タグ

ブックマーク / sotarok.hatenablog.com (5)

  • rhaco Riaf Conference 1 Pre Day - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    id:riafが上陸しておりまして、日はデートをしてまいりました!! というわけで、軽くレポート 目黒 11:30 riafと接触。 はじめまして!東京へようこそ! 新橋 12:45 MacBook Air を手に持った男と待ち合わせ。その名をid:kensuuと言う! というわけで、最近ミルフィールというサービスをリリースした、ミルクカフェ管理人・ロケスタ社長など多くの分野で活躍するけんすうさんです。>< ミルフィール公開直後に穴をツいて荒らしまくってしまったお詫びと、ホワイトデーのお返し(!)をしに。 ランチごちそうになってしまいました>< 当にありがとうございました。ごちそうさまでした。 汐留シティホール42階 「和えん」にて、オススメのお肉料理(すきやき)をす ながめバッチリのレストラン。あいにくの天気。 やっぱ面白いことをやりたい 宣伝大事 ロケスタ創設仲間のさとるさんは

    rhaco Riaf Conference 1 Pre Day - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    m4i
    m4i 2012/09/14
  • 僕と nequal と Crocos - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    もう、少し経ってしまったのだけど、僕たちの作った 株式会社クロコス / Crocos, Inc. が、先月、ヤフー株式会社 / Yahoo! JAPAN に買収された。 クロコスは、PHP界隈で出会ったエンジニア5人と、元楽天のシリアルアントレプレナーの岡元淳さん・小澤隆生さんの7人で2011年2月に設立した会社で、従業員10人、企業向けに Facebook 関連のウェブサービスを提供している。 誰得かわからないけど、超ニッチなニーズと記憶と記録のために、僕と nequal と Crocos についてちょっと振り返ってみようと思う。少しばかり長くなるかもしれないけれど。 ちなみに、ちょっと仕事の方が爆速で動きすぎて、ブログを書くのが遅速になっていたら、けんすうに先を越された。なぜか当事者なのに二番煎じ感が出てきている。。 その上、iPhone 5 もそろそろ発売されるし。(関係ないけど)

    僕と nequal と Crocos - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 退職のお知らせ&〜 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    今週の 5/18 日をもって、グリー株式会社を退職しました。 昨年院を卒業し、新卒で入社して1年と1ヶ月、短い間でしたが、これまでの人生の中で最も濃密な1年間だったと思います。 グリーでは、色々端折りますが、PHP 5化、APC 化、Git 化、コーディング規約の策定、バックエンドフレームワークの作成と導入など、自分の望む通りアプリ寄りのインフラの仕事をすることができました。それから、これらの課題を解決してくるにあたっては、当然僕1人の力でどうにかなる問題ではないものもたくさんあり、そういうなかで同じインフラのチームの皆さんや、サービス開発をされてるみなさんが力になってくれたおかげで色々すすめることができたと思います。 最後の数ヶ月では、新プロダクトのサービス開発もしました。新しいバックエンドフレームワークの導入やGit化というミッションをかかえつつ、プロダクト制作の一部始終を体験すること

    退職のお知らせ&〜 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • CentOS 5.2 で Subversion 1.5.x にアップデート・zshの補完も修正 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    Windows側からGUIでいじってる方のクライアントをTortoiseSVN 1.5.2にアップデートしたせいで,リポジトリの形式がSubversion 1.5の形式に書き換えられ,1.4系クライアントを使っているCentOSのほうから書き換えができなくなってしまった. そんなわけで,CentOS 5.2のほうもSubversion 1.5にバージョンアップ. パッケージインストールはdagから おなじみのdag(rpmforge)ですね.dagを yum のリポジトリに追加する方法は毎度のことですがてきとーにググる. 私の場合は普段はenableにしていないので(utterramblingsのパッケージと若干バッティングするものがあり,ApacheやPHPでちょっとうまくいかなくなるので),以下のように実行. % sudo yum update --enablerepo=dag sub

    CentOS 5.2 で Subversion 1.5.x にアップデート・zshの補完も修正 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • Google Analyticsで参照元の完全なURLを記録する - GRANADA Hatena @ sotarok

    なんてタイトルにしようか迷ったけど。 Google Analyticsは、初期状態だと、参照元を探るとき、「トラフィック」のメニューから以下のものだけしか閲覧できません。 参照サイト これは、参照元URLのホスト名のみをトラッキングできる。例えば、http://d.hatena.ne.jp/sotarok/ からアクセスがあった場合、「d.hatena.ne.jp」のみが保存される。 検索エンジン 検索エンジン名を閲覧できる。「Google」とか「Yahoo」とか。 すべての参照元 「参照サイト」と「検索エンジン」をあわせたみたいなものが見れる。 と、まぁ正直これだけでもいいような気もしますが、やっぱり「どのサイトのどのページにリンクが張られているか」とか、知りたかったりします。 というわけで、フィルタマネージャから、カスタムフィルタ機能を使ってみる。 Analyticsのトップから、「フ

    Google Analyticsで参照元の完全なURLを記録する - GRANADA Hatena @ sotarok
  • 1