ブックマーク / ferret-plus.com (6)

  • UIとは?UXとは?違いを理解しよう!

    成果が出るホームページを構築するうえで欠かせない概念の1つに「UI(ユーザーインターフェース)/ UX(ユーザーエクスペリエンス)」があります。一緒に語られることの多いUIUXのそれぞれの単語の意味の違いについて、しっかり理解していますか? デザイナーの方は理解されている方が多いと思いますが、デザイナー以外の方も、UI/UXについてしっかり理解しておかないと、デザイナーとのコミュニケーションに齟齬が生じてしまう可能性があります。 今回は、意味を混同してしまいがちなUIUXの違いや改善事例を紹介します。 UI(ユーザーインターフェース)とは?=ユーザーとサービスとの接触面 UIは「ユーザーインターフェース(User Interface)」の略です。Interfaceとは「接点、接触面」という意味で、UIはユーザーと製品・サービスの接触面を指すので、「ユーザーの目に触れる部分使用する部分」

    UIとは?UXとは?違いを理解しよう!
    m-teppei
    m-teppei 2018/12/13
  • ブロックチェーンとは?メリットや仕組み、企業事例など基礎知識を解説

    金融とテクノロジーを掛け合わせた「フィンテック」が、日でも注目を集めています。その代表例の1つにビットコインを始めとする「仮想通貨」があります。その「仮想通貨」が通貨として機能し、サービスが成り立つ上で非常に重要な技術と言われているのが*「ブロックチェーン」*です。 今回は、ブロックチェーンの仕組みと、仮想通貨で活用される際のメリット、そしてブロックチェーンの今後の課題を紹介します。 ブロックチェーンとは? *「ブロックチェーン」とは、ビットコインの中核となる「取引データ」技術のことを指します。取引のデータ(履歴)を「トランザクション」と呼び、そして、複数のトランザクションをまとめたものを「ブロック」と言います。このブロックが連なるように保存された状態が「ブロックチェーン」*です。 ブロックチェーンは分散して管理されるのが特徴で、ビットコインなどを利用しているあらゆるユーザーのコンピュー

    ブロックチェーンとは?メリットや仕組み、企業事例など基礎知識を解説
    m-teppei
    m-teppei 2018/06/22
  • ROIとは?ROASとの違いと共に解説、投資の成果を数値で把握

    投資に対してどれだけの効果が出たのかを測る指標としてよく用いられるのが「ROI」と「ROAS」です。ROIとROASは、広告などの支出を伴う施策を運用する際に重要な概念になるので、しっかりと理解しておく必要があります。 今回は、ROIとROASの違いについて具体例を交えながら解説します。 ROIとは投資したコストに対する利益を測る指標 ROIとは、Return On Investmentの略語で、投資したコストに対する効果を見る指標です。計算式としては下記になります。 ROI=(利益ー投資コスト)+投資コスト×100 となります。 利益から投資コストを引き、それを投資コストで割ることでROIが算出されます。 例えば、利益100,000円の商品を売るために、1万円の投資が行われた場合は、 (100,000-10,000)÷10,000✕100=900 となり、ROI 900%となります。(1

    ROIとは?ROASとの違いと共に解説、投資の成果を数値で把握
    m-teppei
    m-teppei 2017/09/07
  • 【楽天ペイ、LINE Pay、Origami Payなど】急速に広まる「QRコード決済」を使うメリットとは?

    QRコード決済」がコンビニエンスストアや小売店にて急速に広まり始めています。これは、店頭で表示される決済用QRコードを、ユーザーがスマートフォンで読み取ることで決済完了する仕組みです。 例えば、楽天LINEといった大手IT企業で展開されている他、ベンチャー企業Origamiも「Origami Pay」といった独自のサービスを展開し話題を集めています。 今回は、日国内で新たな決済手段として盛り上がりを見せている「QRコード決済」について解説と、主要サービスをご紹介します。 追記(2018/01/17):文中に記載した「楽天ペイ」の対応決済サービスに一部誤りがあったため、修正いたしました。ご指摘いただきありがとうございます。 追記(2018/02/02):文中に記載した「LINE Pay」の項目に参照リンクが記載されていなかったため追記いたしました。ご指摘いただきありがとうございます

    【楽天ペイ、LINE Pay、Origami Payなど】急速に広まる「QRコード決済」を使うメリットとは?
    m-teppei
    m-teppei 2017/06/22
  • LINE運用担当者は要確認!GoogleアナリティクスでLINEからの流入を計測する方法

    Web担当者の皆様は、LINE@やLINE公式アカウントのクリック数を、Googleアナリティクス上で追えるように設定しているでしょうか。 LINEからの流入は「direct」に分類されます。何も設定しないと他の流入と混じってしまい、正しくLINEの効果測定を行うことができません。 LINEにおける効果測定ができなければ、「各投稿のリンクはどれほどクリックされているのか」「 どんな時間帯にクリックされているのか」などの情報を把握できません。 各投稿に関するフィードバックが得られなければ更新頻度や配信時間の選定も感覚に頼ることになってしまいます。 効果測定のためにGoogleアナリティクスLINEからの流入だと判別できるようにする必要がありますが、設定自体は実は難しくはありません。 URLの末尾に「?utm_source=line&utm_medium=social」といったパラメータを設

    LINE運用担当者は要確認!GoogleアナリティクスでLINEからの流入を計測する方法
    m-teppei
    m-teppei 2017/03/06
  • 【無料】前LINE社長 森川氏をはじめ豪華メンバーが集う『CODE CONFERENCE TOKYO 2015』11月10日ヒカリエで開催!

    【無料】前LINE社長 森川氏をはじめ豪華メンバーが集う『CODE CONFERENCE TOKYO 2015』11月10日ヒカリエで開催!更新日: 2020年08月05日Web広告・広告効果測定コンテンツマーケティング 近年、技術の発展により、広告業界やマーケティング業界をはじめとするビジネスには "デジタル" が欠かせない存在となっています。 いかにデジタルを駆使してビジネスチャンスを手にするか、目まぐるしいほど移り変わる流れの中心には、まぎれもなく ”人” の存在があり、それら人にフォーカスした新感覚カンファレンス『CODE CONFERENCE TOKYO 2015(コードトーキョー)』が11月10日、渋谷ヒカリエで開催されます。 記事では、同カンファレンス開催に合わせたイベント概要と主なコンテンツについてご紹介いたします。 ferretは当イベントのメディアスポンサーとして参加

    【無料】前LINE社長 森川氏をはじめ豪華メンバーが集う『CODE CONFERENCE TOKYO 2015』11月10日ヒカリエで開催!
    m-teppei
    m-teppei 2015/10/29
  • 1