マンガと増田に関するm-tenshiのブックマーク (7)

  • 歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。

    歴史的な舞台を描いた漫画っていっぱいあるじゃないですか。 フィクション分が大きいとか小さいとかあるけど。 でも『るろうに剣心』だって『花の慶次』だって歴史の一面を描いていていくらか勉強になると思うんです。 それで、やっぱり歴史を勉強するなら歴史漫画だなって。 ほら、大抵の歴史漫画ってなんやかんや擦り付けてくるじゃないですか。 よっぽどケツをぶっ飛ばしたのって『イングロリアスバスターズ』か藤崎竜の『封神演義』くらいだと思うんですよ。 なんかこう、オモシロくて、なおかつ歴史の勉強になるマンガを教えてください。 RED舞台:開拓時代アメリカ(一部、明治維新後の九州) 登場する実名の人物:グローバー・クリーブランド(アメリカ大統領) 修羅の刻舞台:平安~近代までの日(一部開拓時代アメリカ) 登場する実在の人物:宮武蔵他多数 アンゴルモア舞台:元寇時の対馬 登場する実在の人物:宗氏 ヴィンランド

    歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。
    m-tenshi
    m-tenshi 2016/09/04
    増田の求めてるものとはたぶんちがうけど、石ノ森章太郎の「マンガ日本の歴史」はすごくいいマンガだってことを言わせてほしい。卑弥呼のあのイメージなんか、いまでも鮮明です。
  • 嫁がマンガを読めない

    嫁曰く 「私にはマンガを読む能力がない」 嫁はアニメが好きでよく見ている。も読んでる。を読む早さはわりかし早い(と思う)し、時間さえあれば何時間でも読み続けてる。 けれどもマンガを読むのはとても苦手らしい。 少しだけ読んでは 「疲れた」 と言ってを閉じてる。 絵とセリフを同時に読むことができないと言っていた。 俺が買ってきたハンターハンターを 「あ、ハンターハンターだ。読ませて~」 と言ってから4日経ったけど、まだ読み終わってない様子。毎日読んでるのは確認してる。

    嫁がマンガを読めない
    m-tenshi
    m-tenshi 2016/06/20
    うーん、マンガの文法みたいなことが関係してるのかな。でも必ずしも「絵とセリフを同時に読む」必要はないとおもう。
  • 石ノ森章太郎って漫画界にとってどれ程の存在なんだろう

    あの人の漫画でうわーすげー天才だーと思った事がないんだよ でも存在感は結構ある、手塚や藤子には劣るけど 安定して面白いってくらいで自分の中では浦沢程度の存在なんだが 作品以上に漫画家の存在感がでかいなーと思うのはあさきゆめみしの大和とかもいる

    石ノ森章太郎って漫画界にとってどれ程の存在なんだろう
    m-tenshi
    m-tenshi 2016/02/18
    手塚「まああんまり東北の人からね、出る人ってのは少ないんですよ」荒木「石森章太郎先生が…」手塚「んんー、だからまあ、ああいう程度のね、モンでね」荒木「あっ…宮城県…」 https://www.youtube.com/watch?v=ImktRhu3TGQ
  • 戦争で宮崎駿や手塚治虫や水木しげるや藤子不二雄が死んでも不思議はなかったわけで、戦争のせいで私が目にすることが出来なくなった才能はどれくらいあったのだろうと考えると

    戦争で宮崎駿や手塚治虫や水木しげるや藤子不二雄が死んでも不思議はなかったわけで、戦争のせいで私が目にすることが出来なくなった才能はどれくらいあったのだろうと考えると勿体ない気分になる。

    戦争で宮崎駿や手塚治虫や水木しげるや藤子不二雄が死んでも不思議はなかったわけで、戦争のせいで私が目にすることが出来なくなった才能はどれくらいあったのだろうと考えると
    m-tenshi
    m-tenshi 2016/02/17
    たしかにそうだ。でももしあの戦争がなかったら、わたしたちが水木しげるを「水木しげる」として目にすることも、たぶんなかったとおもう。手塚治虫も全然ちがう漫画家になったかも。
  • あなたの思うセンスのいい漫画教えてください

    まあセンスがいいって曖昧な言葉なんで、完全主観で結構です。個人的主観でセンスがいいと思う漫画家は高野文子で、作品なら『ラッキー嬢ちゃんの あたらしい仕事』です。もう一つ挙げるなら西村ツチカで『かわいそうな真弓さん』あたりでしょうか。人気ブコメ入りしたものは全部買って感想載せます。ですので、漫画家でも結構ですがコレ!って言う作品の方が嬉しいです。よろしくお願いします。ツイートする

    m-tenshi
    m-tenshi 2015/07/25
    高野文子ほどの漫画家に「センスがいい」って言い方するもんかな…
  • ゾーニングやマーケットポジションと差別は違うだろう。 りぼんなら大ヒ..

    ゾーニングやマーケットポジションと差別は違うだろう。 りぼんなら大ヒットかもしれないがコロコロコミックには載らない種類の漫画はあるヤンマガなら大ヒットかもしれないがジャンプには載らない種類の漫画はあるLOなら大ヒットかもしれないが花とゆめには載らない種類の漫画はある花とゆめなら大ヒットかも知れないがLOには載らない種類の漫画はある「あるジャンルの漫画を世の中から撲滅すべきだ」と主張しているならともかく、「あるジャンルの漫画はうちでは掲載しません」は普通に編集権の範囲だろ。また、潜在的にwebでBL漫画を発表したい層が可視化されたわけで、ビジネスチャンスでもある。 理想的には「ゾーニングのため c○mic○ BL のようなサービスを立ち上げたので、BLモノはこっちへ移住をお願いします」としたほうがベターだったかもしれないが、まずい対応により結果的に既存顧客や潜在顧客を失って商業的に失敗するの

    ゾーニングやマーケットポジションと差別は違うだろう。 りぼんなら大ヒ..
  • あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。

    ってやっぱありますよね。 まぁ、一つだけで断定できるもんじゃないんですけど、ん?って思うシーンがわりとあります。 個人的にハガレンなんかはわかりやすいです。 エドのチビネタ 丸っこいデフォルメキャラの多用 女性キャラが精神的に強い(イズミとか) 筋肉質な男キャラが多い割にはむさ苦しさがない(おっさんキャラなのに毛とか薄い っていう複合的な要因であ~女性っぽいなぁと思う時が多かったです。 あとギャグとか下ネタで微妙に感覚に違いを感じる時有りますよね。 皆さんもそんな感じで「あ、この漫画の作者男だな。女だな」って思うシーンありますか? ※追記 みなさんやっぱり色々ありますね。 この手の質問は確かにジェンダー観がまるわかりで怖い(笑) 異性の描写の仕方、顔の書き方、男性・女性キャラの精神性、性の描写、ギャグの描き方、戦闘シーン、グロテスクな描写の方法、べ物のべ方、言葉遣い、装飾品のセンス、同

    あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。
    m-tenshi
    m-tenshi 2015/03/04
    うーん、それくらいの表面的なことなら作者が戦略的に利用したりしてどうとでもなる気がする。ほんとの違いはもっと微細かつ微妙なものだとおもう。
  • 1