたまわるい」って意味じゃないよ。「あたまがわるい」のは、よしもとばばなの方。 こういうこと。 「厚顔」のススメ 宋文洲 宋文洲のメルマガの読者広場: 厚顔のススメ今の日社会はまさに「空気」の社会です。常に「正論」になりそうな空気を読み、「安全」な立場に立ち、「正論」に加担する人が段々多くなっています。実はこれこそ社会が「馬鹿」になっていく過程なのです。 おっと。こちらも週刊ポスト編集部橘様から献いた

    居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found
    m-naze
    m-naze 2009/08/13
    時間制でテーブルチャージを取る店ならばその通り。でも現実の居酒屋は飲食物という形でその「居」を売ってるんだ。持ち込み客が居るとその分は最終的に他の客に転嫁される。即ち他の客に迷惑掛けてるってこと。
  • Google社の詭弁に対抗するための批判的思考 - umeten's blog

    文字通り世界規模の盗撮犯罪であるGoogleストリートビュー問題。 それを正当化するGoogle社の詭弁たるや、まさに失笑ものなのだが、毎日新聞の名前を挙げるまでもなく既存マスコミがそろってインターネット嫌いだということから、一般ニュースではまったくと言っていいほど無視されている。 オマケに都合の良いことに、ちょうどオリンピックの真っ最中で、なおかつグルジア・ロシア戦争まで起きているのだから、この問題をマスコミが「無視」する大義名分は硬軟ともに十分保証されているというわけだ。 高木浩光@自宅の日記 - 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080810.html#p01 グーグル(藤田一夫オブザーバー) 大変ありがとうございました。事務局の資料はすばらしい内容で、ぜひ実行して頂きたい。民民でや

    Google社の詭弁に対抗するための批判的思考 - umeten's blog
    m-naze
    m-naze 2008/08/12
    Googleはどうでもいいが,もしGoogle street viewを違法だとした場合,社会に与える負の影響の大きさに考えが及ばない脊髄反射バカが多すぎる。
  • サバイバルナイフの規制強化検討 「本当に忌まわしい凶行」と官房長官 - MSN産経ニュース

    町村信孝官房長官は9日午前の記者会見で、東京・秋葉原の無差別殺傷事件に使われたサバイバルナイフの規制について「よく考えなければいけない」と述べ、規制強化の在り方を検討する必要性があるとの認識を示した。 町村長官は事件について「当に忌まわしい凶行であり、犠牲になられた方々のご冥福(めいふく)を心からお祈り申し上げるとともに、けがをされた方々の速やかかなる復をお祈りしたい」と語った。若者による無差別殺人事件が相次いでいることに関しては「社会全般のモラルが低下しているとか、人と人との関係が希薄になっているとか、よく言われる。一般論的には言えるかもしれないが、だからといって、こういう事件が起きる説明にはならない」と述べた。

    m-naze
    m-naze 2008/06/10
    石器時代からナイフは人類の使う道具の筆頭なんだが…。正当な理由って何だよ。ああボスがチンパンジーだから理解できないのか。あるいは皆でサルに戻れと。
  • 日本で販売されている「胎盤が原料の飲料品」 | WIRED VISION

    で販売されている「胎盤が原料の飲料品」 2008年4月 3日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 日では、ゼリー状ドリンク『プラセンタ』が各種販売されている。ほのかなピーチ味らしい。しかし、これをまだ飲んだことがないにもかかわらず、プラセンタ製品に対する私の想像力とこれまでの経験から、この製品に対して私はすでに不快感を抱いている。 ワイアードのブログ『Gadget Lab』の執筆仲間であるRob Beschizzaもそれに賛同してこう言った。「Googleで『プラセンタ』(胎盤)を画像検索してみたら、これらが『とてもおいしい、さわやかな飲み物』になるとは誰も思わないだろう」 一説によると、胎盤は細胞増殖因子を持っているということで、通常は特定の部分に適用される。たとえば、皮膚に色素脱失の症状がある場合は、少量のプラセンタをその部分に塗ると、数週間

    m-naze
    m-naze 2008/04/03
    プラセンタどころか子宮も大好きですが何か。コブクロ焼肉ウマー。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000069-mai-pol

    m-naze
    m-naze 2008/03/04
    夜型人間が減ると温暖化は却って推進される予感が。ヒント:原発と深夜電力
  • 1